転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | プラントエンジニア(アグリテックベンチャー) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 当社は環境に配慮した人工土壌技術をベースにし、「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」というミッションを掲げる、名古屋大学発アグリテックベンチャーです。 いま世界中で持続可能な農業実現のため、化学肥料から有機肥料中心の栽培転換、脱炭素に向けた農地への炭素貯留が求められています。 あまり日本では知られていませんが、現在、農林業部門は世界の温室効果ガス排出量の4分の1に寄与しており、食料生産は気候変動の主要因の1つとされます。地域で大量に廃棄されている有機物を良質な肥料や高機能バイオ炭として活用することで、化石燃料への依存度低下、農地への炭素固定等が可能になるだけでなく、農地のポテンシャルを引き上げておいしい作物をたくさん収穫することもできます。 当社では農地に対して効率的かつ、より高効率な炭素固定性能を実現可能な“高機能バイオ炭”の研究開発などに取り組んでいます。またエンジニアチームではプラントの企画や設計、施工管理、保守・メンテナンスなども行っております。 現在のチームは主に2名で、それぞれ得意なところを担当しチームで案件を回しています。まずはこれまでの経験を活かし、得意なところから始めていただきます。 【職務内容】 - プラントに関わるプロジェクトマネジメント - プラントのシステム開発ディレクション - 機械設計 - お客さまとのコミュニケーション 【やりがい】 これまでの経験を活かしつつ、全て丸投げではなくチームで動いているので、自分の得意なところをより伸ばすこともできます。この規模の会社だからこそ裁量も多く、徐々に関わる分野を増やし、最終的にはチームを持っていただきチームのディレクションや、お客さま管理をおこなっていただけます。 月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に弊社も参画しています。宇宙開発もそうですが、飢餓や環境問題等の旗印を立てることで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。社員一同はもちろん、弊社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 |
労働条件 |
【労働条件】 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 休⽇:⼟⽇、祝⽇ ※フレックスで働いていますが、お客さま対応などもありますので決まった時間に稼働が必要になります。 ※フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。 子育てをしている役員や社員も多く、現在は臨機応変に対応しております。 【給料】 年収:400万円〜800万円(残業代込み) ※年収は、経歴とご本人との相談の上に最終決定いたします。 ※SO制度などもご用意しております。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - プラントエンジニアとしての3年以上業務経験【歓迎(WANT)】 - 大学が工学系- 図面や使用書などを作成した経験 - ディレクションのご経験 - 海外企業との業務経験 - CAD利用技術者試験や機械設計技術者といった資格 ◆求める人物像 - コミュニケーション能力のある方 - 他人に厳しすぎず、柔軟に対応できる方 - 困難に立ち向かい遂行するパワーのある方 プラントエンジニアのお仕事は幅広くやることも多いです。ですが現在はチームワークを活かし、日々推進しております。 チーム全体が物腰の柔らかい方が多く、淡々とした作業の中でも確実に成果を出しています。 また私たちはまだ大きな会社ではないので、華やかな雰囲気などはまだありませんが、これから拡大時期になり、これから一緒に働くメンバーには、今後チームを引っ張ってゆく存在になってほしいと思っています。 【私たちが目指す未来】 あまり日本では知られていませんが、現在、農林業部門は世界の温室効果ガス排出量の4分の1に寄与しており、食料生産は気候変動の主要因の1つとされます。 『農業のサステナビリティを向上することで、人が宇宙で暮らし始めると言われる20年後、30年後、さらには1000年後の未来においても、おいしい野菜をどこでも食べられるような世界を作りたい。』 この想いを実現するために、 ・独自のスマート人工土壌開発技術 ・CO2削減と収益向上が同時に叶う農業 などの開発を行なっています。 これまでの成果として、当社独自のバイオ炭の前処理技術、微生物培養等に係る技術を、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発した技術と融合し、実用化しました。農業で非常に重要なのは「土壌」です。畑で良い土壌を作るために3~5 年ほどかかっていた期間を、当社の技術を使用するとことで、わずか約 1 カ月に短縮することが可能になりました。 また地域で大量に廃棄されている有機物を、良質な肥料や高機能バイオ炭として活用することで、化石燃料への依存度低下、農地への炭素固定等が可能になるだけでなく、農地のポテンシャルを引き上げておいしい作物をたくさん収穫することもできます。 またこれらの活動を評価いただき、農林水産省が推進する、みどりの食料システム法に定める「環境負荷の低減に取り組む農林業漁業者に役立つ技術の提供を行う」事業者として認定されています。 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 海外事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/02/28 |
求人番号 | 2613393 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金86百万円
- 会社規模非公開
- 農林・水産