1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 自動車整備システム 社内メカニック

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

自動車整備システム 社内メカニック

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 自動車整備システム 社内メカニック
職種
業種
勤務地
仕事内容 当社は半世紀以上にわたりネットワークで世の中のあらゆる領域を支えています。
そのフィールドは海底から宇宙まで!

人・企業・社会をスムーズにつなぐためのネットワークシステムの構築と、
その基盤となる通信インフラの工事、そして、システムをより安心・安全にご利用頂くための
お客様のベストパートナーとして課題解決を強力にサポートし、
様々な視点からベストソリューションを提供しています。

【部門説明】
ネットワークの設備構築からIT基盤構築の事業を展開する当社の中で、ディジタル・トランスフォーメーション(DX)で企業の事業変革、
働き方改革を加速させる為の事業企画・立案する組織となります。
また、自社事業のビジネスの在り方を、システム構築ビジネスに加えサービス提供するビジネスへと変革させることをを主体的に推進する部門です。
その中で、自動車業界のアフターマーケットにフォーカスし、自動車整備事業の整備品質、整備士の働き方を支えるプラットホームを構築し、
事業化の推進を行っています。

【募集背景】
当部門は社内ピッチコンテストで創出した新規事業となります。
新規事業は社内外で非常に注目度が高く一例として、陸上養殖の新規事業などが世間でも注目を浴びています。
自動車整備士からの問い合わせに対して、現場の困りごとを解決し、多くの整備士を支えるサービスで、
自動車整備業界に一石を投じる事業へ育てる主要メンバ―として、自動車整備経験者を募集します。

2022年7月から自動車整備システムの実証実験を開始し、約200社の企業に参加を加入いただいています。
実証実験で得た知見を踏まえ、既に事業化サービスをリリースしております。
現在は無償サービスとして提供しておりより多くの整備情報を集め、データ量を拡大し検索AI化を加速させています。
AI化とEV車の情報集取で、サービスの価値向上を計ります。

【職務内容】
自動車整備システムを運用・開発する3つの業務に従事いただきます。
・コールセンター支援業務
 自動車整備士からの問い合わせに対し、整備方法、故障診断の方法を回答情報として作成
・整備情報の収集
 整備マニュアルを検索する”FAINES”、インターネットにアップされていつ動画、画像、
 情報を取集し、整備事例や整備に係わる内容の有益性を確認し整備する
・整備情報のデーターベース化支援
 問合せ内容を把握・分析し、効率的に情報提供するためデーターベースを開発する支援業務

【具体的な職務内容】
 ■自動車整備工場・整備士から、自動車整備の手順の問い合わせを受け(TEL・メール)、調査・整備手順・検査に係わる整備情報を収集し、整備現場へ回答する
 ■日整連FAINESで整備マニュアルを検索し、検索方法を整理し情報として登録する
 ■「YouTube」「グーネットピット」「みんカラ」などネット情報を検索し、整備の参考となる動画や整備データを収集します
 ■自動車整備工場・整備士から寄せられる整備情報や当社回答情報の評価を査閲し、データベース化を支援する
 ■サービス向上を目的とした、加入整備工場へのアンケート調査、インタビュー業務

【本ポジションの魅力/やりがい】
・自働車整備事業者に対して、整備士の視点で情報提供し、IT利活用を加速させるサービス
 ・メーカー、国産・輸入車の区別なく情報を提供する
 ・故障診断から整備情報まで、マニュアルだけで解決できない整備課題に対応する
 ・言語の壁をなくせば(翻訳)グローバルへのサービス提供できるプラットホームとなりえる
 ・新規サービス事業の事業化は全社からの注目度も高い
 ・プラットホーム基盤から業務視点のAPサービスへの展開が可能な環境を構築する

 当部門は上下関係が無く、非常にフラットな組織です。
 新規事業部門という事もあり、各人が自由に動きながら成果を出しているため
 他部門より裁量をもって仕事に従事できます。
 オフィスも開放的な環境で、当プロジェクト専用スペースもあります。

【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
経験値を活かしていただきながら、上記業務内容を分担して行い、徐々に対応いただく範囲を増やしながら進めていきます。

【将来のキャリアパス】
単年度契約であるが、スキルの発揮度、事業貢献の度合いで継続雇用を判断します。
労働条件 【雇用形態】契約社員
【給与】月給制
※雇用形態は、有期での嘱託社員としての契約を想定しております。
契約期間については、社内での新規DX事業「次世代自動車整備サービス」と連動しておりますので、個別調整となります。
なお、基本的には1年(試用期間有り)での契約をベースに、継続していく形となります。
給与につきましては、これまでのご経歴・資格・スキルに応じて個別設定させていただきます。
【勤務地】東京都中央区
【勤務時間】8:30〜17:15 (※標準労働時間/7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
※テレワーク勤務制度
【所定時間外】
 基本的に時間外勤務は発生しない想定ですが、
 勤務状況に応じてご対応いただく可能性が御座います。
 なお、出張対応いただく可能性も御座います。
 全社平均 24.5時間/月(2021年度実績)
 ※固定残業代 無し
 ※勤務実績に応じ残業代支給
【保険】
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【諸手当】
 通勤交通費・出張旅費等、その他勤務に関する手当 は支給いたします。
【休日】
 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、特別休日2日、振替特別休日
【休暇】
 年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)
 ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇 ほか
【育児・介護支援のための制度】
 育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度
 ※厚生労働大臣認定の「プラチナくるみんマーク」を取得!
 ※女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の最高ランクの認定を取得!
応募資格

【必須(MUST)】

・自動車整備士免許2級以上の取得者
・ExcelやPowerPointの基本操作が可能な方

【歓迎(WANT)】

・日本自動車整備振興会連合会の自動車整備マニュアル「FAINES」の利用経験者

【求める人物像】
・多様の障壁に遭遇しても、果敢にチャレンジする意欲がある方
・チームで活動するために、献身的な行動がとれる方
・ビジネス・ITの基本的知識を有する方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/03/07
求人番号 2628833

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ