1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【QAリード】人の暮らしを変えるIoTスタートアップで、自社プロダクトの品質を向上させる仲間を募集中!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【QAリード】人の暮らしを変えるIoTスタートアップで、自社プロダクトの品質を向上させる仲間を募集中!

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

部署・役職名 【QAリード】人の暮らしを変えるIoTスタートアップで、自社プロダクトの品質を向上させる仲間を募集中!
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍チームについて
QA buildチームは、2022年10月に新しく設立されたチームです。弊社のプロダクトやサービスに対してシステムテストレベル(または受け入れテストレベル)を中心に品質を担保し、新しい価値を高品質で継続的にお客様へ届けることをミッションとしています。
また、チームメンバーにはプロダクトと価値のことを第一に考えて頂きたく、高い独立性と客観的で偏りのない評価を行っていただくためにチームは現在、CEO/VPoEの直下にチームを置いております。現場の開発チームとは組織的に分断しているため、開発と検証がそれぞれ明確な役割を持っていることが特徴的です。
”build”と表現されている通り、弊社のプロダクトにおける品質とは何かを考え、組織や体制、プロセスを新規に構築していく、まさに立ち上げ期にあるチームです。

▍チーム構成
マネージャー含め、20代〜30代のメンバーが7名所属しているチームです。業務委託メンバーを合わせるとQA全体で30名〜40名規模になります。キャリア的なバックグラウンドとして、第三者検証出身と自社開発出身が入れ混じっており、業界も多種多様です。それぞれが長所を活かして活躍しております。

▍チーム設立の背景
弊社ではスマートロックや顔認証、位置情報などフィジカルな環境で動作するプロダクトが数多くあります。それらと連動する形で管理画面や予約システム、デジタルキーなどデジタルな要素も複雑に絡み合っています。また、フィジカルとデジタルを融合させたプロダクト/ソリューションとして、連続性や一貫性のあるユーザー体験を提供するのはもちろん、カギという特性に鑑みたセキュリティやスケーラビリティについて、社会インフラを担うレベルの品質が求められます。
それらを総合的にテストする難易度は高く、それに取り組むためにはアセットを資産として積み重ねていく必要があります。同時に、品質やテストに関する自社での技術力・ノウハウを高め、プロダクト・ビジネスに還元させていくため、QA buildが立ち上がりました。

▍チームの活動
現在、チームとして以下の3点に取り組んでおり、本求人では③を想定しています。
①テスト活動及び現行プロセスの課題抽出
システムテストレベルのテスト担当者として業務委託と協力しつつ、開発工程に参画しテスト計画からテスト完了までの一連のテスト活動をキャッチアップしながら課題の洗い出しを行うこと。同時にアセットマネジメント体制と不具合分析体制の構築を検討すること。
②テスト自動化の検討及び導入
システムテストレベルにおける自動化ツールの選定とそれを既存のテスト活動にどのように取り入れるかの構想を検討すること。併せてチームメンバー全員がノーコード/ローコードでテストを自動化できるようにするための体制構築を検討すること。
③テストプロセスの策定と改善
テスト活動プロセスの各工程を詳細に定義することに取り組み、テスト対象となるプロダクトの特性に合わせたアプローチの策定と推進、併せて現場で洗い出した課題も含めたPDCAサイクルの構築を行うこと。また、リードテストエンジニアとして、上記①を実行・推進することも想定しています。

▍技術スタック
▼テスト活動で用いているツールは、以下の通りです。
プロジェクト管理ツール:JIRA
コミュニケーションツール:Slack
ドキュメンテーションツール:Notion、GoogleWorkSpace
テスト自動化ツール: 選定中

▼開発チームが使用している技術スタックは、以下の通りです。
Platform: Google Cloud / Firebase / 一部IoTやデータ連携でAWSを利用
CI: GitHub Actions / Bitrise
言語・フレームワーク: Typescript / React / next.js / Express / ReactNative / Kotlin / Swift / eslint / swiftlint / ktlint / jest / XCTest / jUnit / fastlane / …

▍このチームで経験できること・得られるもの
・スタートアップにおいて新規に部門を立ち上げ、仕組みを作り上げる経験
・プロダクトの価値や品質をゼロベースで考え、自分たちの基準を自分たちで作る経験
・経営陣やビジネスサイドも含めた各部門責任者との議論と、意思決定への関与
・多種多様な発生事象、ステークホルダーとの関係性を踏まえてPDCAを回す経験
応募資格

【必須(MUST)】

・2年以上のテストマネジメント経験、もしくは3年以上のテスト設計/実装経験
・品質やテストを探求する活動を通して、自身のキャリアを築いていきたい気持ち
・職務上で関係する誰とも分け隔てなく接することができ、適切な関係性を構築できるスキル

【歓迎(WANT)】

・テスト戦略またはテスト計画の策定
・テスト戦略またはテスト計画のマネジメント
・テスト戦略から逸脱したアドホックなテスト計画の策定、推進
・QA組織全体に適用されるテスト設計方針の策定、基準作り
・プロダクト開発部門、ビジネス部門を巻き込んだテストプロセスの改善、推進
・複数プロダクトやシステムを横断するテストに関わった経験
・アセットを体系的に明文化するドキュメンテーションスキル
・国際規格に関する理解と現場への適応経験(ISO/IEC/IEEE 29119等)
・テストに関する資格を保有している方
- JSTQB認定テスト技術者資格 テストマネージャ
- JSTQB認定テスト技術者資格 テストアナリスト
- QC検定2級以上の資格所有者

・ ソフトウェアテストに関して、学術的な知見とフレームワーク、サービスやツール、人間にしか発揮できない洞察や感覚も含めて、それらを最大限に活用しながらテスティングフレームワークを構築することにワクワクする方
・組織的にアジャイル開発を採用しており、極めて短いイテレーションが繰り返されるプロセスにおいて、意思決定のスピード感や、自分たちでPDCAを回していく手触り感を楽しみ、個人も組織も成長させたいと思える方
アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/05/19
求人番号 2617350

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ