転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ベンチャー企業/財務面で会社や事業を牽引するCFO候補の財務責任者を募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について ───────────────────── 私たちは、テクノロジーの力を駆使し、クリエイト、オフィス・リーシング、アセット・マネジメント、プロパティ・マネジメント事業を展開しています。 各分野に精通したプロフェッショナルのパフォーマンスを最大化させることで、顧客ファーストを実現してきました。幸いにも周りの人々に恵まれ、前年比397%成長して2022年に創業10周年を迎えることができました。今後は第二創業期として、不動産ファンド事業を中心に注力をしていき、今期50億、来期70億、3か年で100億達成を目指していきます。 ■事業内容 ───────────────────── テクノロジーの力を駆使して、多角化する顧客のニーズに対応しています。 【1】クリエイト事業 ~不動産を再生し、価値を最大化させる~ 現在の日本の不動産は、スクラップ&ビルド(壊して新しく造って)が一般的です。自社のリノベーションブランドでは、社会通念である「循環」「再生」を用いて、「良いものをしっかり次の時代に残し、新しい物を取り入れていく」ことを考えています。 物件を仕入れ、そのエリア・時代に合わせてリノベーションを行い、その物件が本来持つ価値を最大限に引き出します。その後、投資家に売却することで不動産の流動化をさせています。売却後も「オフィス・リーシング」「プロパティ・マネジメント」「アセット・マネジメント」を一貫して行うことができるため、日本経済を担うスタートアップ企業、起業家等に向けて高品質のオフィスを創り続け、これからのオフィススタンダードを提案し続けます。 ◉メディア ・こだわりのオフィスを取材し紹介するメディア ・東京のオフィスをリサーチできる検索サイト 【2】オフィスリーシング事業(賃貸仲介)~経営戦略に沿ったオフィスづくりを、ワンストップでサポート~ お客様にとっての理想のオフィス作りをワンストップでサポートしていきます。コロナウイルスの影響をうけ、不動産の在り方も変わってきました。柔軟に対応できるオフィスが求められるようになってきています。経営戦略からオフィス戦略への落としこんでいく過程から、オフィス物件探し、オーナー様との契約交渉・締結、業者の紹介まで対応しています。東京23区の8万棟・30万フロアのオフィス物件の紹介が可能です。 【3】アセットマネジメント事業~投資家様の不動産投資・資産管理をサポート~ 不動産の買い付けから、運用、売却までをワンストップで支援しています。 第二種金融商品取引業登録、投資助言・代理業に加え、不動産特定共同事業法(3号・4号)許可も取得。賃貸住宅管理業登録もしていますので、不動産向上に向けたプロパティマネジメント業務も合わせて提供が可能です。 【4】プロパティ・マネジメント事業~不動産オーナー様の物件を管理~ 一般的な日常管理から長期的な視野に立った戦略的な不動産管理まで、トータルでマネジメント&サポートしています。不動産管理のニーズは多岐にわたり複雑化しています。様々な業務を確実に行う必要がありますが、専門的な知識と経験が必要とされます。英語・中国語対応が可能なスタッフも所属しているので、国内外のお客様対応も可能です。 【5】ベンチャー・インベストメント事業 ベンチャー企業へ投資・支援を行っています。今後、注力をしていきたい事業です。共に日本を盛り上げ、元気にするのは果敢に挑戦をするベンチャー企業と考えています。志の高い起業家へ投資し、その後も販路の拡大やオフィスビルの提供など幅広くサポートを行い、日本経済の底上げを目指します。 ■事業の目的 ───────────────────── 「テクノロジー×クリエイティブの力で、日本の価値を最大化する。」 創業から、より良い未来をつくろうとする企業や人々を、不動産を通じて支えてきました。第二創業期とした2022年、当社はアフターコロナを見据え、創業10周年を節目に金融事業に本格的に参入していきます。不動産業界では今までは銀行からお金を借りる必要がありましたが、ITの進化によって一般投資家からお金を集められるようになりました。テクノロジーと金融の融合で、直接金融の裾野の広がりに大きな可能性を感じております。クラウドファンディングなどで、集めた資金を事業会社に投資したり、後継者がいない事業に投資をしたりして、私たちがハブとなる投資会社へ変化をしていきます。 未来の常識を変えるサービスで、多くの人が、人生の可能性や選択肢を広げられる社会を創っていく。それは必ず、日本の価値を高めることにつながる。 そう信じています。日本を、もっと元気に。もっと誇れるように。一人ひとりを豊かにすることから、この国を変えていきます。 ◉事業を通じて達成したいこと ・サスティナブルな町づくりへの貢献 自社のリノベーションブランドを2020年スタートさせ、スクラップ&ビルドが一般的な日本の不動産を変えていきたいと考えています。「良いものをしっかり次の時代に残し、新しい物を取り入れていく」これを念頭に社会への貢献を目指します。 ・不動産投資で人生選択肢を増やす 予想がつかず、不安なこのご時世に”不動産投資”という選択肢を社会に提案していきます。不動産の価値は無限大、ということを当社が信じ広げていくことで、より可能性を最大化させていきます。 ◉当社が目指すこと 新しいスタンダードをイノベートし続け、テックカンパニーとして未来の”あたりまえ”を創る企業となることを目指していきます。 ■募集ポジションについて ───────────────────── 自分の人生と日本の「価値」を最大化させよう。国際色豊かなメンバーと一緒に働きながら新規事業にチャレンジ~六本木駅から徒歩1分オフィス/土日祝休みで年間休日124日以上~ 私たちは、2012年に設立し、全社員27名のベンチャー企業です。不動産のプロフェッショナルから、未経験の方も在籍しており国際色豊かなメンバーが揃っており、社内で他言語が飛び交うこともある環境です。 ◉VALUE 人として正しく ・人に敬意を持ち、誠実であること ・常に高いパフォーマンスを維持すること ・仲間を大切に、常に感謝の気持ちを忘れないこと 常に成長 ・とにかく考え、学び、成長し続けること ・他責にしない、起こりうる事は全て自責であること ・常識は疑い、面白い事を創造すること 仕事に情熱 ・情熱を持ち、決して諦めないこと ・志を高く挑戦する事を忘れないこと ・努力を怠らず、圧倒的に行動すること ◉ワークライフバランスを重視 皆さんは不動産営業と聞くと、「稼げそう」や「大きな金額を動かせる」といったポジティブなイメージがある一方で、「ハード」や「ブラック」といったネガティブなイメージも持たれていませんか。そのイメージをできるだけこの段階で払拭したいと考えています。 当社は不動産業界にしては珍しく土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は124日以上あります。ONのときは生産性を意識しながら働いて、OFFのときは思う存分プライベートを満喫する。メリハリをつけて働きたい方にピッタリです。 ◉新規事業にチャレンジできる オフィスの仲介にはじまり、リノベーションや賃貸管理、オフィス物件探しのポータルサイト、オフィス情報を発信するメディアの運営など、不動産を軸に多彩な事業を展開していることが当社の特長であり、強みです。今でさえ同業他社との差別化に成功していると自負していますが、来年には新たに不動産のクラウドファンディングサービスを開始し、本格的に金融の領域にも参入する予定です。設立から10年間でこれほどの事業を立ち上げているのは、“現状維持は衰退”と捉える社長の考えが会社全体に浸透しているからです。皆さんは変化を嫌いますか?それとも好奇心旺盛ですか?後者のマインドをお持ちの方であれば、ワクワクする仕事とたくさん出会うことができますし、手を挙げれば少々社歴が浅くても裁量を与えますので、アグレッシブに行動していただきたいです。 ◉こんなことやります 不動産は国内で年間40兆円を超えるメガ市場。市場が大きい分、事業領域は様々です。当社では、不動産テック×ファイナンスの力を用いて不動産の流動化を目指しています。新しいスタンダードをイノベートし続け、テックカンパニーとして一緒に未来の”あたりまえ”を創っていくために財務面で会社や事業を牽引してくださるCFO候補を募集いたしました。 ◉仕事内容 投資家や金融機関と関わりながら、ファイナンスに関する業務の推進・マネジメントをお任せいたします。 ・予算の作成、予実管理、中期計画策定、財務戦略立案 ・ファイナンスに関するプランニング及び管理 ・KPIや財務数値に基づく経営意思決定推進、経営企画 ・管理会計に関するルールやデータインフラの構築 ・会計視点での経営戦略の立案、事業管理、事業企画支援とモニタリング ・金融機関や投資家とのリレーション など ◉仕事の魅力 各事業部の責任者や経営陣との距離が近く、戦略的に立案・実行ができ財務・経理体制の構築に裁量を持って取り組むことができます。ご自身のアイデア次第で、裁量を持って、新しい取り組みの導入なども進めていくことができるポジションです。 |
労働条件 |
■働き方■ 年間休日124日以上 比較的自由度の高い環境です。 転勤の心配なし 勤務地は六本木にあるオフィスのみとなっています。今後の事業拡大によっては新たな拠点を開設したり、オフィスを移転したりする可能性もありますが、今のところそういった予定はありません。したがって転勤の心配をすることなく働くことができます。 また、オフィスは都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」3番出口より徒歩1分の好立地に位置しており、利便性に優れていることも特長です。 ■福利厚生■ オフィスは六本木駅から徒歩1分。 年1回の社員旅行、半期に1回の全体食事会もあります。 また当社は不動産業界にしては珍しく土日祝休みの完全週休2日制で、言わずもがな年間休日は120日以上あります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・投資銀行、財務系コンサルティングファーム、事業会社(特にIT系スタートアップ)の経営企画部門および財務経理部門に類する部署での3年以上の管理会計または財務会計の実務経験【歓迎(WANT)】 ・アクティブに効率化や削減など提案・改善されたご経験・IPO、IPO準備の企業での就業のご経験 ・金融機関出身者 ・公認会計士出身者 【求める人物像】 ・指示待ち<自走型人材、前向きで仕事を作り出せる方 ・実行の機転が相手軸の方(i love me< i love you そしてGiver型、誰かのため、相手のために動ける方) ・基本的な感謝を周りに伝えられる方 ・仕事を通して人生が豊かになり、成長できる、に共感できる方 ・自らの役割を固定せず柔軟に対応できる方 |
アピールポイント | 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/09 |
求人番号 | 2631375 |
採用企業情報

- ジャパン・プロパティーズ株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模1-30人
- アセットマネジメント
- デベロッパー
- 不動産管理
-
会社概要
【設立年月日】2012年1月11日
【代表者】高 将司
【資本金】1億円
【従業員数】25名 (2022年4月現在)
【本社所在地】東京都港区六本木6-7-10
【事業内容】
① 次世代型、オフィス&レジデンスのクリエイト事業「JP-BASE」の開発、運営
② ウェブメディアの運営、インターネットを使ったサービス開発
③ オフィス・リーシング、プロパティ・マネジメント、アセット・マネジメント、ファイナンス、インベストメント各事業
【代表プロフィール】
代表取締役CEO
高 将司
1985年生まれ。2006年にサヴィルズ・ジャパン株式会社(本社:英国)に入社し、オフィス・リーシング事業の日本マーケット立ち上げメンバーとして参画。最年少ながら売上を伸ばし、日本マーケットでの基盤構築に貢献した。2012年にジャパン・プロパティーズ株式会社を設立。上場企業からベンチャー企業まで、世界中で幅広い経営者ネットワークを持つ。