転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【管理職候補】人事戦略◆組織開発/制度設計/文化醸成/働き方改革 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
人事部門にて、組織開発・制度設計・文化醸成・働き方改革における人事企画・実行業務を行っていただきます。 変革期にある当社で、新たな企業文化の構築をお任せできるマネージャー候補を募集致します。 《業務内容》 組織開発・制度設計・文化醸成・働き方改革等の人事課題抽出の為の調査・組織課題の見える化から解決策の立案、実行及び会社と従業員の間に立ち、潜在的チャンスとリスクを把握し、各部門との連携を図っていただきます。 一律に人事制度を運用をするのではなく、過去からの延長線上にない施策と従業員への様々なアプローチで人と組織のパフォーマンスを最大化していきます。 ★製品の多くは、消防法によって施設での設置が義務付けられており、一定期間で本体ごと交換しなければならないため、リプレイス需要が見込めるため、市場環境に左右されず非常に安定した業界です。 ★ライフイベントに沿った福利厚生が充実。住宅手当は賃貸だけでなく持家の社員にも支給があります。家族手当も手厚く、社員が安心して働ける環境・制度を整えています。 【配属先】人事部 本社 最寄駅:JR山手線目黒駅 徒歩5分 【転勤】 当面無 |
労働条件 |
【勤務地】東京都品川区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 転勤:当面なし。 【勤務時間】 9:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 【雇用形態】正社員 期間の定め:無 試用期間:3ヶ月 【賃金形態】月給制 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) 【待遇・福利厚生】 通勤手当 家族手当 住宅手当 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金 退職金制度 <教育制度・資格補助補足>教育研修/階層別研修、職能別研修、昇格資格要件研修、自己啓発研修 <定年>60歳 手当/超過勤務、住宅、通勤交通費、家族、地域、特務、職務、独身寮、社宅、保養所ほか 持株制度 住宅資金貸付制度 財形貯蓄制度 業務上災害補償制ほか クラブ活動:野球部、テニス部、書道部、マラソン部など 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数:124日 年末年始 5月1日 7月第1月曜日 年次休暇 夏期休暇(3日)※有休と土日合わせて9連休推奨、慶弔休暇永年勤続休暇ほか |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【いずれか必須】■人事領域での実務経験(制度企画/組織開発/タレントマネジメント 等) ■事業会社のHRBPとして3年以上の人事企画・組織運営に携わった経験 ■0→1の企画を自ら考え、形にしていくことが好きな方 ■これからの会社組織風土構築に主体的に携わっていきたい方 |
アピールポイント | 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/11 |
求人番号 | 2653576 |
採用企業情報

- ホーチキ株式会社
-
- 資本金3,798百万円
- 会社規模501-5000人
- 設備・電気
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1918年4月2日
【代表者】山形 明夫
【資本金】37億9,800万円
【従業員数】単独:1,404名 連結:2,065名(2022年3月31日現在)
【本社所在地】東京都品川区上大崎二丁目10番43号
東京都港区白金一丁目17番3号
東京都品川区東五反田三丁目20番14号
【その他事業所】北海道、宮城、岩手、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、新潟、栃木、長野、富山、石川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、香川、広島、岡山、島根、山口、徳島、福岡、熊本、鹿児島、宮崎、長崎
【事業内容】
■火災報知設備の製造、販売及び施工ならびに保守管理
■消火設備の製造、販売及び施工ならびに保守管理
■情報通信機器の製造、販売及び施工ならびに保守管理
■防犯機器の製造、販売及び施工ならびに保守管理