転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【シニア データサイエンティスト|リモートワーク可能】Prop Tech企業へのDX企画人財募集/IPO準備中の家賃債務保証会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【採用の背景・目指す状態】 当社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており、不動産と金融の両面から賃貸住宅の入居者の皆さま、賃貸物件のオーナーの皆さまと不動産管理会社の皆さまに安心や安全を提供している会社です。 家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして、新規事業投資や生産性向上、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消など、Prop Tech(IT×不動産)企業としての変貌に向けた取り組みに参画いただける人財を求めています。 【現状】 デジタルトランスフォーメーション本部/DX AIラボにてにて最少人数で運営して参りましたが、 今後、弊社が保有している様々な種類のビッグデータ(審査業務や債権回収業務、コールセンターに関連する構造化データや非構造化データ(画像データ、テキストデータ)をデータサイエンス、AI技術において活用することで、既存ビジネスだけでなく新規ビジネスを牽引する部隊に変身するため、体制を拡大することとなりました。 【候補者の方に期待すること】 ・ビッグデータ分析やビジネス面への示唆出し ・機械学習やDeep Learningを用いたモデル構築やプロダクション化 ・課題解決のための仮説検証デザインおよびリード ・チームメンバーの機械学習モデル開発・実装・評価のリード ・AI導入に向けたビジネスデザイン(SaaSサービス含め) ※場合によっては、プレイングマネージャのような役割を担っていただきます 【デジタルトランスフォーメーション本部/DX AIラボに関して】 家賃保証業界でトップクラスプレイヤーである当社が保有するビッグデータに対して、データサイエンスやAI技術を活用し、自社の仕組みや収益構造を変革させ、高い付加価値を創出するポジションとなります。 また当社ではデータサイエンスの適用を積極的に推進しており、機械学習やDeep Learningでデジタルトランスフォーメーションを実現し、スケールアウトや最適化を推進している最中となります。 <具体的には> 審査業務や債権回収業務、コールセンターに関連する構造化データや非構造化データ(画像データ、テキストデータ)など様々な種類のビックデータを保有しております。 その中で、テーブルデータに対する教師あり学習やComputer Visionを用いたAI-OCR、VOCデータ分析に係る自然言語処理など幅広いテーマがあり、ご本人の志向性や事業の投資対効果などを考慮し、プロジェクトにアサインいたします。 <ポジションの魅力> ・家賃保証への申込件数も年間数十万以上と年々増加しており、大量のトランザクションデータが蓄積されています。 データのバリエーションが非常に多いため、データサイエンスの適用テーマも豊富です。 ・既存ビジネスだけでなく、新規ビジネスへの応用も期待できます。 ・AIを活用した事業の仕組みを検討するような、ビジネスの最上流(グランドデザイン)に携われる機会もあります。 <チーム構成> ・30代半ばのメンバーで構成された計4名のチーム+協力会社の方 <技術環境> 【言語、フレームワーク、ライブラリ】Python、SQL 【データ基盤】現在、設計・開発中 【DB】SQL Server 【OS】Linux、Windows 【BIツール】Power BI、Dr.Sum 他 【その他】 ・Deep Learning用のハイスペックサーバでモデル開発を行います ・高度で高速なAuto MLの専用ソフトウェアも業務利用できます |
労働条件 |
■勤務時間 9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分) ■平均残業時間 40時間(会社全体では30時間) ■試用期間:3カ月(期間中の条件に変更なし) ■給与 ・年俸800万円~1,500万円(ライフプラン支援金含む) ・12分割して1/12を月々支給 ・管理監督者対象の為、時間外手当は支給対象外となります。 ※社員の生涯設計を支援することを目的に、職位に関わらず毎月2万円をライフプラン支援金として支給しています。 ライフプラン支援金は、社員の選択により、年金もしくは手当として受け取りが可能です。 ■昇給:年1回 ■賞与 なし(本募集による人財は年俸制のため) <各種手当> ■家族手当(健康保険証の扶養者および、源泉所得税法上の扶養者) ■在宅勤務手当(在宅勤務率50%以上の者) ■通勤手当(上限5万円/月) ■日当(出張時)※年数回、沖縄への出張があります ■地域手当 ■赴任手当 ■帰省手当 <各種制度> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■定年後再雇用制度 ■定期健康診断 ■first call(健康面について24時間相談できる無料サービス) ■福利厚生倶楽部 ■慶弔見舞金制度 ■永年勤続表彰制度 ■確定拠出年金型退職金制度(すべて事業主掛金) ■資格取得奨励制度(合格時に報奨金を支給) ■各種研修制度 部署別研修、海外派遣研修、自己啓発研修(語学、資格、経済、教養)など ■社内公募制度 ■リモートワーク可能 ■年間休日:120日 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■慶弔休暇 ■有休休暇(初年度有休休暇10日/最大有休休暇20日) ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下条件を3つ以上満たす方・データサイエンスやDeep Learningを用いた、分析設計~プログラミングスキル、コーチングスキル ・複雑なビジネスデータ構造を理解し読み解き、ビッグデータ分析基盤のグラウンドデザインやインプリメントをリードした経験 ・機械学習やComputer Vision、自然言語処理のいずれかの深い知見、又は学術論文からビジネスへアウトプットできる能力 ・2年以上のプロジェクトマネジメント経験 (チーム/部署/ベンダーコントロール) ・ビジネス課題に対して、データサイエンスやAI技術の解決手法を経営層等に提案し、成果や付加価値を創出した経験 ・数理最適化のアルゴリズムの設計・開発経験(2年以上) ・Python/Rのプログラミングスキル(AtCoder緑色以上のコーディングスキル、もしくは同等のスキル) ・ビジネスデータを扱ったデータ分析の実務経験(2年以上) 【歓迎(WANT)】 ・コンピューターサイエンス、自然科学、バイオサイエンスなどに関連した修士/博士課程卒業・博士号の保有者、または取得予定の方は優遇します ・AWS、GCP、Azure等上のクラウド開発経験 ・高いコミュニケーション能力、ビジネス部門・ベンダーとの折衝スキル 【求める人物像】 ・リスキリングを積極的に実践できる方 ・課題発見力・課題解決力に優れている方 ・チームで成果を出すことが好きな方 |
アピールポイント | 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/04/14 |
求人番号 | 2610877 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,350百万円
- 会社規模501-5000人
- その他