転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【大阪|電気設備設計】大手電気機器メーカー関連工場・大手金融機関の事業用ビルなど、多数設計している安定企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は昭和45年に設立し、大手電子部品・電気機器メーカーやそのグループ企業の工場及び事業用ビル、大手金融機関の事業用ビルの設計などを手掛ける設計事務所です。信頼関係を大切にし、一貫して顧客の立場・目線で考え見ることで、顧客の皆様の本質的なニーズを的確に把握しご満足頂いております。 当社は優れた提案力と技術力を提供し信頼される最良のパートナーとして、顧客の夢を確実に実現することを使命とし、経済活動に今後も貢献して参ります。 【仕事内容】 大手電子部品・電気機器メーカー本社やグループ企業を中心に建築設計実績が多数ある当社にて、電気設備設計をお任せします。 案件が幅広いためご経験に応じ担当の采配を調整致しますので少しでもご興味あれば是非ご応募下さい。 はじめは空調負荷計算を行っていただき、少しずつ業務に慣れて頂きます。メインは大手電気機器メーカー様から頂戴する案件にはなりますが、今後は商業施設、金融機関、大学、ホテル、スポーツチームの寮等の設計実績を生かして新たな領域にも挑戦します。 <具体的には> ・設備工事概算見積もり作成 ・CAD(Tfas)による図面作成業務 L空調配管・空調ダクト・換気設備・排煙設備・給排水設備・消火設備・自動制御設備等 ・現場監理業務(重点監理) 【働き方】 ・メイン業務は設計の為、社内業務7割:社外業務3割になります。 ・また長年大手電気機器メーカー様とのお取引実績から納期についても比較的柔軟に対応させて頂く事が可能な為、過去実績ベースで残業時間は1日当たり1~2時間程度になります。 ・機械設備設計部門と電気設計部門はセパレートされており、設備設計に集中することが出来ます。 【組織構成】 同社は建築設計事務所でありながら、工場の新築・改修の案件が多いため、電気設備設計及び機械(空調・給排水衛生)設備設計の技術者20代から60代の計10名が在籍しております。技術者が多く在籍しており、仕事に真剣で全力な方が多いです。 【使用CAD】 (BIM)ArchiCAD/AutoCAD |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務時間】 09:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩:60分 【給与】 月給制(固定残業代40時間分を含む) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 【昇給・賞与】 昇給年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月/基本給の3.5ヶ月分) ※昨年実績:年間7ヶ月分(特別賞与を含む) 【勤務地】 本社/大阪府大阪市北区 転勤:無 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日・祝日)年間休日122日、GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(入社半年経過後10日付与、最大20日) 【福利厚生・制度】 ・社会保険(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) ・退職金制度 ・資格取得支援制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・建築物の電気設備設計経験者 |
アピールポイント | 創立30年以上 Uターン・Iターン歓迎 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/16 |
求人番号 | 2585727 |
採用企業情報

- 株式会社三信建築設計事務所
-
- 資本金10百万円
- 会社規模1-30人
- その他
-
会社概要
【設立年月日】1970年8月8日
【代表者】北谷 幸一
【資本金】1,000万
【従業員数】役員:2名 建築関係技術職員:12名(内1級建築士8名) 設備関係技術職員:6名 営業・事務職員:3名
【本社所在地】大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目4番10号
【事業内容】
■建築の設計監理
各種建築物の設計および構造計算
電気設備・空気調和設備・給排水衛生設備等の設計
インテリア設計、積算、工事監理
■土木工事の設計監理
宅地造成、その他
■調査・コンサルタント業務
土地・建築物の実測、利用価値の評価、鑑定
不動産有効利用の企画
■公害対策業務
騒音振動調査および防止対策設計
排気・廃水処理設備等の設計、その他