転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 品質保証(名古屋工場 管理部) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<担当業務> ・ICT関連事業での経験を活かし、当社ICT事業での製品設計及び工程設計段階から、研究・事業部・本社RC品質保証部と並走し、顧客要求の整理・リスク抽出と改善・信頼性計画の立案等を、工場品質担当視点で実施する。 ・開発から工場への生産移管をスムーズ、後戻りすることなく行えるように、品質保証の立場で、量産適性(品質)の評価、デザインレビューの支援を行う。 ・開発から工場への生産移管に伴う、工場品質保証システムの問題抽出及び改善を行い、システムの最適化を行う。 ・既存ICT製品(半導体用テープ、レジスト材等)の、工場品質保証システムの問題抽出及び改善を行いシステムの最適化を行う。 <募集背景> ・当社ではVISION2030のもと、ICT事業関連でのソリューション型ビジネスモデルの構築を目指しています。また当名古屋工場は「当グループのICT・加工品中核拠点」に位置づけし、拠点機能強化を進めています。 ・又、全社品質方針として、従来の「結果の保証(製品検査結果で保証)」から「プロセス保証(サプライチェーン全体を俯瞰した品質マネジメント)」への移行を掲げています。 ・同方針の一貫として、工場品質保証の立場で製品開発及び工程設計、量産化に早期に関わっていただき、顧客要求翻訳による社内への理解浸透・リスク抽出と改善・信頼性評価、量産化計画の立案等を、本社RC品証部並びに関係部署と協力のもと、実施していただきます。 ・又、現状の工場品質保証システムを、ICT開発品の工場移管、もしくは既存ICT製品向けに最適化させるための問題抽出、改善実施も担当していただきます。 ・工場の品質保証・品質管理だけでなく、開発部隊、事業部、本社RC品証部と協業して品質を作り込む役割を担って頂き、開発段階での品質保証のあり方も、関係者と築いて頂きます。 |
労働条件 |
<雇用形態> 正社員(雇用契約期間の定めなし。試用期間6ヶ月) <勤務時間> 本社・支店・研究所:9時~17時40分 工場:8時30分~17時10分 フレックスタイム制(標準労働時間7時間40分・コアタイムなし) 時間外労働あり(全社平均約21時間) <休日・休暇> 年間休日122日、完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、創立記念日 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、看護休暇など <受動喫煙防止の取組> 執務エリアは全面禁煙 オフィス外、屋外に喫煙スペースあり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <必須>・電気電子部品(機能性材料、デバイス等)、自動車部品(電解液等)で、品質保証又は品質管理で以下の業務について5年以上の実務経験 DR(Design Review)、特に量産化移行の節目管理の業務 品質保証システムの改善業務 アッセンブリーまで含めた品質保証の知識、経験 (実験計画法の経験があると望ましい) ・ISO9001への対応経験 (IATF16949への対応経験があると望ましい) ・TOEIC600点以上 ・大卒以上 【歓迎(WANT)】 <推奨>・生産委託先、サプライヤの監査/品質指導経験 ・対象製品の設計開発/評価/量産化 経験 ・不具合品、苦情の調査/改善経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/17 |
求人番号 | 2641540 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金125,572百万円
- 会社規模5001人以上
- 化学・石油