1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > BtoB SaaS事業立ち上げ

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

BtoB SaaS事業立ち上げ

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社スタディスト

株式会社スタディスト

  • 東京都

    • 資本金3,230百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
部署・役職名 BtoB SaaS事業立ち上げ
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社の特徴】
当社のミッション”伝えることを、もっと簡単に”する為に、経営者視点で事業・組織にコミットして頂ける仲間を探しています。
裁量を持って、戦略構築・施策実行までお願いすることを考えています。

【募集の背景】
新規事業として立ち上げた小売業向けのバーティカルSaaSですが、熱狂的な顧客の存在やプロダクトの改善によりプロダクトマーケットフィット(PMF)を達成することができました。
新たな仲間を迎え、いち早く事業をグロースフェーズに移行するためのビジネスモデルの検証や他の業界に展開するなどのスケーラビリティを事実したく採用を実施することにしました。

【主な業務内容】
興味をお持ち頂いた顧客に対してソリューション提案営業活動と導入前のPoC担当として顧客に伴奏しながらサポートすることが主な業務となります。
・新規顧客との商談創出からクロージングまで
・受注後の運用サポート
・既存顧客へのアップセル提案
応募資格

【必須(MUST)】

【思考性】
・行動からファクトをとらえ、仮説が立てられる人
・物事を構造的にとらえ、課題解決策を考えられる人

【経験】
・新規事業立ち上げまたはグロースの経験
・マーケティングにおいてSTPの戦略の立案や法人営業経験
・ソリューション提案経験




【歓迎(WANT)】

【経験】
・小売業向けの提案営業経験

【求める人財像】
・目標達成のために、仮説を立てて検証(行動)できる人
・事業のグロースを実現し自らの成長実感を体感したい人
・顧客の真の課題解決を実現したい人
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2023/06/07
求人番号 2611352

採用企業情報

株式会社スタディスト
  • 株式会社スタディスト
  • 東京都

    • 資本金3,230百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    【設立年月】2010年3月
    【代表者】代表取締役 鈴木 悟史
    【資本金】32億3,026万円
    【事業内容】B to B向けのクラウドサービスの開発、提供・コンサルティングサービスの提供
    【役員プロフィール】
    代表取締役 鈴木 悟史 
    明治大学大学院卒。株式会社インクスにて、3DCADの機能仕様検討業務や設計システムの開発に従事し、製品開発プロセス改革のプロジェクトリーダーを歴任。その後、同社パートナー職を経て、2010年2月インクスを退社。同年3月に株式会社スタディストを設立。

    取締役 副社長 庄司 啓太郎
    東京工業大学卒。国内シンクタンクにて、都市計画等の調査業務に従事。その後、株式会社インクスにて、設計支援システム導入や、製品開発プロセス改革や、業務分析のプロジェクトリーダーを歴任。同社マネージャー職を経て、2011年1月インクスを退社。同年2月に株式会社スタディストに参画。

    取締役 COO Teachme Biz 事業本部長 山下 公平
    東京大学大学院工学系研究科物理工学科卒。野村證券投資銀行部門においてM&Aアドバイザリー業務に従事。2011年から米国マサチューセッツ工科大学スローン校に留学し、MBA取得。2016年12月より財務・経理本部長として株式会社スタディストに参画。

    取締役 CTO 開発部長 佐橘 一旗
    慶應義塾大学卒。株式会社リクルートライフスタイルにて、アジャイル開発プロセス導入、各種開発プロジェクトリーダーを歴任。同社TechLead、開発マネージャー職を経て、2018年10月より開発部長として株式会社スタディストに参画。2019年1月にCTO就任。IPA主催 2009年度下期 未踏ユース 採択、慶應義塾大学非常勤講師。

    執行役員 CMO /マーケティング本部長 近内 健晃
    ベルフェイス株式会社、株式会社ビジネス・ブレークスルーなどのベンチャー企業にて、主にマーケティングやインサイドセールス組織の垂直立ち上げや育成の責任者に従事。2021年2月に株式会社スタディストに入社。Teachme Biz事業本部 マーケティング部 部長として売れ続ける仕組みづくりに取り組む。2022年3月に執行役員CMOに就任。上智大学文学部心理学科卒業。

    執行役員 / 管理本部長 西尾 尚浩
    あずさ監査法人札幌事務所入所後、東京事務所国際部へ。主に上場会社の監査業務に従事。その後、セガサミーホールディングス子会社 執行役員、経営企画本部長。経営企画、財務部門を統括するとともに海外子会社役員を兼務。2020年11月に株式会社スタディストに入社。2021年3月に執行役員に就任。北海道大学理学部数学科卒。北海道大学経済学研究科修了(会計学修士)。公認会計士。

    執行役員 / VPoE / 開発本部 副部長 北野 勝久
    日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社にてERPシステムの開発・導入等のプロジェクトに従事。2016年8月に株式会社スタディストへ参画し、Teachme Bizの新規機能開発等を担当。2018年9月より同社SREグループのマネージャーとしてインフラ・セキュリティに携わる業務に従事し、2021年3月より現職。

    執行役員 CHRO / 人事部長 今井 威紀
    筑波大学第二学群人間学類卒業。2008年新卒で(株)リクルートエージェント(現:リクルート)へ入社し、HR領域の法人営業や企画、マネジメントなどを行う。その後、(株)リクルートマネジメントソリューションズにて人事・組織のコンサルタントとして、人事制度構築・組織サーベイ・マネジメント力強化などのプロジェクトを手掛ける。2022年1月に(株)スタディストに入社。入社後は人事全般業務の責任者となり、2023年3月に執行役員 CHROに就任。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ