転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【不動産営業】土地資産活用の提案営業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は1964年に設立した、まちづくりに取り組む企業です。地元⾏政と連携し区画整理事業にて地域のニーズ・課題解決が出来る施設(商業施設や病院など)を誘致し、その施設を核に周辺地域も⼀緒に再整備することでまち全体の活性化を行っています。当社のまちづくり事業は昭和52年(1977年)から始まり、持続的な発展を目指し、そこに住む人・営む人が誇れる街、そして多くの人々が集う街を創ることに努めてまいりました。『報恩』と『奉仕』をモットーに掲げ、今後も多彩な切り口で“まち”へ貢献し続けます。 【仕事内容】 オーナー様の不動産経営の更なる発展の為、資産状況を分析把握し、最適な⼟地活⽤・不動産事業再構築プランを提案します。それらを通じて、オーナー様の不動産事業への投資意欲を⾼め、出店意欲のある企業・テナントとオーナー様を結び、サブリース契約・建築請負の締結を⽬指していただきます。 対象となるお客様は、当社まちづくり事業で関わったオーナー様が中⼼。全くの新規営業ではなくある程度お客様の状況を把握したうえでの営業が出来ます。 【魅⼒】 転勤なく、じっくり腰を据えて取り組めます。 年間休⽇も120⽇程度(※第3⼟曜⽇は出勤ですが、有休奨励⽇となっております) |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試⽤期間:あり(6カ⽉) ※その間の給与・待遇に変更はありません。 就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 休⽇:⼟⽇、祝⽇ ※一部第3土曜のみ出勤(年間カレンダーによる) 夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇 残業:あり(平均⽉10時間) 転勤:なし 受動喫煙防⽌措置:屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) 【福利厚生】 ・昇給年1回(4月)、賞与年2回 ・退職金制度(勤続1年以上)、定年後の再雇用制度 ・資格手当(運転免許5,000円、簿記2級3,000円、宅建15,000円、管理業務主任者4,000円など) ・法定健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・慶弔見舞金・慶弔休暇(特別休暇) ・新入社員休暇 ・お誕生日お祝い制度 ・フリードリンク制度 ・お中元お歳暮分配 ・プール施設利用制度 ・グランピング施設利用制度 ・自販機飲料代補助 ・社員旅行 【多様な働き方の実現を支援する制度】 ・育児短時間勤務制度 ・産前産後・育児・介護休暇 ・在宅勤務 ・時間外・休日・深夜勤務の免除(育児または介護) ・フリーアドレス制度 ・半日単位・時間単位の有休取得制度 ・スマホ貸与 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・自動車運転免許・不動産営業又は⼟地活⽤提案営業経験 ・宅地建物取引士 【歓迎(WANT)】 ・テナントリーシング業務(尚可) |
アピールポイント | 創立30年以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/28 |
求人番号 | 2578805 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金96百万円
- 会社規模非公開
- デベロッパー
- その他
- コンサルティング