転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【BIRD】クリエイティブプロデューサー(【BIRD】クリエイティブプロデューサー) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
# 仕事内容 ユニークなDXアプローチを武器に、数々の大手クライアント企業のDX実現をご支援することで、当社も急成長してきました。新部門/新組織発足に伴い、社会創造型事業創出/イノベーション領域に特化した組織を立ち上げることとなり、プロジェクトのリードをお任せするポジションを募集いたします。 【業務概要】 プロデュース業務全般 インサイトの発掘から課題仮説の導出、戦略立案、アイディエーション、プロダクト開発まで、一連の業務におけるプロデュースワーク全般を担っていただきます。 【具体的業務内容】 * 事業開発、サービスデザイン、顧客体験設計プロジェクトにおけるプロジェクト推進/プロデュース業務 * 取り組むべきイシューの設定と解決のためのチームビルディング、プロジェクトデザイン * プロジェクト全体のコストマネジメント * (プロジェクト収支計画・管理業務) * クリエイティブ業務の企画プロデュース * フロントワーク/アカウントエグゼクティブ * 戦略からプロダクト開発まで、一連の業務を俯瞰したクオリティ管理 * スチール撮影/ムービー撮影等の制作進行管理 【案件例】 * 共創およびファン育成支援:大手企業のto B / toC向け、コミュニティビジネス立ち上げに伴う戦略策定とサービス構想 * サービス開発:大手金融/通信/消費財メーカーの顧客ロイヤリティ向上を狙いとした新サービス導入 * 体験設計:大手メーカー/流通の未来の顧客接点構築に向けたCX革新プロジェクト ※上記以外に、モビリティ、製薬、IT企業、プラットフォーマー、公企業など幅広い支援実績があります。 【ポジションの魅力】 * 新組織を牽引するフラッグシップソリューションや象徴事例の創造、開発、推進 * 新規事業立ち上げ案件を通じたビジョン策定からプロダクト開発までの一連の業務フロー経験 * 先進テクノロジーによる新たなアイデア、クリエイティブアプローチを用いたプロジェクトへの挑戦 【想定されるキャリアパス】 まずは既存・新規プロジェクトにおいて、PMやプロデューサーのサポート役を通じて弊社業務をご経験いただき、その後、ご要望やご活躍に応じてプロジェクトをリードするポジションを担っていただきたいと考えております。 プロジェクトの立ち上げから構想、実行まで、多様なメンバーで構成されるチームをリードし、領域や職域、スキルを染み出しながらアジャイルに推進していくご経験を通じて、クリエイティブと社会課題、ビジネス、顧客を接続する中心的な役割としてのご経験を積んでいただけるポジションです。 # 配属組織 【BIRD部門について】 今年新設された部門です。ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、企業の"ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、企業の新規事業創造を総合的に支援するクロスファンクショナル組織です。未来、技術、手法、フレームに捉われるのではなく、鳥のような自由な発想で社会の風を読み、人と人が認め合い喜びを分かち合える、そんな幸せな「better world」を目指しています。クリエイティビティと最新テクノロジーを駆使しながら、生活者の心が動く革新的な創造性で、未来のイノベーションを生む組織としてクライアント企業の事業創造を支援します。 【クリエイティブプランニング第2(CRP2)事業部について】 【アイデンティティ】クリエイティブプランニング(*) で、心を動かす価値を生み出す集団 *自由な発想と妄想と仮説で、付加的な価値を生み出せるアイデアやプロセスやロジックを導き、あらゆる「アウトプット」で心が動かせる状態まで、考え抜く、ストーリーにする、先導する。 【ミッション】課題あふれる社会で、あらゆる人(*)の「心を動かす」企みをデザインする。をミッションにした事業部です。*社会的な個人やクライアント、共創的なパートナーや顧客、一般生活者としての自分を含む個人 ビジネスデザイナー×サービスデザイナー×クリエーター×テクノロジストがワンチームで。(元スタートアップ、コンサル、事業会社など多様な人材が在籍)顧客基点と、カタチにできるのが強み。構想単発で終わりがちな新規事業開発プロジェクトを、具現化から上市までサポート。Web3、メタバースやIoTプロダクトなどデジタルサービスの開発に強み。企業と企業をつなぐコンソーシアム型の社会課題解決を提供。 <事業ドメイン> * 社会創造型 事業変革/事業開発 社会創造とは(社会課題の解決や、社会に新しい価値を創出するために、人と人、企業と企業をつなぐこと) <事業領域の強み> * 社会を取り巻く環境・技術進化や潮流を踏まえ、生活者一人ひとりの暮らしや価値観・ニーズ変化の背景にあるインサイトを捉えて「心を動かすありたき体験」を描き、実現する。 * 多種多様なバックグラウンドを持つイノベーション集団=職能やスキルセットに閉じない柔軟なチーミングが実現できる。 【組織・風土】 * 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 * 事業部全体で「風通しの良い組織風土」を運営方針に掲げて推進。 1. BIRD部門のクリエイティブ(CRP1-2)合同運営によるクロスアサインが前提(CanではなくWillを推奨する組織風土) 2. BIRD部門のクリエイティブ(CRP1-2)合同運営による社内アクションの推進(全員参加の横断プロジェクト_Kaizen) 3. 事業部内でのシャッフルMTGに加え、オンオフ共にグループ間交流が日常化(1on1MTGを直属のGMの週次実施は必須) * 事業部主導で「人と仕事の見える化」に取り組み、越境=1人3役を目指した経験値UP / 融合チームでの成功事例づくりに参画できる * 7割が中途入社(うち約半数はクリエイティブ専門職)で広告会社、デジタルエージェンシー、制作会社出身のクリエイター、および、コンサルティングファーム、事業会社、リサーチ会社、スタートアップ出身のストラテジストやアナリスト、プランナーなど様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。20代後半〜30代前半がメインで、女性比率は4割程度です。 * 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、業務以外のスキル育成(各G会でのプレゼンなど)でコミュニケーションが活発 * 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 * 所定労働時間7時間/日 * 原則22時以降、土日業務禁止 * 有給奨励日12回/年 * フレックスタイム制 * 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 【メッセージ】 マーケティングコミュニケーション領域のお仕事では解決し得ない事業創造やサービスデザインの領域にチャレンジしたい方 職種やスキル・領域を問わず、専門性を結集して「クリエイティビティ」を発揮した、右脳と左脳の両面からのアプローチで社会に新しい価値を生み出す「社会価値創造型の事業/サービスづくり」にジョインしてみたい方 ご自身のスキルアップのみならず、チームでの新しい化学反応を体感したい方など、 ビジネス、クリエイティブ、データ、デジタルテクノロジーの知見をビジネス/社会に活かしたい方が着実にスキルアップできる環境です。ご応募お待ちしております! |
応募資格 |
【必須(MUST)】 * プロジェクト全体のコストマネジメント* (プロジェクト収支計画・管理業務) * プロジェクトの立ち上げ、ゼロからのチームビルディング * 要件の整理、ワークプランの策定 * クリエイティブワークフローの概要理解 * 一連のデジタル業務ワークフロー理解 * WEBプロモーションのプロジェクト進行管理経験 * WEBディレクター/WEBプロデューサー経験(5年以上) 【歓迎(WANT)】 * WEBやアプリ制作経験* XRやIoTの制作経験 * 企画営業スキル * プランニング/プレゼンテーションスキル * スチール・ムービー撮影フローの理解 【活躍している人の特徴】 * 多様な専門力を活かした融合/統合チームでのリードを取れる方 * これまでのキャリアバックグラウンドを活かした新しいチャレンジに取り組める方 * 専門分野や職種・領域に捉われず、異分野のプロフェショナルとの新しい価値創造に興味をお持ちの方 * 社会課題や社会的インパクトの大きい価値創出、未来志向の顧客体験設計や事業創造に興味をお持ちの方 * 広義のクリエイティビティを発揮して0から1を生み出すプロセスに伴走し、成果を上げたい方 |
アピールポイント | 創立5年以内 年間休日120日以上 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/16 |
求人番号 | 2648312 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金442百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- コンサルティング
- 広告・PR