転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | エンジン生産技術スタッフ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
堺製造所のエンジン生産ラインにおいて、以下の業務のいずれかを担当頂きます。 ・設備維持管理・保全業務 ・新機種・派生形式の生産準備、既存設備の新鋭化更新、ライン能増対応等に伴う設備調達・導入 ・新規ライン新設時の工程設計・設備計画・調達・導入 エンジン生産ラインには、内作部品の機械加工、及びエンジン組立・運転・塗装・ 艤装の各工程がある。 またマザー工場として海外生産拠点での新機種立上げにおける生産準備活動や、 設備保全支援等を行う。 【具体的には】 ①エンジン組立ラインの担当スタッフとして、エンジン組立ラインのトラブル対応・故障再発防止、ライン改善、派生形式生産準備対応などを対応しながら、新ラインの工程設計・設備仕様策定のサポート、設備発注・詳細仕様詰め・立会等の対応などもしてもらう可能性があります。 ②エンジン加工ラインの担当スタッフとして、エンジン加工設備のトラブル対応・ 故障再発防止、点検計画の実行、ライン改善などを対応しながら、設備新鋭化に 伴う工程設計・設備発注・詳細仕様詰め・立会等の対応などもしてもらう可能性 があります。 【募集背景】 事業拡大を進める中、生産技術人材は各事業所とも不足しており、大きなプロジェクトを実行する上で、社内の配置転換では補えない状況である。喫緊の大きな課題に対して速やかに人材補強が必要であるため、中途採用を行う。 【やりがい】 加工ライン担当の場合、今後の事業量増加に伴う総合レイアウト、海外拠点含めた 能増対応などの可能性もあり、様々な経験ができるチャンス。組立ライン担当では、様々な産業機械に搭載されるパワーソースとしての完成品であるエンジンの組立工程を担当し、自らが担当するラインから製品が産み出される達成感が得られることに加え、加工同様新ライン構築の可能性もあります。 設備メーカー任せでは無く、製造部門と一緒に要求仕様を明確にして調達するため、仕様打合せや、検図など、自らのスキルアップも図りながら、計画した設備を 導入していける。 5ゲン主義をベースとしているため、机上の構想ではなく現場・現物を基本に、 生産現場や保全現場などのリーダーと意見交換をしながら、時には試行錯誤もしながら課題解決をしていく面白さも経験できる。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【学歴】 大卒(理系)以上メーカーにおける生産技術・製造経験 ・図面が読める、CADで簡単な製図が可能 ・関係部門との打合せ・調整経験 ・見積り取得、見積り金額の妥当性評価ができる ・設備メーカーとの打合せ、交渉 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/16 |
求人番号 | 2646002 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 メーカー
-