1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 製品安全オンサイトエンジニア(半導体製造装置:SEMIガイドライン)エンジニアから”セーフティ“エンジニアへのキャリアアップしてみませんか?

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

製品安全オンサイトエンジニア(半導体製造装置:SEMIガイドライン)エンジニアから”セーフティ“エンジニアへのキャリアアップしてみませんか?

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

部署・役職名 製品安全オンサイトエンジニア(半導体製造装置:SEMIガイドライン)エンジニアから”セーフティ“エンジニアへのキャリアアップしてみませんか?
職種
業種
勤務地
仕事内容 エンジニアから”セーフティ“エンジニアへのキャリアアップ!

■AboutUs
私たちはスイスジュネーブに本拠を置き、全世界2650拠点のオフィス・ラボと97,000人を超える社員を擁する世界最大の認証機関です。
Global統一の国際基準や規格、また国ごとに異なる規制に対応した試験/Testing・検査/Inspection・認証/Certification・検証/Verificationを提供しています。
グローバルサプライチェーンの中で『より良く、安全で、相互につながりある世界の実現”Creatingabetter,safer,moreinterconnectedworld”』の為、最高レベルのサービスを提供しつづけます。

■仕事内容
国内外の様々な製品安全規格に基づき、半導体製造装置の安全性の審査業務を行うセーフティエンジニアのお仕事です。審査業務以外でも、量産される製品を中心に、CBスキームやSEMI規格に代表される認証業務や、リスクアセスメントや製品安全規格の解釈のための対外的なトレーニングやセミナーを行うこともあります。エンジニア一人ひとりがそれぞれメイン担当の規格スキルを持ちながら、新しい規格に対してもスキルを拡げることができる環境です。
今回募集をするのは社内のラボで評価・試験ができない大型の半導体製造装置に対応するオンサイトチーム所属のエンジニアです。出張ベースでの業務となり、1回数日の出張が月に2~3回程度あります。担当していただく規格は主にSEMI規格です。審査業務が未経験でも経験豊富な先輩社員がしっかりサポートをいたします。
また、出張業務以外はご自宅での業務が可能です。
【主な対象規格】
・半導体製造装置SEMIガイドライン

■やりがい
①Globalな環境
チームには外国籍社員も在籍しており、また海外グループ会社とのコミュニケーションも必要な為、Globalな環境で業務をすることができます。
②常に成長できる環境
1つの製品安全規格のスキルのみでは十分な製品の審査業務はできません。そのため弊社では製品安全規格のエキスパートを養成すべく、主担当規格以外のスキル習得のための社内講習やプロジェクト実務など一人ひとりが成長できる環境を提供しています。

■組織構成
PS(ProductSafety=製品安全)部門は2023年2月現在で約20名のメンバーが在籍しています。ラボ、オンサイト、営業スタッフが協力をして身近にある家電から産業用機械装置まで様々な製品の安全性の評価を行っています。
今回募集をするオンサイトチームには元半導体製造装置メーカー出身のマネージャーを始め、製品安全に関して以下の経験豊富なマネージャーが在籍し、あなたの成長をサポートします。
 ・ProductSafetyBusinessManager:産業用制御装置メーカーでの設計・営業で10年の経験
・オンサイトチームマネージャー:半導体製造装置メーカーでの機械設計20年の経験
 ・オンサイトチームアシスタントマネージャー:半導体製造装置メーカー、産業用装置メーカーでの電気設計で10年の経験
直近の3年で入社した方は産業用機械や半導体製造装置での設計経験はあるものの、規格に基づく設計経験の浅い20~30代前半の方々でした。研修期間中は2人以上の先輩社員とチームになり、業務のノウハウをオンサイトや座学でしっかりお伝えしますので審査業務が未経験の方でも安心してご応募ください。

■就業環境
連続3日程度の出張が月3回程度ございます。一週間の一般的な流れですが、月曜の午後に移動(出張先は関西、東海、近畿地方が多いです。)、火~木曜はお客様先で審査業務、金曜午前移動~自宅でレポート業務というパターンが多いです。
残業は月30時間程度です。
オンサイト審査(出張)以外はご自宅での業務が可能、また、出張先は関西、東海、近畿地方が多いです。詳細は面接にてご説明差し上げます。

■ワークライフバランス
オンとオフがはっきり。プライベートも充実できます。有給取得率は76%超(2022年実績)。入社初日に有給休暇を付与いたします。

■ポジションについて
近年、製品の製造、販売にあたって国内だけでなく海外の法規制への対応が求められております。特に今や戦略製品となった半導体製造装置の輸出にあたっては、SEMIガイドラインに適合していることが必須となっております。
本ポジションは製品安全オンサイトエンジニアとして、全国の産業機械・半導体製造装置メーカーに出張し、試験を行い、安全性の評価を行います。弊社内のEMCチームや化学物質ラボのチームと協力してワンストップで審査を実施することができるのは競合他社にはない強みです。
製品安全という専門スキルを身につける、エンジニアからセーフティエンジニアに成長できる環境で仕事をしてみませんか?
労働条件 【勤務条件】
ボーナス:年1回3月(業績による)
給与改定:年1回4月
試用期間:3ヶ月
各種手当:通勤手当、残業手当(30時間の定額残業超過分は1分単位で別途支給いたします)
BYOD手当(ご自身のスマホにIP電話アプリをインストールし、業務で使用して頂く為、毎月3,000円を支給。通話量は全 額会社負担。業務で使用するPCは会社支給いたします。)

【就業時間】
9:00~17:00(1日7時間)
休憩12:00-13:00 
※フレックス制度有(コアタイム11:00~15:00)
※在宅テレワーク制度あり。オンサイト審査以外はフルリモート勤務可能。

【休日・休暇】
完全週休二日制(年間休日約120日)
慶弔休暇・ボランティア休暇・他インフル等感染症の特別休暇
有給休暇:入社初日に付与致します。(日数は入社月によります。最高20日。有給制度あり)

【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【定年年齢】
65歳(継続雇用制度有。上限70歳)

【福利厚生】
外資系でも安定した福利厚生、人事制度。外資系企業では福利厚生制度はほぼない、と思われるかもしれませんが当社は違います。
確定拠出(DC)、確定給付(DB)の2つの退職金制度をはじめ、病気やけがによって長期間仕事ができなくなった際に、収入を補償するLTD制度(長期療養時所得補償制度)や、入院・手術時に給付がもらえる医療保険制度など日系企業より充実した福利厚生制度があります。

【勤務地】
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
<アクセス>
・相鉄線「天王町駅」徒歩2分 
・相鉄線「星川駅」徒歩7分
・JR「保土ヶ谷駅」徒歩11分(無料シャトルバスあり)
※フルリモート勤務可能。
※転勤は当面ございません。
※屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
応募資格

【必須(MUST)】

・以下いずれかのご経験をお持ちの方
 ・SEMIガイドライン(S2、S8、S22等)に基づく半導体製造装置の設計(機械、電気ハード・ソフト)の経験者
 ・SEMIガイドライン(S2、S8、S22等)に基づく安全審査の経験者
・宿泊出張対応が可能な方
 ※一週間の流れについては■就業環境にてご確認ください。
・TOEIC500点以上(目安の為、スコアがない方でも以下に支障がない方は歓迎します。)
 海外グループ会社とのメール対応やレポート作成、規格要求文書の読解及び理解に必要です。会話力のある方は歓迎します。
 ※無料社内TOEIC試験や英会話学校の費用補助などあなたの英語力ブラッシュアップを支援します。

【歓迎(WANT)】

・上記必須経験を3年以上お持ちの方

アピールポイント 外資系企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 成果報酬型 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/03/10
求人番号 2627266

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ