転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | サーバーサイドエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<概要> あなたを含めたチームの誰かが解消したいと思っている、自分ごとにできる通信への不満を、もっと解消するアプリにするための機能開発を実施します。 ・課題例1:家族割や固定回線とのセット割があるので、格安スマホに切り替えるべきなのかわからない →日本中にある通信プランを収集し、ユーザーの契約状況に応じた最適なプランをレコメンドするロジックの開発 →ユーザーが契約している固定回線や割引を把握するためのインプット情報の追加 ・課題例2:プランを変更する手続きがめんどくさい →アプリ内で申し込みが完結するよう、申し込みに必要な本人確認をeKYCを利用しての実施 ※大手通信販売サービスでものを買うくらい簡単にするために必要な開発をする ・課題例3:無駄に多い通信量のプランに契約したくないが、通信制限にもなりたくない →当月の通信量から必要な通信量を予測して、1つ小さいor大きいプランをレコメンドするロジックの開発 →MVNOとのシステム連携開発(ポイントで通信量を購入できる携帯キャリアの拡大) ・課題例4:家の固定回線が遅い →同じマンションやエリアでの回線を速度測定して、実際に契約したら最速なものをレコメンド デザイナーを中心として、解決するべき課題と、それを解決する施策が考えられ、具体的なデザインに落とし込まれます。 施策やデザインの意図の説明をきちんと受けた上で、その機能をどうやって実現するかを考えていただくことになります。 <ポジションの魅力> 良いプロダクトを作るために、自分が最も活躍できるロールを選ぶというスタンスなので、プログラミングに集中できます。このスタンスなので、やりたいことにもっと集中するために、開発効率を上げるための施策やOSの新機能の導入もしやすい組織です。 やりたいことに集中するのを阻害するような、説明のための資料作成、誰かをマネジメントすることなども一切ありません。 MTGも1日1時間のDailyハドルだけなのですが、逆に1日1時間は顔を合わせて相談をする場を設けているため、そこで他の開発者と「どうするべきか」を相談しながらより良い設計を議論したり、困っていることを相談しやすいちょうど良いコミュニケーションが取れます。 また、売上目標を達成して会社が成長すれば、自分たちの給料が上がる仕組みになっており、良いプロダクトを作ることが自分のメリットにも直接返ってきます。 <キャリアアップ> 仕事をしていく中で、自分がやりたいと思えるロールを選ぶことができるので、開発だけをやりたい人はそれをできるし、他の領域に広げたい人はそれをやることができます。 |
労働条件 |
<雇用形態> ・正社員または業務委託 <勤務地> ・フルリモート <就業時間> ・フレックス |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - 業務でのバックエンド開発経験あ- PostgreSQLなどのRDB利用経験 - クラウドを利用した開発経験 - サーバ負荷を考えた開発経験および負荷試験 - 自社サービスの運用経験 - ミドルウェアの設計、開発、運用経験 【歓迎(WANT)】 - Pythonを用いた開発経験- Flask等を用いたAPI開発経験 - RedisなどのNoSQL DB利用経験 - HTML5/CSS3およびJavaScriptを利用した開発経験 - GCPを利用した開発経験 - CI/CDを利用した開発経験 - スクラムでの開発経験 |
アピールポイント | マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/27 |
求人番号 | 2607607 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模1-30人
- その他