転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【次期工場長候補】業績安定の石灰製造メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、岐阜県大垣市に本社を置く、石灰製造メーカーです。 2024年3月に創業から100年を迎え、「ただ石灰を作るだけの石灰製造メーカーからの脱却」を目指し、製造現場の改善や組織体制の見直し、 若手の採用、石灰を利用した新たな商品の開発を進めるなど、大きな変革期を迎えています。 石灰は、鉄や鋼、セメント、ゴム、ガラス、紙をつくる材料となるほか、農業用の肥料や乾燥剤、軟弱な地盤を安定させる土質改良材、 建築・建設資材、漆喰など、様々な製品に使用されています。 そんな日本のモノづくりにおいて欠かせない素材を扱う当社は、多種多様な業界とお取引があり、業績も好調です。 【募集背景】 今後の更なる事業成長を見据え、組織強化・工場長の後任育成のための募集となります。 【仕事内容】 鉱山から採掘した「石灰石」を高温の炉で焼成することで、「生石灰」や「消石灰」を製造しています。 各種機械要素を把握しながら、ベーシック・フローが作成し、外注の協力企業に要点の指示をいただきます。 併せて、新規設備の積算、補修計画の作成、投資効果の見立てについてもお任せし、次期工場長としてご活躍いただくことを想定しています。 【業務詳細】 ■工場設備全体の保全及び補修業務 ■新規設備計画及び補修計画の立案並びに実施 ■請負作業者及び外注業者の管理及び監督 ■工場内補修予算の管理 ■プラント設備のプロセスフロー設計、施工管理 ■各課長との連携・工場全体のマネジメント ご経歴に合わせ、入社されてから少しずつ業務をお任せし、工場長業務を引き継いでいくことができればと考えております。 【組織構成】 従業員数:70名(うち、工場配属:40名ほど) 【当社の魅力】 石灰の製造には大規模な製造プラントが必要であるため新規参入が難しく、業界でも安定した地位を築いています。 私たちの生活に欠くことができないモノづくりを支える、やりがいの大きいお仕事です。 入社後は、石灰がつくられる仕組みから機械の動かし方や整備についてまで、丁寧に指導いたします。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間4ヶ月/期間中の条件に変更なし) 【勤務地】 岐阜県大垣市 ※車通勤可 【勤務時間】 ・8:00~17:00 ※休憩60分 【給与】 月給 350,000円~ ※上記はあくまでも採用者の最低保証金額です。 ※年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。 【昇給 / 賞与】 昇給:年1回 賞与:年2回 【休日 / 休暇制度】 土日祝休み(月1回程度土曜日出勤あり) 慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、誕生日休暇1日 【諸手当】 ・現場手当:2,000円 ・通勤交通費(規定あり) ・家族手当:配偶者10,000円、扶養家族3,000円/人 ・住宅手当:本人名義の住宅5,000円 【福利厚生】 退職金制度あり(入社3年目以降) 【保険】 各種社会保険完備 【教育制度】 ・資格取得に対する補助制度(資格内容により補助金額は異なります) ・工場長による研修 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車運転免許【歓迎(WANT)】 ・電気主任技術者第3種以上・電気工事士 ・エネルギー管理士 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/29 |
求人番号 | 2600894 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- その他