1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > フルリモート可!自社SaaSプロダクトの開発を担うバックエンドエンジニア募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

フルリモート可!自社SaaSプロダクトの開発を担うバックエンドエンジニア募集

年収:応相談

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社wevnal

株式会社wevnal

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • デジタルマーケティング
部署・役職名 フルリモート可!自社SaaSプロダクトの開発を担うバックエンドエンジニア募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 【会社概要】
チャット型プラットフォーム事業を中心に、SNS領域メインの広告事業やメディアなどを展開しています。
今回は、企業のマーケティングを支援するチャットボット型プラットフォームの開発に携わるエンジニアの募集です。

※<マーケティングを支援するチャットボット>とは 
企業の売上向上を目的として、会話型チャットフォームでコミュニケーションを行うSaaSプロダクトです。
マーケティング活動における「集客・認知→購入→継続・解約」の中で、それぞれの段階に合った自社プロダクトを用意することで、
サイトを訪れた消費者の途中離脱率を下げ、企業の売上を最大化します。
これまで、Q&A型のチャットボットを扱う企業は多数ありましたが、
消費者の新規獲得から解約防止までを一気通貫に支援することを目的としたプロダクトを提供しているのは弊社しかありません。

■弊社の顧客が抱える課題
誰でも気軽に使えるようになったD2Cですが、サイトを訪問した消費者を商品購入や会員登録へと繋げる事は難しく、
「消費者の動きが見えない」「売り上げが伸びない」といった課題を抱えている企業も非常に多い状況です。
(※D2Cとは「Direct to Consumer」の略で、「製造者がダイレクトに消費者と取り引きをする」という意味です。)

■弊社の想い
私たちは企業の売上向上に強く貢献したいと考えています。
これまでのマーケティング活動は、企業が消費者に対して広告を届けたり、消費者自身が企業のサイトに欲しい商品を探しにいったりと、両者ともに一方通行でした。
そこにチャットボットをインタフェースとして取り入れることで、マーケティング活動に双方向のコミュニケーション性を生み出します。
結果、企業がマーケティング活動をより最適化することができると信じています。

【募集背景】
弊社プロダクトは、D2C業界を中心に累計600社以上の企業さまに導入いただいています。
生産性の高いマーケティングを実現するノウハウを蓄積しており、これらをさらに多くの企業さまに届けるべく、現在はエンジニア組織を拡大中です。

【業務内容】
下記プロダクトのどちらかの開発を担当して頂きます。

■継続支援チャットフォーム
・新規チャットボットの開発
・既存チャットボットの運用・保守
・Customer Success チームの業務効率を向上させるための社内ツール開発
受注した内容に合わせて作成、納品します。
ビジネスサイドとコミュニケーションを取りながら進めていきます。

※継続支援チャットフォームとは
解約を希望する消費者から、チャットを通じて解約理由や本音を引き出し、
それに合った解決策を提案することで解約率を下げるチャットフォームです。

■SNS誘導型チャットフォーム
・Customer Success チームおよび企業が使用する管理画面の開発・運用・保守
・LINE Messaging API を利用したシナリオ配信、プッシュ配信システムの開発・運用・保守
・ユーザアクティビティからインサイトを発見するためのデータ分析基盤の開発・運用・保守

※SNS誘導型チャットフォームとは
サイトを離脱した消費者をLINEへ誘導し、チャットフォーム上で1対1の会話を通じて商品理解を深めてもらうサービスです。
ファン化へと導くことで、その後の商品購入に繋げます。

【開発環境】
・利用言語/フレームワーク
 └バックエンド: Node.js, Express, TypeScript, Nest.js, PHP, Laravel
 └フロントエンド: HTML/CSS/JavaScript/TypeScript/React.js/Next.js
・クラウドインフラ:Azure
・Database:MongoDB, AtlasDB
・分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage
・CI:Github Action
・ソースコード管理:GitHub
・UI/UX:Figma
・業務ツール:Slack, Notion, Backlog, JIRA

弊社の特長として、エンジニア組織では新しい技術を積極的に取り入れ、常に技術的な挑戦をしている、という点があります。
新しい技術やライブラリの採用は、ユーザーへの提供価値を第一優先として提案者主導で行う事ができます。
2021年には、AIによってチャットボットを自動生成できる世界初の新機能を、他社に先駆けてリリースしました。

【一緒に働くメンバー】
・元Microsoftエンジニア
・元Yahoo!エンジニア
・元スタートアップエンジニア

【ポジションの魅力】
・事業拡大が見えている自社Saasプロダクトの開発が出来る。
・実際にお客様が使った結果がダイレクトにフィードバックされるので、成果がわかりやすい。
・開発だけでなくビジネス視点も持つ事が出来る。

※リモート勤務は日本国内のみ可
労働条件 ■就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11:30~15:30)
■休日:土・日・祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇
■年収:年収600〜900万(基本給:361,000円~546,000円 固定残業代:139,000円~204,000円)
■福利厚生:
*有給消化推奨(記念日やGWなど)
*社会保険完備
*マッサージ(月1回 費用会社負担)
*ランチ補助
*家賃補助  3年以下勤務:2万円(3km圏内)
       3年以上勤務:3万円(距離指定なし)
*通信手当(月5,000円)
*慶弔費(お祝い金・お見舞い金)
*産休・育休(男性の育休取得実績1名)
*書籍やセミナー、資格取得の補助手当あり
*PC貸与あり マウス・チェアなども支給予定
応募資格

【必須(MUST)】

・担当機能において、要件定義からリリースまでをリードした経験
・非機能要件を満たすことを求められるようなシステム開発経験
※日本語能力試験N1レベル相当の語学力がある方

【歓迎(WANT)】

・Web開発の実務経験3年以上、もしくはそれ相当の経験
・Four Keys などの効果指標を基に、システム品質や生産性向上に努めた経験
・ROIを考慮した技術的負債のコントロール経験
・ビジネスサイドとのコミュニケーション、折衝経験
・スクラムチームにおける開発経験
・Microservicesアーキテクチャでの開発・運用経験

アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/02/22
求人番号 2567020

採用企業情報

株式会社wevnal
  • 株式会社wevnal
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • デジタルマーケティング
  • 会社概要

    【設立年月】
    2011年4月

    【事業内容】
    ・マーケティングSaaS事業

    【代表プロフィール】
    磯山 博文 HIROBUMI ISOYAMA 代表取締役社長
    1985年7月19日 茨城県生まれ
    2008年4月 大手広告代理店新卒入社
    2011年4月 株式会社wevnal設立 代表取締役就任(現職)

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ