転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | サイバーセキュリティ・制御システム担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、総合エネルギー事業者として、天然ガスを中心としたエネルギー事業をはじめ、豊かな暮らしの創造と地域社会の発展を 目指す事業を幅広く展開してきました。 電力・ガスシステム改革やシェールガス革命など経営をとりまく環境変化をビジネスチャンスと捉え、更にダイナミックな事業変革に挑戦しています。 【職務内容】 ガス製造所・発電所等制御システム、各種IoT機器等のサイバーセキュリティ担当として、グループ会社を含む関係各署と連携し、下記業務を進めて頂きます。 【業務詳細】 ・サイバーセキュリティに関する戦略立案 ・サイバーセキュリティに関する課題事項の洗い出しと施策立案 ・サイバーセキュリティ対策基準の策定 ・サイバーセキュリティ教育の計画、実施等 ・サイバーインシデント対応 【仕事の魅力・やりがい】 ・都市ガス事業、発電事業の基盤を支え、安定供給を堅持することで社会に貢献できます。 ・本社部門の組織に属しつつも、基幹インフラの制御システムを扱う現場組織、IoTサービスを提供する関係会社など、幅広い組織と連携しながらグループ全体のセキュリティ水準維持向上に貢献できます。 ・制御システムの設計・改造など、セキュリティ以外の業務を担当することもできます。 【募集の背景】 米国の石油パイプライン運営企業の操業が一時停止するなど、重要インフラを対象とした大規模なサイバー攻撃事例が増えつつある中、製造所・発電所等の制御システム・IoT機器を対象としたサイバー攻撃への備えを一層強化していくことが重要な経営課題となっています。 従来から、制御システム等のサイバーセキュリティの確保に取り組んできましたが、さらに、対応速度の加速、対象範囲の拡大を図るべく、制御システム・IoTデバイスに関するサイバーセキュリティ業務の推進を担っていただける方を募集します。 |
労働条件 |
【就業時間・休憩時間】 9:00~17:40(事業所により異なる) ※フレックスタイム制あり(標準労働時間7時間40分) 【休日・時間外労働】 年間休日122日(日曜日、祝日、土曜日、年末年始など) 有給休暇 15日~20日 ※初年度は入社時期により日数が決まります 夏季休暇、育児休暇、裁判員制度休暇、ボランティア休業など 【賃金】 経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により処遇 【福利厚生】 賞与年2回、通勤交通費全額支給、各種社会保険完備 諸制度/財形貯蓄・共済会・カフェテリアプラン・社宅制度 諸施設/独身寮・健康開発センターなど 【雇用形態】 正社員 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大学卒以上の方・サイバーセキュリティに関する業務経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・制御システムに関する知見をお持ちの方・サイバーセキュリティマネジメント領域の戦略立案/体制構築/施策実施の経験をお持ちの方 ・サイバーインシデントレスポンスの対応経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティ実務経験(5年以上)、またはコンサル会社およびベンダー会社でのサイバーセキュリティ実務経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・物事を幅広く見ることができる、幅広く意識できる視野をお持ちの方 ・本質的な課題やニーズをくみ取り、論理的に課題解決策やニーズ実現策を考えられる方 ・コミュニケーション力が豊かで、関係者と柔軟にリレーションシップを構築できる方 ・日々の状況変化に応じて柔軟かつスピーディに複数案件をマネジメントできる方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/09 |
求人番号 | 2635785 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金132,166百万円
- 会社規模501-5000人
- 電力・ガス・水道
- エネルギー