転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | カウンセル(弁護士としての担当領域:コーポレート/M&A、人事・労務、ファイナンス、税務) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
一般企業法務案件 -各種契約交渉の支援 -独占禁止法、下請法、不正競争防止法、個人情報保護法など各種規制法に関する法務助言および法令違反に起因する不祥事・紛争への対応(事実調査、当局対応、関係者への責任追及等を含む) -日本以外の国・地域における現地法令調査 -日本・外国企業向けの日本国内外における法人・支店等設立の支援 M&A、組織再編 -国内、インバウンド(外国企業による日本企業を対象とする案件)、アウトバウンド(日本企業による外国企業を対象とする案件)のM&Aに関する支援(デューデリジェンス、契約交渉、契約書作成、当局への届出等) -国内およびグローバルでの企業の組織再編に関する支援 -買収後の統合(PMI)対応 人事労務案件 - 企業買収、企業再編時の人事労務対応 - 各種ハラスメントや長時間労働など日常の人事労務対応、改正法令に関する助言 - 日本企業の海外進出時及び海外企業の日本進出時における支援 - 労働訴訟、労働審判等における使用者側代理 ファイナンス -金融規制法(金商法、銀行法、保険業法、信託業法等)に関する助言(業者登録等の申請、社内規程の整備、外部監査) -ローン、各種証券化、デリバティブ等の金融取引(国内及びクロスボーダー) -航空機、船舶リース -仮想通貨、フィンテック -不動産取引、不動産開発 -株式、債券等の証券発行 税務調査・税務紛争対応 -税務調査への弁護士立会い -税務案件の前提となる契約の文言解釈やその他法的問題への助言提供 -税務紛争への関与(異議申立、審査請求、税務訴訟) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ●日本国弁護士資格●法務経験年数は問わない ●ビジネスレベルの英語力(TOEIC目安800点以上) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/03/15 |
求人番号 | 2636476 |
採用企業情報

- 弁護士30名程度のグローバル事務所(大きな後ろ盾あり、リモート自由、ライフワークバランス良好(ビラブル時間少な目)、ハラスメント無し)
- 会社規模31-100人
-
会社概要
●弁護士30名程度のグローバル事務所
●グローバルレベルの大きな後ろ盾あり
●リモートワーク自由
●ライフワークバランス良好(ビラブル時間少な目)
●ハラスメント無し
●クロスボーダー案件多い
●留学支援あり
●各種教育制度あり
●特定の領域だけでなく横断的に様々な分野を経験できる
●アソシエイト、マネジャー、シニアマネジャー、パートナーまで間口を広く募集している。
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 IT・インターネット メーカー
-