1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 最先端のAI技術で電力業界DX化の一翼を担い『次世代の社会インフラ』を創出するプロジェクトマネージャー募集!◢◤フルリモートで開発組織を牽引◢◤

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

最先端のAI技術で電力業界DX化の一翼を担い『次世代の社会インフラ』を創出するプロジェクトマネージャー募集!◢◤フルリモートで開発組織を牽引◢◤

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

部署・役職名 最先端のAI技術で電力業界DX化の一翼を担い『次世代の社会インフラ』を創出するプロジェクトマネージャー募集!◢◤フルリモートで開発組織を牽引◢◤
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍仕事内容
『エナジーデータ・エコシステムを生み出し、エネルギーの超効率利用と人々のQoL向上を実現する』というVision実現に向け、エンジニアメンバーが自ら課題を発見し、解決に導くことができるエンジニア組織を創り上げていきたいと考えています。
プロダクトのVision、ユーザー価値、売上のバランスを考えながらこのようなチームを一緒に目指していただける方のご応募をお待ちしています!

■具体的な業務内容■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご経験やご自身が挑戦したい領域を踏まえて、柔軟に業務を担っていただく予定です。

・開発プロセスの検討・構築
・プロダクト運用方針の検討・体制構築
・開発の効率化・高速化のための環境改善
・コミュニケーション設計
・開発チームの体制検討・構築
・Visionの浸透、組織文化の醸成

※ご志向、ご経験があれば組織拡大に向けた採用戦略にも携わっていただきたいと考えています


■業務の流れ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
複数のプロダクトがありますが、いずれも2〜3ヶ月単位で期間を区切って開発しています。開発は大きく二つの段階に分けており、下記どちらのフェーズにも関わっていただくことを想定しています。

①調査・企画・検討を行うディスカバリーフェーズ
初期検討からチームで内容を協議して、ビジネス・開発・UXデザインの三者の要求を満たすプロダクト開発を目指しています。

②実装してリリースするデリバリーフェーズ
デリバリーフェーズではエンジニア、テスター、デザイナーがチームを組んでスクラム開発を行なっています。

開発業務における主な役割としては、スケジュール管理、タスク管理、用件定義、チーム内外とのコミュニケーション、などが挙げられます。
部署をまたいだコミュニケーションや調整など、担当プロダクトの範囲を超えた自発的な動きにも期待しております。



■主なプロダクト■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電力業界B2B、B2C向けのスマートフォン・Webアプリ開発を行っています。

▼クラウド型デマンドレスポンス支援サービス
小売電気事業者のデマンドレスポンス発動における需要家の参加意思収集、需要調整量計算、レポート発行をクラウド上で手軽に実現できる。

▼家庭向け節電アプリ
ハウスメーカーと提携し、新築戸建とセット販売しています。主なクライアントはハウスメーカー、賃貸事業者など。

▼家庭向けエネルギーマネジメントアプリ
太陽光発電や蓄電池メーカーなどから顧客に提供される。

▼企業と入居者をつなぐ営業支援ツール
電力データで絞り込んで効果的なお知らせ配信をする。

▼その他
地方自治体や医療機関、賃貸事業者などが住民や入居者に提供する高齢者見守りサービス。
大手企業との電力データを活用した新規事業開発のための実証実験。



▍募集背景
既存サービス拡大に加え、新規サービス開発も強化し、両軸を担える強い組織を作っていきたいと考えています。
また、開発組織が大きくなっていく中で、プロダクトだけでなく組織設計レベルで環境を改善していく人材の増強が必要となりました。


▍配属部署
電力ソリューション プロダクト開発部

▍概要
当社は最先端のAI技術でエネルギーデータの価値を導き、持続可能な地球づくりと人々の豊かな暮らしの両立を目指す「AI×エネルギー」ベンチャーです。

SDGsの目標でもある『2030年までに持続可能なエネルギーの普及』や『温暖化対策』に向け、まだまだたくさんの課題があります。
当社は、このような課題を解決するテクノロジーの研究・開発と、またその技術を社会に根付かせ、多くの人の暮らしを良くしていくプロダクトの開発・提供を行っています。
今後は、電力インフラをテクノロジーとUXデザインでDXし、地球環境と人の暮らしの豊かさが共存できる『次世代の社会インフラ』に創りかえることを目指しています。


▍この仕事で得られるもの
・社会的なエネルギー課題の解決に貢献するプロダクト開発を牽引することができる
・ 全員で議論しながらより良いプロダクトを作る文化があり、上流下流を明確に分けず全員が同じチームとして議論ができる
・自社開発のコア技術のため、世界でもほとんど競合がいない最先端テクノロジーに携わることができる


▍採用人数
1名


▍選考プロセス
カジュアル面談後、面接2〜3回予定


▍勤務地
 全国・フルリモート


▍文化
自発性を重んじるフラットな社風です。与えられた業務をこなすだけでなく、社会や会社のためになること、ご自身のスキルアップにつながることへの挑戦を評価します。

電力ソリューション プロダクト開発部では、メンバーの自主性を尊重するティール組織を目指してチーム作りをしています。特定のリーダーやマネージャーが指示するのではなく、チームの目標に向かって各メンバーが考え、提案し、実行できる環境作りをしています。


▍メンバー
東京本社に約50名、イギリス・ケンブリッジの支社に約10名が在籍しています。
平均年齢はおよそ40歳。
電力ソリューション プロダクト開発部には社員が5名、協力会社を合わせて14名が在籍しており、20代後半〜40代半ばが中心の比較的若いメンバーが揃っています。

子育てしやすい環境づくりにも注力し、男性社員が育休を取得したり、子供が体調不良の時には在宅勤務に切り替えたりしながら仕事と育児に取り組んでいます。


▍開発体制
状況に合わせて柔軟に変化できる アジャイル開発を採用しています
サービス開発期間やチーム構成をビジネス状況に応じて変化させるフレキシブルなアジャイル開発の体制をとることで、需要が高まった機能を素早くリリースできる仕組みと、メンバーの負担を減らす取り組みを両立させることを目指しています。


▍技術スタック
・開発言語: JavaScript / TypeScript
・実行環境・フレームワーク:
 - サーバーサイド: Node.js, Express, REST API, GraphQL
 - クライアントサイド: React, React Hooks, Jotai, React Native, Expo, Webpack, Apollo
 - テスト: Jest
・クラウド: Google Cloud Platform (App Engine, Cloud Function, Cloud Run, Cloud SQL, Cloud Tasks, Cloud Pub/Sub, Firebase)
・デザイン: Figma
・コラボレーション: GitHub
・CI: Circle CI, Github Actions
・チャット: Slack
・オンラインツール: Zoom, Google Meet, Remote Faces, Gather
・タスク管理: Wrike
・データ共有: GSuite


労働条件 ▍勤務時間
裁量労働制
(9時半〜18時半がメイン)

▍待遇・福利厚生
・フルリモートワーク:可
・リモートワーク制度・在宅勤務補助
・副業:会社の許可があれば副業可能
・時短制度・出産・育児支援制度
・専門型裁量労働制のため本人の裁量にゆだねた勤務体系は相談可
・育児介護休業規程に育児短時間勤務、介護短時間勤務の定めあり
・研修支援制度:外部研修は申請に基づき参加・会社費用負担可
・書籍購入支援制度:業務上必要な書籍については会社にて購入可
・食事補助:フリードリンク

▍休日・休暇
年間 125日(土日、祝日、年末年始5日、その他(個人別休暇)含む)
有給休暇 入社直後4~10日付与(入社月により変動)

その他
・慶弔休暇
・育児休暇
・結婚休暇
・年次有給休暇 など
応募資格

【必須(MUST)】

・チームやプロジェクト、プロダクトマネジメントのご経験
  └タスク管理、スケジュール管理、要件定義作成のご経験
・エンジニアとしての開発経験


【歓迎(WANT)】

・エンジニアやビジネスサイドなど、部署をまたいだコミュニケーションに抵抗のない方
・エンジニアと対等に話が進められる方
・エンジニアメンバーのマネジメント経験


【こんな方に来て欲しい!】
・変化をチャンスと捉え、新しいことへのチャレンジを楽しめる方
・ 課題発見力と課題解決力を持ち合わせ、PDCAを回してきた方
・チームワーク、メンバー同士のコミュニケーションを大切にしている方
・自己研鑽を怠らず、学びの姿勢を大切にしている方
・ビジネスのビジョンやミッション、目指すべき方向性を理解し取り組める方
・SGDs及び環境問題に関心がある方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 新規事業 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/05/11
求人番号 2642256

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ