転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート/バックエンドエンジニア(Scala)】自社プロダクトAI教材のプラットフォーム開発(Scalaエンジニア) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 ・Scalaを用いた弊社「学習eポータル+AI型教材」のバックエンド開発 - 実際の教育現場で発見された課題を解決する機能開発 - プロダクトが長期的に高い価値を発揮するよう継続的なリファクタリング - 小さく素早く提供し、お客様からのフィードバックをもとに改善業務 【募集背景】 2020年にGIGAスクール構想によって公教育の現場に生徒一人につき一台のタブレット端末が配布されました。 これにより公教育でのICTマーケットが垂直に立ち上がり、公教育現場のICT化が急激に進みました。 弊社「学習eポータル+AI型教材」も多くの自治体、学校に導入されており、会社としてもここ数年で急速な成長を続けています。 マーケットの立ち上がりとともにある程度は公教育へのICT教材の導入は進みましたが、まだまだ今後も導入は加速していく見込みです。 事業が成長し、より多くの人にお使いいただくにあたって、多岐にわたる要望や課題が出てきています。 その中でも特に、導入後の活用率についてはまだまだ全体としては高いとは言えず、現場でのユースケースにフィットした機能開発や改善活動をスピーディーに行っていく必要があると考えています。 上記課題を解決するために、プロダクト開発チームでは、実際に利用者が利用している状況やデータに基づいてエンジニアだけではなく、プロダクトマネージャー、デザイナーなど様々なロールが協力して業務を行っています。 本ポジションには、技術力や技術的な知見を活かして、教育現場が抱えている課題をチーム一丸で解決していけるような動きを期待しています。 【組織体制】 本ポジションは、業務委託の方々もあわせて30名強の弊社の中では一番大きな組織である「プロダクト開発ユニット システム開発部」に所属になります。 バックエンドエンジニアは16名所属しており、エンジニア主導の開発環境で、高トラフィックな環境下でのプロダクト開発を行っていることが特徴です。 現在組織責任者を代表が兼任しており、意思決定が速く、スピード感をもって開発に取り組むことができます。 【業務環境】 ・ライブラリ └Slick, Cats ・リポジトリ └GitHub ・開発環境 └IntelliJ ・DB └MySQL, JanusGraph ・インフラ └GCP, Kubernetes, gRPC ・CI/CD └Github, ArgoCD ・監視 └Sentry ・コミュニケーション └Slack, Confluence, Gather, Google Meet, Miro ・タスク管理 └Asana |
労働条件 |
【勤務地】 ・東京都文京区 ※リモートワーク推奨のため社員の多くは週5でリモートワークです 【雇用形態】 ・正社員 ・試用期間:あり(原則3ヶ月)※労働条件変更なし 【勤務時間】 ・フレックスタイム制 ・コアタイムなし 【休日・休暇】 ・土日祝 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・夏季休暇 ・創立記念日 【福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・PC貸与(原則ご希望のスペックで準備します) ・ギガステップ制度(勤続年数1年以上で最大2ヶ月の休暇を取得可) ・副業制度(キャリア形成応援) ・在宅勤務手当(10,000円/月)他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーションの開発経験・Scala, Java, KotlinといったJVM言語や静的型付け言語の経験 ・API仕様などの内部設計 ・RDBのテーブル設計及び開発 ・日本語でネイティブと同等のコミュニケーションが可能なこと / Native-like fluency in Japanese 【歓迎(WANT)】 ・CI/CDの運用経験・アーキテクチャーの知識 ・NoSQLの経験 ・GCP/AWS/Azureの経験 ・Scalaのライブラリ使用経験(Cats, Akka, Airframe, circe) ・ビルドツール(sbt)の知識 ・DDD(ドメイン駆動設計)の経験 ・TDD(テスト駆動開発)の経験 ・スクラム開発経験 ・マイクロサービスの経験 ・チームリーダーなど、プロジェクト進行におけるタスクマネジメントなどの経験 ・開発プロセスの改善や、業務効率改善のためのツール選定・導入などの経験 【求める人物像】 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 - ミッション「新しい学びの環境を創り出す」 - ビジョン「テクノロジーを用いて、教育業界のリーディングカンパニーになる」 - バリュー「Be a Learner(真の学習者であること)」「Begin with Sincerity(まず誠実であること)」「Beyond the Best(常に現状に満足しないこと)」 ・前向きでオープンなコミュニケーションができる方 ・日々新しくなっていく技術領域に対して、学習、キャッチアップしていくことを楽しんでいただける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/24 |
求人番号 | 2614915 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス