転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | グローバル人材育成のための企画・立案をリード!/人材開発課 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 ・グローバル人材育成のためのグローバル研修、選抜型研修、次世代リーダー育成などの戦略や研修プログラムの企画・立案をリードする ・インターナショナルHRチームと連携し、グループ内の研修プログラムをグローバルに統合する ・新規グループ会社参入時のEnglishnizationポリシーを策定する ・ステークホルダーとのコミュニケーション ・Global Learning & Platform Groupのチームメンバーのマネジメント ・チーム内や他のステークホルダーとのコミュニケーションを円滑にし、強いパートナーシップを築き、Learning & Development Section全体のパフォーマンスの管理する ・CEOや経営陣からの課題・ミッションを理解し、課題解決のためのアイデアやソリューションを提案する ・研修の効果や達成度など、トレーニングに関するデータの評価、測定、報告を行う <期待される成果> ・すべての研修および開発カリキュラムの提供・管理、関係者への報告等を管理する ・人事プログラムに関して、インターナショナルHRと円滑に協働する ・関係者、ベンダーとの良好なパートナーシップを構築、維持する ・経営陣やマネージャーからの要望に対し、論理的なソリューションを提供することができる ・チーム内で信頼されるリーダーとなり、先手を打つことができる 【部署・サービスについて】 グループの人々と社会を“エンパワーメント”するグローバルイノベーションカンパニーとしての成長を支えるため、社員がスキルやコンピテンシーを開発できるプラットフォームを提供することが、人材開発課のミッションです。 【同社の人事で経験できる事】 ・多様化が進んでいる大手企業での人事業務経験を積むことができる 国籍、国内外の事業所数、年齢、雇用形態など非常に多様化に富んだ環境であるため、人事として多角的な視野、視点を育むことができる環境です。 ・規模の大きい人事業務経験を積むことができる 同社においては完成されたフローを遂行するだけではなく、様々な視点から業務改善を推進する必要があります。 規模の大きい企業内で、前向きな業務改善施策を推進頂く事は人事としても大きな経験となります。 ・豊富なキャリアパス グループ人事部内は、給与、研修、採用、HRBPと様々な人事機能をもつ課で構成されています。その為様々なPJTを通じ他の課の方とのコミュニケーションも盛んであり、長期的なキャリアパスも豊富にある環境です。 |
労働条件 |
<勤務地> 勤務地は東京ですが、国内外への出張も想定されます。 <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <待遇・福利厚生> 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費実費支給(月50,000円まで) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 入社時研修、キャリア構築研修、管理職研修、階層別研修、業務知識取得研修、英語学習サポート、外国人向け日本語学習サポート、クロスカルチャートレーニング、Global Experience Program <その他補足> ■社内カフェテリア(朝食・昼食・夕食が全て無料です。和洋中イタリアンなど、様々な料理が用意されています) ■スポーツクラブ法人会員、社員持株会、ビザサポート ■社内託児所 ■ライブラリ(個人学習スペース) ■コンビニエンスストア、クラブ活動、納会 ■診療所、薬局、フィットネスジム、ヘアサロン ■ランドリーサービス、マッサージ&鍼、ネイルサロン <休日・休暇> 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏期休暇、冬期休暇、年次有給休暇、特別休暇(産前産後休暇・育児休暇・結婚休暇など) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・8年~10年以上のマネジメント/リーダーシップのご経験・選抜型研修、次世代リーダー育成研修など、幅広い研修の設計・実施をリードしたご経験 ・マネジメントを含む人材開発戦略策定のご経験 ・経営陣を含む様々なステークホルダーに対する優れたコミュニケーション能力 ・人材育成のためのコーチング能力、卓越したコンサルティング能力、ファシリテーション能力、結果を出すための影響力を有すること ・英語、日本語が堪能であること(TOEIC800点以上、JLPT N1相当) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/16 |
求人番号 | 2645057 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング メーカー
-