転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | [シニアプロジェクトマネージャー]開発PMの経験を活かして大手企業のデジタルプロダクト開発をリード |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職種概要 - 開発系プロジェクトの総合的な責任者として、ビジネス要件からプロジェクト設計・立案を行い、利益を上げるためのクライアントの課題に対して明確なビジョンをつくり、ゴールまでのプロジェクトの推進・進行を指揮し遂行します。 - チーム全体の采配、指導だけでなく、進行中に発生する課題、リスク、イレギュラーな事態に対し、適切な対処や柔軟な体制の構築・アサインを行います。 - プロジェクトの成果に対しての責任をもち、プロジェクトの推進にあたってのさまざまなリスク管理(アサイン管理・稼働管理・損益分岐管理・タスク管理・スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション)と、最終的なクオリティ管理を適切に実施します。 ■業務内容 ご経験やご志向に合わせて、コンサルティング業務とエンゲージメントマネジメントのどちらに軸足を置くか選択いただけます。 コンサルティング・エンゲージメントマネジメントの両方をご経験いただくことも歓迎いたします。 【コンサルティング】 - クライアントへの事業課題のヒアリング - 経営層インタビュー・顧客のUXリサーチ・競合他社デスクリサーチ - プロダクト戦略・事業計画の立案 - アーキテクチャ選定 - プロダクトロードマップの作成 【エンゲージメントマネジメント】 - (一部)プロダクトオーナーとして、プロダクトに関しての意思決定 - プロダクトの品質管理・ビジネスKPIのトラッキング - クライアントとの関係性構築・期待値コントロール ※ランクに応じて、担当いただく売上規模が異なります。 マネージャーへの昇格で、1-2億/年 程度を想定しております。 【チームマネジメント(共通)】 - 5-10人程度のプロジェクトマネジメント全般 - チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング - チーム満足度・モチベーションの維持・向上 ※ランクに応じて、5-30人のプロジェクトのチームマネジメントを担当していただきます マネージャーへの昇格で、10-20人程度のチームマネジメントを想定しております。 ■入社して得られるもの - 業種やソリューションの縛りがなく、プロジェクトの企画段階から、リリースしてビジネスにインパクトを与えるところまで継続してプロジェクトを推進していくことができます。 - 日本有数の大手企業において、クライアントの経営陣(社長・CXOレベル)と直接対峙し、事業の中核となるプロジェクトで事業開発・事業企画の経験を数多く積むことができます。 - 事業の中核となるプロダクト開発責任者やビジネス責任者として、テクノロジーとビジネスの両面での知見や経験を積むことができます。 - 受託開発企業でプロダクト開発を行うよりも、クライアントや事業、ユーザーに近い立場でプロジェクトを推進させることができます。 - コンサルティング企業であれば、シニアマネージャー・ディレクタークラスで経験する案件規模、マネジメント規模に、若手のうちからチャレンジすることができます。 ■プロジェクトの一例 - 大手自動車会社の自動車購入体験の刷新プロジェクト - カタログや商談体験をデジタル化し、新しい接客体験とCRMの体験を提供する。UX体験をPoCで検証し、システムの要件定義や開発へとつなげる。 ◇店舗体験・顧客体験のデジタル化、業務フローの刷新、CRMサービス、アクセス分析によるUX改善、PoCリサーチ - 大手メディアサービスのフルリニューアルプロジェクト - 1000万MAU規模の大規模なサービスを最新のUI/UXや開発環境に刷新し、移管していく。20-30人の開発チームを率いて、アプリ開発・インフラ構築・バックエンド構築を成功に導く。 ◇中期経営計画、事業計画立案、AIによる音声解析、検索エンジン開発、DevOps導入、Kubernetesの導入、Goによるバックエンドアプリ開発 - 大手フィットネス企業の全社DX支援 - 買収により多角化する企業のサービスの再設計とITシステムの再構築。顧客に向けたUI/UXの再定義と最適な業務フローの設計。10程度のサブプロジェクトを統括し、外部ベンダーとも連携を行っていきながら、継続的なプロダクトの開発を行っていく。 ◇中期経営計画、ゲーミフィケーション、AIによるバーチャルトレーナー、業務フロー刷新、CRM設計、基幹システム連携、Flutterによるアプリケーション開発 - その他にも、大手製薬企業・大手電機メーカー・大手精密機器メーカーなどのプロジェクト多数。 |
労働条件 |
■就業時間 フレックスタイム制(コアタイムなし・標準労働時間7時間) 休憩時間60分 ■休日・休暇 完全週休2日制 ※年間休日120日以上 土日祝日、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日付与) リフレッシュ休暇(2日)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※女性の産育休、男性の育休取得実績あり ■待遇・福利厚生 フレックスタイム制(コアタイムなし) リモートワーク(フルリモート可) PC・スマートフォン貸与 社会保険完備 通勤交通費支給 研修補助制度(上限10万円) 在宅勤務手当 副業可 ワーケーション制度 オフィスドリンク ■給与形態 賞与あり(年2回) 基本給+成果賞与+業績連動賞与 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - 以下のいずれかの業務経験- SIerなどの開発会社で、IT戦略立案またはシステム開発のいずれかに携わり、クライアントのビジネスを支援を3年以上行ってきた経験 - コンサルティング会社で、戦略立案またはシステム開発のいずれかに携わり、クライアントのビジネスを支援を3年以上行ってきた経験 - 事業会社・スタートアップ等にて、人員マネジメント経験・プロダクトマネジメント・予算管理を3年以上行ってきた経験 - 1つ以上のプロジェクトをプロジェクトマネージャーとして携わり、リリースまで成功させた経験 - ネイティブレベルでの日本語コミュニケーションスキル 【歓迎(WANT)】 - ビジネスレベルの英語でのコミュニケーションスキル- PMP資格など、プロジェクトマネジメント関連の資格 - CS・プロダクト開発などの修士号、MBA・MOTなどの修士号 ■求める人物像 - プロジェクトの企画・提案から、リリース後のエンハンスメントまで一貫してビジネスにインパクトを与えるところまでにチャレンジしたい方 - 小規模の組織をマネジメントしつつ自社の新規事業開発や経営にも携わりたい方 - 職種や役割問わず、チームメンバーとフラットな関係を構築しながらプロジェクトをリードしていける方 |
アピールポイント | 創立5年以内 日系グローバル企業 ベンチャー企業 年間休日120日以上 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 新規事業 成果報酬型 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/01/31 |
求人番号 | 2565072 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金425百万円
- 会社規模1-30人
- コンサルティング
- インターネットサービス
- ソフトウエア