1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 競合のいないRetail向けVertical SaaSで世界を目指しませんか?【 GraphQLサーバー】社会課題解決プロダクトを開発するバックエンドエンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

競合のいないRetail向けVertical SaaSで世界を目指しませんか?【 GraphQLサーバー】社会課題解決プロダクトを開発するバックエンドエンジニア

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 競合のいないRetail向けVertical SaaSで世界を目指しませんか?【 GraphQLサーバー】社会課題解決プロダクトを開発するバックエンドエンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 「228億点」と聞いて一体何の数字か分かりますか?
それは世界中で1年間に廃棄される衣料品の数。中には一度も袖を通されずに捨てられる商品もあります。
日本国内に目を向けても、年間に販売される新品のアパレル製品35億点のうち、およそ半数の17億点は売れ残っているのが実情です。

これら売れ残り在庫の大半は発展途上国をはじめとする海外へ二束三文で輸出されます。そして、現地の繊維産業の育成を阻害するだけでなく、焼却処分によりCO2の排出につながっているのです。

こうしたアパレル企業による自浄作用が働かない大量廃棄問題を解決するプロダクトが、弊社が開発するSaaSプロダクトです。アパレルをはじめとする小売企業が、廃棄を前提に多くの余剰在庫を抱えずともビジネスを維持していけるよう、在庫の効率を向上させます。

そして、弊社プロダクトが在庫問題を解決するフィールドは小売業にとどまりません。卸売業や原材料メーカーまで、サプライチェーンを網羅するべく、事業基盤を強化中です。

世界の大量廃棄問題を解決する弊社プロダクト。機能を強化し、新機能の開発に携わる仲間を募集しています。

【業務概要】
自社AI×SaaSプロダクトの開発部門で、バックエンドの開発を担当頂きます。

【募集背景】
我々は今後、高速にビジョンの実現と事業のスケールをしていきます。
そういった背景から、開発組織の中心で活躍して頂ける方を募集することにしました。

【サービスが解決する課題】
我々が提供するプロダクトは小売業や卸売業で発生する在庫過多の問題を、AIと独自の技術で解決するこれまでにないサービスです。
具体的には、サービスを活用いただくことで在庫の運用効率を上げ、売上・粗利・キャッシュフローを最大化することが可能となります。
これまで小売業は、在庫をたくさん持つことで売上を作るという商慣習から、在庫問題は業界の宿命的課題として何十年も放置されておりました。この宿命的課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトなのです。
サービスローンチ以降、多くの反響を頂いており、ナノ・ユニバース様、オンワード樫山様、3coinsのパルグループ様などの大手企業を中心に導入件数が急増しております。

最終的に弊社が在庫を削減することで目指すのは「いらないものは作らない」という世の中を実現することです。
弊社プロダクトが普及することで、世界的問題となっている【大量生産・大量廃棄】【労働環境】【環境汚染】の抑制の大きな一歩となるのです。

【業務内容】
・新機能の開発
・機能改善要望についての開発
・障害発生時の対応

【チーム体制】
開発責任者 1名
・プロダクトオーナー1名
・フロントエンドエンジニア 2名
・バックエンドエンジニア 5名
└データ基盤チーム
└GraphQLサーバーチーム(★ここが今回の募集ポジションです)
・データエンジニア  1名
※上記は社員のみ
業務委託で複数名のエンジニアにご参画頂いております。

【バックエンドの範囲】
・フロントエンドとのAPI(GraphQL)
・Rustでactix-webを使用し、GraphQLサーバーを開発しています。
※Rust未経験者でも静​的型付け言語(GoやScalaなど)の業務経験がありましたら、問題ありません。

【使用技術】
・開発言語: Rust、SQL
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Athena
・ライブラリ・フレームワーク:actix-web, Juniper(GraphQL)
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: ECS、Lambda、SQS、S3、CloudWatch
・ツール: GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry

【この仕事の魅力ポイント】
・我々のプロダクトは高速に大規模データを処理する必要があり、極めて難易度が高いプロダクト開発の経験をすることが可能です。
・我々は技術的負債を極力作らぬよう、常にリファクタリングを行っています。
----
◆小売業の宿命的課題を解決するSaaS◆
弊社は、小売・卸売業様の持つ在庫を文字通り「フル回転」させるべく、機械学習によって在庫問題を解決するためのSaaSを開発・提供しています。

◆コロナ禍で売上50倍(ARRベース)に成長◆
コロナ以前から小売業界は在庫過多に悩まされていました。
しかしこの顕在化した課題は解決されることなく放置され、何十年もの時間が過ぎてきました。
そんな中で発生したコロナショックにより消費が冷え込み、小売業界は需要消失という大変な経験をしました。
ただでさえ在庫過多を許容したビジネスモデルなわけですから需要消失のインパクトは計り知れず、在庫が大きく増えて倒産やM&Aなどで企業淘汰が進んだことは周知の事実だと思います。
弊社のSaaSはこのような市場環境の中で業績を大きく伸ばしています。
小売業界は従来のように在庫をたくさん持つことができる資金力が失われていますので、限られた在庫で固定費をカバーできるだけの利益を稼ぐ必要があります。
ところが長年たくさん在庫を持って売上勝負をするという戦い方をしてきた小売業界にとって、限られた在庫で利益を増やす勝負は正反対の戦い方です。
当然のことながら見るべき指標も変わりますし、経営者にとってもビジネスモデルの変革を求められる内容でもあるわけです。
(売上第一から粗利第一への変革は、PL脳からBS脳への変革でもあります。)
こういう背景がある中で、今ある在庫の運用効率を上げ、売上・粗利・キャッシュフローを最大化できる弊社SaaSが脚光を浴びています。
また国内市場は人口減少と高齢化のダブルパンチで縮小が続いており、2025年を境にそれは加速すると言われていますので、ますます在庫の運用効率を上げる必要性は増していくでしょう。
事実、コロナ以降、問い合わせは10倍に増えており、売上高(ARRベース)も50倍に成長しております。

◆メディアへの提案力に強み◆
・2021年4月、日経ビジネス・日本経済電子版に「ゲームチェンジャー」として掲載!
・2020年8月、NHKにて弊社のSaaSが「アパレル業界生き残り模索の動き」というテーマで取り上げられました。
・2020年12月、フジテレビLive News αで、サービスと導入企業様の店舗における活用事例が放送されました。
・企業データが使えるノート に掲載。
『倒産危機』を救う逆境のSaaS  SaaSハードシングス
・TECH CRUNCH
『小売業の売上アップと在庫削減をITで支援する弊社が1.7億円調達』
・その他、特にアパレル業界の専門紙では毎週のように弊社のプロダクトが取り上げられています。

◆ミッション◆
『世界の大量廃棄問題を解決する』
ーーーーーーーーーー
ニュースでもよく報道されている通り、大量廃棄問題は地球規模の問題になっています。
2015年9月の国連サミットで採択されたSDGsでも「つくる責任 つかう責任」として人類の課題にあがっています。
弊社はこの社会問題の解決に貢献したいと考えています。
商品は作る時に資源を使いますが、廃棄する時にも同じように資源を使います。
今世界には本当の必要な量以上の商品が流通しており、さまざまな形で大量に廃棄されています。
弊社SaaSを導入すれば在庫の運用効率が上りますので、限られた在庫で売上・粗利・キャッシュフローを最大化できるようになります。
これは言い換えれば最低限の生産量で事業を成長させられるということです。
弊社SaaSの導入企業が増えることで、必要な商品が必要な量だけ流通する社会を実現したいと考えています。
それが弊社のミッション『世界の大量廃棄問題を解決する』という意味です。
このミッションに共感して入社したメンバーたちと一緒に、あなたの経験や能力を社会問題解決のために活かしませんか?

◆ビジョン◆
『スーパーサプライチェーン構想の実現』
ーーーーーーーーーー
弊社SaaSは小売業向けに、在庫の運用効率を上げて売上・粗利・キャッシュフローを最大化するという価値を提供しています。
しかしこれだけでは世界の大量廃棄問題を解決するというミッションを達成することができません。
在庫はサプライチェーンの川上(工場など)から川中(メーカー・商社など)を通じて川下(小売)に流れ、最終的に消費者の手元に届きます。
そして小売業で在庫過多が常態化しているのは小売業だけの責任ではなく、実は川上・川中・川下がそれぞれ部分最適化してしまっていることが原因です。
だから各社の部分最適を解消し、サプライチェーン全体の全体最適を目指さなければ在庫過多は解消されないのです。
弊社は現在はサプライチェーンの川下向けにプロダクトを提供していますが、これから川中・川上向けにも事業を展開していきます。
こうすることでサプライチェーン全体を最適化しようと考えています。
しかし特定の一社のサプライチェーンを最適化しても、それはその一社にとってメリットなだけで世界の大量廃棄問題の解決には繋がりません。
だから世界中のサプライチェーンを一つに束ねられるよう、事業を世界展開したいと考えています。
これがスーパーサプライチェーン構想です。
現在のプロダクトはまだ全体構想の入り口です。
スーパーサプライチェーン構想を実現することで、世界の大量廃棄問題の解決に一矢報いる。
ぜひそんな熱い仕事を一緒にしませんか?
あなたの仕事が子供や孫の世代により良い地球を残すことに繋がるはずです。

◆バリュー(行動指針)
「失敗、改善、フル回転」
人と組織の成長のために必要な「再現性のある良い成功」を量産するためには、社内の誰がやっても求められる成果が出せるように仕組み化することが大事です。
必要なのは、失敗⇨改善をフルスピードで回転させること。「挑戦と失敗を賞賛するカルチャー」があります。
その後、会社の成長に合わせてバリューも進化・変化を遂げています。

◆導入実績◆
エンタープライズ企業を中心に導入が進んでいます!
実店舗、ECどちらでも利用可能です。
こういった規模の企業の売上・在庫データを扱う在庫分析SaaSは他にないと自負しております。
・ドーム(UNDER ARMOUR)様
・ナノ・ユニバース様
・オンワード樫山様
・3coinsのパルグループホールディングス様
・メーカーズシャツ鎌倉様
・ゴルフダイジェストオンライン様
・haco!様
労働条件 【勤務地】
※出社日はコロナの情勢を踏まえて変更となる場合がございます。

<東京>2022年7月1日より下記住所へ移転
東京都港区西新橋
※月1回は出社日を設けており、それ以外は自由出社

<大阪>
大阪市福島区福島
JR環状線・阪神線「福島」駅、JR東西線「新福島」駅徒歩5分
※月1回は出社日を設けており、それ以外は自由出社

【勤務時間など】
9:00~18:00
週休二日(土日祝)
夏季・年末年始・その他
月40時間の固定残業制(40時間を超える残業代は全額支給)

【その他】
・コロナ感染対策のため、現在リモートワーク実施中
・勤務間インターバル制度あり(導入テスト中)
・子育て応援!育児中社員が5割
・男性・女性共に出産または育児後復帰実績あり
・時短社員も在籍
・健康診断実施
・通勤手当
・屋内禁煙
応募資格

【必須(MUST)】

・Webサービスやシステム開発におけるサーバサイドエンジニアとして3年以上の開発経験
・データベースを使った開発経験
・静的型付け言語(Rust, Java, GO, Scala, C++)を使った開発経験(独学可)
・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文などを理解している方)

【歓迎(WANT)】

・GraphQLサーバーの開発経験
・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験
・自社サービスの開発運用経験
・複数言語でのプログラミング経験
・AWSやAzureやGCPなどを使った開発経験
・システムアーキテクチャ設計の経験
・データベース設計の経験
・スクラム開発の経験

アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/05/19
求人番号 2567801

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ