転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 年間休日124日/残業20時間以内/気象の総合コンサルタント企業【工事現場の安全・安心を支えるサービスエンジニア】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社紹介】 当社は気象庁より業務許可を得て事業をしている気象の総合コンサルタントです。 気象庁より収集した大まかな気象予測を細かく分析し、PCやスマートフォンなど遠隔地からでも確認ができるよう報知しています。 私たちの事業は、気象予報を通じて、日本の建築・土木現場の安全な業務遂行のお手伝いをさせていただいています。 【募集背景】 事業拡大による増員募集になります。 年平均で売上10%の成長を続ける当社で、セールスエンジニアのポジションにてご活躍いただける方を募集しております。 【職務内容】 (1)レンタル機器の据え付け立ち合い、動作確認 所定の場所に気象データ測定用のレンタル機器を据え置き、動作確認を行います。その後、電源を入れ、気象データを正しく測定できているかどうか確認します。 (2)レンタル機器の不具合対応(部品交換など) (3)レンタル機器のメンテナンス (4)報告書作成、機器管理資料作成 また、商品開発の支援に携わっていただくこともあります。 【このポジションの魅力】 ・入社後1ヶ月は本社で研修を実施し、社員との交流を深めながら当社に慣れていただくためのサポート体制を整えています。(旅費は当社負担です) ・気象予測の中でも『海』の気象に携わる企業は少なく、特殊なご経験ができます ・勤務地となる北日本営業所は3名体制で、同僚となる社員が20代前半、所長も40歳と若いチームです ・自社でモノづくりから行なっているため、サービスエンジニアだけではなく、商品開発にも携わることができます |
労働条件 |
【試用期間の有無】有 3ヶ月 【勤務時間】 8:30~17:00(休憩45分) 【残業】 なし ※試用期間(原則3か月)終了後、固定時間外手当を支給します 固定時間外手当に含まれる時間数は、基本給によって変動します(16時間~11時間分。一律25,000円支給) 上記時間数を超過した場合、時間外手当は追加支給します。 【休日・休暇】 土日祝 夏季休日、年末年始、特別休暇(慶弔、永年勤続、誕生日休暇等) 年間休日124日 有給取得10〜20日 平均取得日数13日/年 【昇給・賞与】 昇給:年1回(平均4%昇給) 賞与:年2回(前年実績1ヶ月分支給) 【福利厚生】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【その他補足】 ・職務手当 ・資格手当 ・通勤手当 ・家族手当 (試用期間終了後支給:支給要件は当社規程による) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車免許(AT限定可)・機械のメンテナンスや保全に携わったご経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・第一種、第二種電気工事士気象に関する知識は不要です |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 年間休日120日以上 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/19 |
求人番号 | 2642622 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金32百万円
- 会社規模1-30人
- コンサルティング
- その他
- その他