転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | M&Aコンサル/M&A経験が早期に身につく/賞与上限無し年収3000万超も/M&Aコンサル経験者歓迎 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
~東証プライム上場の『M&A専門企業』◆3社しかない上場M&Aの1社である同社でM&Aのプロへ~ 【長期的な活躍・成長が出来る環境/M&A全体の知見が身につく担当スタイル/安定した固定給+成果に応じたインセンティブ】 ■業務概要: 入社後は先輩の指導を受けながら仕事の一連の流れを身に着けます。 最初は先輩社員とペアで以下の大まかな流れを何度か経験した後、一人で業務を推進していきます。 (1)M&Aのニーズを持つ企業から依頼を受ける「受託」 (2)M&Aの相手先をみつけ交渉をする「マッチング」 (3)交渉が妥結し契約を実行する「クロージング」 1人立ち後は原則1人で案件を担当します。 1つの案件につき成約まで半年程の期間がかかります。 年間の成約数は経験者であれば4~5件程が標準です。 ■【長期的な活躍・成長が出来る就業環境】: 激務のイメージが強いM&A業界ですが、同社の平均月残業時間は20時間以下。 年間休日は130日以上です。 その背景には以下のような同社の方針があります。 (1)男女関わらず活躍できる環境を作り優秀な人材を確保する (2)短期間で社員を潰すのではなく長期的に働ける環境をつくり人材の成長と定着を両立させる (3)同業には営業畑から起業された社長が多いのに対し、同社の社長は公認会計士であり、長時間労働を良しとしていない社風がある (4)人から好かれる営業だけでなく「M&Aの知見を備えたプロ」を育成するために社員が勉強時間を持てる体制 ■【M&A全体の知見が身につく担当スタイル】: 現在上場しているM&A会社は3社のみ。 同社はその1つです。 M&A会社は大きくなると分業制をとっている企業もありますが、分業制ではM&Aの全体を理解できる社員が減ってしまいます。 同社では社員をM&A全体が分かるプロに育成するため1人の営業が1つの案件を最初から最後まで見られる体制をとっています。 ■【安定した固定給+成果に応じたインセンティブ】: 安定した固定給に加えて成果に応じたインセンティブがつきます。 例えば2013年入社の25才の方が、2015年にボーナスのみで1000万円近く支給されています。 ■案件獲得のチャネル: 会社全体で5割はセミナー等の営業活動から・5割は会計事務所等の提携先からの紹介です。 DMやテレアポについては専属部隊としてパートの方が所属しており、協力して営業する体制となっています。 |
労働条件 |
■年収:600~3,000万 (※前職年収を考慮致します) ・月給(固定給)とは別にインセンティブ(年2回)があります。 ・インセンティブは個人業績に基づき算定し、上限はありません。 ■勤務地:北海道 / 宮城県 / 東京都 / 愛知県 / 大阪府 / 香川県 / 福岡県 ※頻繁な転勤はありません。将来的には有り ・本社:東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 18階 ■休日休暇 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数130日 完全週休2日制、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 ■待遇福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT中心に最初の1~2年間で実力をつけ一人立ちしていただきます。 会計・税務やストラクチャー組成の知識等は先輩社員が丁寧に指導致します。 公認会計士が多数所属しており、専門的なこともすぐに質問できます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 必須条件:下記のいずれかに該当する方・M&A業務の経験者 ・公認会計士又は税理士の資格所有者 ・法人営業3年以上の経験かつ決算書が読める方 ・金融機関等で融資などの経験を3年以上行っていた方 ・ベンチャー企業にて投資担当のご経験者 ・VCとつながりがある方やベンチャー企業のつながりが豊富な方 ・VC出身者 ・証券会社にて上場審査のご経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/03 |
求人番号 | 2580098 |
採用企業情報

- 株式会社ストライク
- 会社規模101-500人
-
会社概要
~東証プライム上場の『M&A専門企業』◆価値あるM&Aの創出に、まっすぐです~
■会社概要:
公認会計士が主体となって設立した”M&A専門”の会社です。
M&A仲介業務を主とし、関連業務も提供。
譲渡先、買収先双方から仲介報酬を得る収益モデルで、利益相反に配慮しつつ双方の顧客の満足度を図ることを最重要視しています。
中小企業のM&A仲介業では20年以上の実績があります。
■事業内容:
M&Aの仲介/M&A市場の運営/企業価値の評価/企業価値向上に関するコンサルティング/財務に関するコンサルティング/デューディリジェンス業務/その他これらに付帯する一切の業務
この求人の取り扱い担当者
-
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング IT・インターネット
-