転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【Go / Python / Swift など】モダンな環境でのバックエンド開発をリードするエンジニア募集!(PM/PL) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ 仕事内容 Webアプリケーションのバックエンド開発におけるPM(またはPL)業務を担当いただきます。 ■ 具体的には... プロジェクト管理をメインで行いつつ、 構想をもとに要件設定、要求分析、基本設計、詳細設計、コーディング、評価、 リリースの機能改善、保守、メンテナンスの一連を行う業務となります。 ☆業務はシステム構想で進めます 構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。 タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。 また、開発案件は基本的にアジャイル開発で進めます。試行錯誤しながら、機能をアップデートしていく作業を行います。 やりたいと手を挙げたことは実現できる環境で働けます。 ■ 配属先の業務一例 ①アパレル企業向け新規Webサービス案件 販売員が使用するモバイルアプリ(ios/Android)と管理者(本社の方)が使用する WEB画面(コーディネート掲載システム)とEC側でコーディネート画像等を呼び出すAPIの開発。 【開発環境】 フロント:React.js サーバー:Java アプリ:React Native DB:MongoDB、AWS 【担当工程】 設計~テスト ②キュレーションサイトのサーバサイドシステム開発 ・ビジネス要件を踏まえた最適なシステム設計および実装 ・長期のメンテナンス性向上に向けた設計指針の改善ならびにリファクタリング 【開発環境】 言語:Java, Kotlin フレームワーク:Spring ツール:IntelliJ サーバ:Linux インフラ:Amazon Web Service 【工程】 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テスト ③車検システムのバックエンド開発案件 言語/フレームワーク :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails) データベース:DynamoDB,S3,Google BigQuery インフラ:AWS,GCP 環境構築:Ansible,Terraform,Docker,Firebase CI/CD:AWS DevOps, Github Actions ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:JIRA 情報共有ツール :Slack ■ ポジションのやりがい 1.Go, Python, Swift, Kotlinなどモダンな言語での開発に携わることもできます 2.白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.プロセスが自由なため、様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.困ったことがあれば相談しながら進めることで、各々の技術力の成長ができる環境です。 5.フルリモートも可能で、ライフワークバランスが取りやすいです。 ■取引先について 取引先は全国の日本をリードする大手企業など800社以上となります。 ―主要得意先(2022年6月期) デンソーグループ 日立グループ 三菱電機グループ 日産グループ ソニーグループ Hondaグループ SUBARUグループ NECグループ トヨタグループ 東京エレクトロングループ ★プライム上場企業を中心に848社のお客様とお取引をしています ※参入分野(一部抜粋) モビリティー / ロボット / 5G / 航空・宇宙 / 半導体・LSI / 産業用機械 / 電気・電子機器 / 素材 / エネルギー・プラント / システム / 医療 / 次世代技術など ■数字で見る当社 ・売上(年度):576.7億円 ・上流工程(企画設計・要件定義、基本・詳細設計):72.9% ・取引会社数:848社 ・拠点数(国内):本社、34営業拠点 ・技術社員数:7,397名 ・社員平均年齢:39歳 ・研修受講人数:142,836人 ・中途採用比率:72.3%(2022年6月期) ・年間休日:123日 ・有給取得日数:12日(一人当たりの平均日数/年間) ■定年到達エンジニアも活躍中 約300名(2022年5月末現在)※雇用延長制度あり 定年後に30%減など一律のような制度はなく、役割(ポジション)が変わらなければ月収スライドになるケースがございます。 また役割(ポジション)が向上すれば月収も向上するケースがございます。 (大企業によく見られる)役職定年制度はございません。 例えば50歳後半(56以降など)から年収が下がり、定年時には30%減となるなど役職定年制はございません。 |
労働条件 |
【職種】 バックエンドエンジニア(PM/PL) 【雇用形態】 正社員 【年収】 600万円 〜 1,000万円 【勤務地】 東京 【勤務時間・休日休暇】 ■勤務時間 勤務時間:9:00~18:00 ■休日・休暇 ・年間休日123日(特別休暇7日含む) ・完全週休2日制(祝日のある週は土曜出勤の場合あり) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(平均取得12日/年 有給取得率75.3%) ・産前産後休暇、育児休暇(取得実績あり) ・介護休暇 ・入社時休暇 ・災害時休暇 ※5日以上の連続休暇取得可 【社会保険・福利厚生など】 ■保険制度 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ■福利厚生 ・寮、社宅制度 ・引越費用補助 ・転勤赴任一時金 ・帰省旅費補助 ・社外技術研修参加費 ・通信教育補助 ・勉強会講師料補助 ・図書購入補助 ・資格取得補助 ・教育自己啓発関連 ・学会参加費 ・自己啓発支援 ・退職金(確定拠出制度) ■手当 ・交通費支給(上限15万円/月) ・残業手当(1分単位) ・赴任手当 ・役職手当 ・資格手当(月最大5万円 IT領域だけで対象資格が32種類あります。) ・テレワーク手当 【選考プロセス】 書類選考 ⇒ 1次面接⇒ 2次面接 ⇒ 内定 ※面接は2回もしくは3回を予定しております ※選考ではエンジニアが同席し、プロジェクト内容や期待する役割をご案内いたします |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・WEBアプリケーション開発における、プロジェクトマネジメントのご経験・要件定義や基本設計など上流工程のご経験 ・Python / Java / C++ / C# / Go / Node.js / Next.js / PHP / Swift / React / Angular いずかでの開発実務経験 【歓迎(WANT)】 ・AWSクラウド環境下におけるWebアプリ開発・アジャイル開発の経験 ・クラウドサービスに関わる資格/知識をお持ちの方 ・今よりも上流で開発に近いプロジェクトを経験したい ・マネージメント職を目指したい ・若手人材の育成に貢献したい ・今までのキャリアをコンサル領域に活かしたい ★活かせる経験 ・ECサイト構築 ・BtoCサービスの開発経験 ・ブロックチェーンの開発経験 ■求める人物像 ・新しいものを作ることが好きな方 ・技術力を発揮していきたい方 ・UI/UXにご興味がある方 ・新しいスキルを身に付けたい方 ・自発性がある方 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/05/25 |
求人番号 | 2551817 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模5001人以上
- その他
- その他