転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 土木設計職(河川計画・即戦力)【賞与年4回支給/福利厚生充実/原則面接1回/大阪】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
同社関西本社(大阪府大阪市)にて、河川計画部門における業界トップクラスのコンサルタントとして、水源から河口・海域まで、地域と一体となった安全・安心で豊かで潤いのある川づくりに取り組んでいただきます。 【具体的には】 1.河川計画(治水計画、総合治水対策、流域治水、河道計画、内水処理計画、氾濫解析、事業評価、ダム有効活用、多自然川づくり等) 2.河川管理(河川維持管理計画、河道内樹木管理、河道管理、河道・堤防点検技術等) 3.水管理(利水計画、低水管理、水環境管理、水循環、水質・底質保全、河川環境水理、ダム運用・管理、地下水管理等) 4.総合土砂管理(水系一貫の土砂管理、土砂災害、土砂動態調査・解析、河床変動解析及び対策、貯水池排砂システム等) 【同社の特徴】 ◇業界トップクラスの給与(前年度賞与年4回/9.6ヶ月支給) 個々の能力と業績を適正にを反映する賃金体系を整備しています。 更に、自社株の大半を従業員が保有しており、利益を最優先に還元することで、業界トップクラスの給与を維持しています。 前年度賞与は年4回で9.6ヶ月分の支給となっております。 ◇ワークライフバランス推進 同社では、労使協議などを通じて、経営者と社員が一体となってワークライフバランスを推進するための様々な制度づくりを行っています。 ■時差出勤制度 7時30分から10時30分まで30分単位の時差出勤が可能で、クライアント対応上コアタイムを10時30分から17時としています。 したがって、10時30分出社、17時退社の5時間30分勤務が可能です。 ■有給休暇制度 同社では年次有給休暇を初年度から17日付与しています。 毎年1日ずつ付与日数が増加し、最大付与日数は23日で、未使用分は1年繰り越し可能です。 また、年1回は有給休暇を5日連続取得することを義務付けています。 ■労働時間管理 労働時間を削減するために、残業時間上限規制・深夜残業禁止・業務集中の回避・勤務間インターバルに対する取り組みが行われています。 労働時間の管理状況を毎月の役員会で報告することが義務付けられているなど、全社的に徹底されています。 ■健康管理 健康診断・ストレスチェック・相談窓口の設置など、社員の健康に関する制度も充実しています。 ◇育児支援制度 育児休業・育児勤務について、独自の優遇措置を講じ、育児期間中のワークライフバランスを全面的に支援しています。 ■育児休業制度 子が2歳に達するまで、育児休業を取得することができます。育児休業は、2回に分割して取得することもでき、取得する男性社員も増えています。 ■出生時育児休業制度 産後パパ育休とも言われ、男性社員は産後8週間以内の期間で、最大28日間の出生時育児休業を取得することができます。 出生時育児休業は、2回に分割することができるため、上記の育児休業と組み合わせると最大4回に分割することも可能です。 ■産前・産後休業 出産予定日の6週間前(双生児の場合は14週間)から産後8週間まで産前・産後休業を取得することができます。 ■産前・産後休業および育児休業中の給与保障 育児支援のためには、育児期間中こそ生活保障が重要であることから、当社では月給与の80%以上を保障しています。 その他、給与減額なしの「育児勤務制度(時短勤務)」や年7日の「子の介護休暇(給与支給)」などの制度もあり、育児による経済的負担の軽減も可能です。 ◇福利厚生充実 ■リフレッシュ制度(特別有給休暇付き社員旅行) 同社の経営理念でもある「豊かなコミュニケーションの形成」を図るために、全社員を対象とした支社単位の社員旅行が30年以上継続されています。 旅行費用は福利厚生費として全額会社が負担します。 ■研修センター 軽井沢に社員の研修と保養を目的とした研修センターを保有しています。 社員と家族のみの利用も可能で、格安の料金で利用できます。 社内の人気も高く多くの社員が利用しています。 ■クラブ活動 野球部、カラッポ会(ゴルフ)、フットサル部、テニス部、登山、MIG(音楽)等のクラブ活動が会社の補助のもと活発に行われています。 また、地域の音楽イベントに協賛し、同社社員によるバンドも出演しました。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 所定労働時間 7時間00分 休憩60分 【年間休日120日以上】 ■完全週休2日制(土曜、日曜、祝日) ■年末年始休暇6日 ■有給休暇(入社半年経過後17日~最高23日) ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■私傷病休暇 他 【年収例】800万円~1100万円(例:35歳~50歳) 【年収例】40万円~55万円(例:35歳~50歳) ※賃金形態:月給制 ※給与は経験や能力を考慮し優遇します。 ※専門業務型裁量労働制のため、残業手当支給なし 【モデル年収】 20代 450万円~550万円 30代 500万円~800万円 40代 750万円~950万円 50代 800万円~1100万円 昇給:年1回 賞与:年4回(夏季/冬季/決算期/年度末) ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険) ■定期健康診断 ■退職金制度 ■リフレッシュ制度(特別有給休暇付き社員旅行) ■育児・介護支援制度 ■奨学金返済支援制度 ■研修センター ■食事支給制度 ■厚生補助金 ■慶事祝金・弔慰金 ■住宅貸付金・特別貸付金 ■在宅勤務制度 ■財形貯蓄 他 ■屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須】下記いずれかに該当する方 ■建設コンサルタントにおける関連分野の設計・計画業務の実務経験をお持ちの方(10年程度以上) ■技術士(河川、砂防及び海岸・海洋) ■RCCM(河川、砂防及び海岸・海洋) 【歓迎(WANT)】 【歓迎】■技術士(総合技術監理部門) 書類選考⇒小論文・面接1回⇒内定 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/07 |
求人番号 | 2618750 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 建設
-