転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【東京】SE_自治体向け介護保険システム開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 ・国策である「自治体における標準準拠システム」施策対応における介護保険システム標準化対応において、基本/詳細設計~実装/検証に取り組んで頂きます。 ・初版対応から携わることが出来るため、ウォータフォール開発における要件定義から総合試験まで経験することが可能です。 ・ミッションクリティカルなシステムの開発のため、品質にこだわって開発できます。 ・全国の3割、約600団体の自治体に導入されているシステムを扱うので、業務を通じて社会に大きく貢献できます。 ・将来的には、マネジメントや見積・要件定義等に携わり、部門をリードする存在になって頂く予定です。 【募集背景】 ・プロジェクトの拡大に伴う募集です。 ・本プロジェクトはクライアントと20年以上の取引があり、当社随一の実績を誇ります。現在、全体で約100名、当社からは約5名の体制で進めています。 ・今後のさらなるプロジェクト拡大に向け、一緒に働ける仲間を募集します。 ・配属先:第二事業本部 システム部 【働き方】 ・静かなオフィス環境で落ち着いて勤務できます。 ・週2~3日は在宅勤務できます。 ※作業の習熟度によって異なります。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京都渋谷区 【試用期間】 ・入社後3か月間 雇用条件は、試用期間中も同一です。 【賃金形態】 月給制 【賞与】 年2回(6月・12月) 【昇給】 年1回(4月) 【勤務時間】 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00-15:00/所定労働時間7.5時間) ・標準労働時間:9:00~17:30(配属プロジェクトによって異なる場合あり) ※月平均残業時間:20時間 ※フレックスタイム利用例:”子供を送り届けてから出社”、”夕方の予定のために早めに退社” 等 【休日・休暇】 ・年間休日 :123日 ・完全週休2日制 :土・日・祝日 ・年末年始休暇 :12月29日~1月3日 <法定休暇> ・年次有給休暇、産前産後休暇、育児休業/育児短時間勤務、介護休業/看護短時間勤務 等 <特別休暇(有給)> ・夏季休暇:毎年3日付与 ・慶弔休暇:連続2~7日(二親等まで) 例)結婚(本人):連続7日以内 ・リフレッシュ休暇:永年勤続の副賞として特別休暇(5~15日)と旅行券(5~15万円)を付与 【諸手当】 ・通勤手当 :実費支給 ・時間外手当:月間所定労働時間の超過分(1分単位) ・地域手当 :エリアによって10,000~17,000円 【当社ならではの手当】 ・住居手当 :本人名義の家賃等の額に応じて、6,000~15,000円 ・家族手当 :扶養家族の人数に応じて、3,000~20,000円 【福利厚生】 ・社会保険完備 :健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・財形貯蓄制度 :複数の大手金融機関を選択可能 ・保養・運動施設 :健保組合の保有・提携施設(箱根、富津金谷、蓼科など)の優待価格で利用 ・健康診断 :年1回受診(全額会社負担) ・失効年休保存制度:取得期限の過ぎた年次有給休暇を積立保存可能(最大60日) <退職給付> ・あり(確定拠出年金または前払い退職金のいずれかを選択) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・3人以上のチームのリーダー経験(顧客調整、進捗管理、品質管理等):2年以上・設計経験:1年以上 ・開発経験:1年以上 【歓迎(WANT)】 ・クラウドシステムへの移行業務の経験がある方・JavaScript/Java/SQLを用いたプログラミング経験がある方 ・COBOLを用いたプログラミング経験がある方 ・自治体ビジネス業務の実務経験がある方 【求める人物像】 ・上流工程にチャレンジしたい方 ・チームでの意見交換に積極的で、顧客と会話を通じて信頼関係を構築できる方 ・リモート環境下でも上司や有識者に自分から声掛けできる方 ・責任感が強く、諦めず最後まで業務に取り組める方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/03/17 |
求人番号 | 2647360 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- ソフトウエア
- その他