転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 人事制度企画 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 入社後は下記人材採用業務を中心にお任せし、徐々に人事企画業務まで業務を広げてご担当いただきます。 ■人材採用 ・採用戦略設計、企画立案、採用計画策定と計画の管理/運営/評価/モニタリング、採用予実算管理、他 【以下具体的業務の一例】 ・採用市場や採用管理手法のリサーチ・企画立案・運営・評価、採用イベント企画・運営・評価 ・リクルーター制度・運営・評価、広報、ダイレクトリクルーティング立案・運営 ・学校・研究室・教授・教諭・OB組織・会員組織対応(院、大学、高校、専門学校) ・人財エージェント活用(企画・運営・コミュニケーション・評価) ・面接準備・調整、面接運営、面接評価基準管理、面接官管理、面接実施、選考プロセス管理 ・各種試験・適性検査等(企画・実施・評価・検証) ・採用事務対応(システム(SONAR)管理、エントリー受付等)、学生個別対応、 内定者フォロー・リテンション ・内定式典他の企画・準備・調整(会場・事前案内・委託業者) ・実施、幹部資料作成・説明 ・配属部門調整・決定分析・調査(アンケート、集計、分析)、 インターンシップ(学校調整・受入職場調整、受入説明・運営・フォロー)他 ・採用(キャリア採用・新卒採用)戦略の実行における選考対応(面接官対応他)他 ■人事企画 ・人事制度企画立案/管理/運営/評価 ・会社組織、風土、文化の向上改善に繋がる施策の立案/管理/運営/評価 他 【ジョブローテーション】 管理部門内でのローテーションの可能性はございますが、一定期間経過による計画的なローテーションはなく、従業員の希望キャリアと会社ニーズをすり合わせながらキャリアを形成いただきます。 【組織構成】 12名 (内訳) ・男性4名 女性8名 ・採用:4名 人事労務:6名 教育:1名 【募集背景】 ・事業拡大に伴い人的資本経営の推進が一層求められる中、採用・人事企画業務の重要性が益々増しており、その役割を担える部門中核人財の強化を目的に採用募集を行います。 【職場や職務の魅力】 ・総務部は3つのグループ(総務安全G、人事勤労G、70地区管理G)総勢23名で構成されています。 ・人事勤労Gはグループ長を含め11名の体制で構築されています。 ・従業員の半分がキャリア入社で構成された独自の企業文化を持つ会社の人的資本経営の一役を担う事が出来ます。 ・グローバルニッチトップクラス企業として、技術オリエンテッドな企業文化に更に磨きをかけていく為の様々な施策に裁量をもってかかわる事が出来ます。 ・採用、人事のプロフェッショナルとして領域にとらわれることなくキャリアの枠を拡げて活躍することが出来ます。 ・フラットな組織風土の中で相互信頼を大切にし成長を実感できる職場です。 |
労働条件 |
■給与 【担当クラス】年収:400万円~ 700万円、月給:22万円~39万円 【主任クラス】年収:550万円~ 800万円、月給:30万円~45万円 【参事クラス】年収:900万円~1100万円、月給:50万円~60万円 ●年収例 ・640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・760万円/33歳(既婚・子1人/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) ※時間外手当…24時間/月として算出(2022年度全社平均) ・昇給:有(年1回:4月) ※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします ■試用期間 ・有:6ヵ月(条件・待遇に変動なし) ■勤務時間 ・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) ・時間外労働:有(月平均25時間) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始休暇、夏季休暇 ・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日) ・慶弔休暇、特別休暇 等 ・年間休日125日以上 ■社会保険 ・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険 ■福利厚生 ・定年:60歳、再雇用:65歳まで ・退職金制度、企業年金 ・財形制度 ・借上げ社宅(適用条件有) ※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間) ・共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」 ・保養所、健康診断 ・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得 ・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度 ・教育研修制度 ほか |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・メーカーにおいて採用・人事・労務業務のいずれかの経験がある方・将来人事スペシャリストとしてのキャリア志向のある方 【歓迎(WANT)】 ・他部門、社外(サプライヤ/顧客)との対人コミュニケーション能力がある方。・採用戦略の構築、整備に主体的に関わった経験がある方。 ・人事として必要な法令や、規程などの文書読解能力がある方。 ・人事制度の改定に関わった経験がある方。 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/06/06 |
求人番号 | 2647402 |
採用企業情報

- 株式会社ニューフレアテクノロジー
-
- 資本金6,486百万円
- 会社規模501-5000人
- 機械
-
会社概要
【設立年月日】2002年8月1日
【代表者】高松 潤
【資本金】64億8,600万円
【従業員数】752名(2022年3月31日現在)
【本社所在地】神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1
【事業内容】
当社は電子ビームマスク描画装置、エピタキシャル成長装置、マスク検査装置の3製品を中心とした半導体製造装置の開発、製造、販売を主たる事業として行っております。
電子ビームマスク描画装置は、電子ビームによる描画制御技術コア技術として、精密機械制御、大規模データ処理、レーザ計測技術等の多様且つ高度に専門化された要素技術を統合し、LSI(大規模集積回路)の製造工程における回路原版(フォトマスク)を描画・製造するための装置です。
エピタキシャル成長装置は、ガス制御技術をコア技術として、シリコンウェーハ上にシリコン単結晶を成長させるための装置です。
マスク検査装置は、電子ビームマスク描画装置で描画・製造された回路原版(フォトマスク)を高速に検査し、微細化が進むLSIの歩留まり向上に貢献しております。