転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート可・自社サービス】情報セキュリティ教育を世に広めサイバー犯罪被害を防ぐSaaSのPdM候補募集!市場や顧客の声を基にサービスをグロースさせる企画からスタート。 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【採用背景】 弊社は2007年から標的型攻撃メール訓練SaaSを展開しています。 現在は訓練要素の強いプロダクトですが、今後教育コンテンツ要素を強化し、社会のサイバー犯罪被害の減少により貢献していくため、メンバーの募集開始に至りました。 将来的(2~3年程度をイメージ)にはPdMや開発エンジニアへのキャリアステップを想定しております。 自社サービスに興味のある方、情報セキュリティに興味のある方、是非お会い出来ればと思います。 【業務イメージ】 弊社は標的型攻撃メール訓練サービスを展開しています。 近年フィッシングメールの巧妙化などにより、企業や病院が個人情報漏洩のリスクに晒されるケースが増加していますが、最も重要な対策は従業員のリスク意識向上です。 本プロダクトは担当者が疑似的な攻撃メールを社員に発信することでその開封率や開封後の報告率を分析し、社内のセキュリティ強化を実現するSaaSです。 現在は訓練機能に特化していますが、今後セキュリティ教育コンテンツを強化し、より能動的にサイバー犯罪被害を抑えることが出来るプロダクトへと進化させていこうと計画を立てております。 今回の募集ではプロダクトマネージャ候補として、まずはコンテンツ企画をメインに、サービス理解を進めるためお客様対応なども対応いただく予定です。 【コンテンツ制作イメージ】 ●情報セキュリティ/サイバー犯罪関連のトレンドについて情報収集 ●収集した情報や顧客の要望を取りまとめ、コンテンツ内容を検討 ●コンテンツを実際に制作し、プロダクトへの導入についてエンジニアチームと連携 【問い合わせ対応イメージ】 ●お客様からの技術的な問い合わせへの対応/カスタマーサクセス的な動き ●いただいた意見をサービスの改修のための材料として蓄積 ●サービス全体の動きや顧客ニーズについてキャッチアップしていく 上記業務に慣れてきた、もしくは問題なく対応いただける場合は同時進行で、主に下記のようなキャリアステップを想定しております。 ・上記業務対応しながら既存のエンジニアと共に少しずつ開発にも携わっていただき、顧客ニーズとコンテンツを理解したエンジニアとして活躍いただく ・取りまとめた顧客要望や市場のニーズを基に、プロダクトをグロースさせていくための新規企画を進めるPdMとなっていただく 応募者の方の希望などを加味して柔軟に進めていければと考えています。 上記以外にもより良いサービスにしていくための動きであれば、あらゆるフェーズに柔軟にチャレンジすることが出来る環境です。 【働く環境】 ●フルリモートワーク可能 お住まいが関西以外でも問題ありません ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●副業可・資格習得奨励金制度・男性の育休取得実績多数ありなど制度面も充実 ●社員発信でスタートしたプロジェクトや事業が複数あるなど自由度高くチャレンジ出来る環境 (業務に直接関連無い趣味的な取組がビジネスになった事例も) ●会社全体としても自由参加の勉強会が定期的に開催されており、またチームでもプロダクトに関する情報共有会を行っています。 【具体的なタスク】 ・自社サービスコンテンツ制作 ・顧客からの技術的な問い合わせに対する対応 ・プロダクトの機能拡張及び品質向上 ・プロダクト新規機能開発(設計、実装、テスト) 【技術イメージ】 【主な開発環境】 ・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js ・バックエンド:TypeScript, loopback ・インフラ:AWS Cognito, EC2, lambda, S3 他 ・ツール:git, Slack, backlog, Teams 他 |
労働条件 |
【勤務地】 本社(兵庫県神戸市中央区)もしくは自宅 フルリモート可能 ※社内アンケートによると月1回以下の出社頻度の社員が約半数となっております。 ※業務都合で出勤が必要な場合は交通費を支給致します。 【勤務時間】 フレックスタイム制 ・標準勤務時間帯:9:00〜17:45 ・コアタイム:10:00〜15:00 ※時間単位有給組み合わせ可 【昇給・賞与】 ・昇降給:年2回(4月、10月) ・賞与:年2回(6月、12月) 【諸手当】 ・通勤手当(全額支給、上限なし) ・在宅勤務手当(電気代等の補助として、支給されます) ・超過勤務手当(1分単位で出ます) 【休日・休暇】 ・土・日・祝日(完全週休2日制)※2022年度は、年間休日数127日 ・年次有給休暇(入社当日から付与) ・リフレッシュ休暇(年間で任意の3日間) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・勤続休暇 など 【福利厚生】 ◆フレックスタイム制度 標準勤務時間帯 9:00~17:45(コアタイム 10:00~15:00) 10時に出社する方や、逆に早めに帰る方もいます。 プライベートな予定に合わせて調整したり、自身の裁量で労働時間をコントロールできます。 1時間単位で使える有休を組み合わせて働くことも可能です。 ◆ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。 感染対策で、オフィスは1日の出社人数を50人までと制限しております。 ※社内アンケートの結果、月1回以下の出社頻度の社員が約半数となっています。 ※感染症が終息した後も、ハイブリッド勤務は継続します。 ◆副業制度 ご自身のビジネスを続けていただきながら、勤務ができる仕組みです。 諸条件はありますが、二足のわらじで頑張りたい方にお勧めです。社内でも数名利用実績があります。 ◆資格取得奨励金制度あり 資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給します。 その他会社負担による講習会参加、学習機材の提供など。 ◆時短制度あり ◆1時間単位有給制度 ◆福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入 ◆ハイパーメディカル加入 労務災害に関わりなく、病気入院やがんの通院治療の場合に、その費用を補償するものです。 ◆表彰制度 企業理念に沿って、特に大きく事業に貢献した社員やチームを称え、半期に1度表彰しております。 ◆勤続表彰制度(5年単位で表彰、副賞あり) ◆従業員持株会制度 ◆各種団体保険(生命保険、がん保険) ◆コミュニケーション促進活動 スポーツ系クラブの活動費や社員同士での飲食費の一部を補助します。 ◆インフルエンザ予防接種費用補助制度 ◆デジポ制度(ピアボーナス制度) ※詳細は面談・面接の際にぜひお話させてください。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・何らかの形でIT系の業務に従事した経験のある方・情報セキュリティ教育分野に興味をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・システム開発のご経験をお持ちの方・情報セキュリティ教育分野に精通している方 ・エンジニアとの共創経験をお持ちの方 ・自分の力でWebサービスをより良いものにしていきたい方 ・将来的に自身でサービスを生み出したいとお考えの方 ・お客様とのコミュニケーションが取れる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/25 |
求人番号 | 2634787 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金50百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
- SIer
- ソフトウエア