1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 機械プラントエンジニア/自社水力発電所の改修プロジェクト推進(計画・施工管理等)/宮崎県延岡市

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

機械プラントエンジニア/自社水力発電所の改修プロジェクト推進(計画・施工管理等)/宮崎県延岡市

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

部署・役職名 機械プラントエンジニア/自社水力発電所の改修プロジェクト推進(計画・施工管理等)/宮崎県延岡市
職種
業種
勤務地
仕事内容 自社水力発電所の改修計画立案とその実行(検討・計画・設計~施工管理(検討・発注)~工程管理等)
■ミッション
再生可能エネルギーを活用する水力発電所はCO2がほとんど発生せず、地球環境に優しく、かつ、低コストな電力を生み出す発電所です。当社グループでは約100年前の創業時から水力発電所を開発・保有し、現在でもプラントを動かす欠かせないエネルギーとなっています。
今回、老朽化した水力発電所を大規模に改修し、持続可能な発電所として生まれ変わらせるプロジェクトを進めています。動力系エンジニアが中心となってこの大規模プロジェクトを推進していきます。

■仕事内容 
電気・機械・土木それぞれの分野の専門エンジニアがチームとなり協力メーカー(ゼネコン、重電メーカーなど)を指揮しながら業務を進めます。
今回、機械エンジニアの一員として「発注者側(オーナー)の機械工事に関する計画立案~施工管理~試運転」を担当します。
1)現状の把握/老朽化度や劣化度の程度の確認や検証
2)工事計画の検討・決定/どういう補修方法・工程がいいかを協力企業(重電メーカー等)と検討
3)施工管理/安全対策のチェック、計画通りに進んでいるかの進捗確認など
4)最終確認、試運転

■プロジェクトについて
本プロジェクトは2019年に発足し2031年頃に完了の予定です。
なおプロジェクト終了後は適性や経験に応じて、下記のような業務に就いていただきたいと思います。(これらはあくまで一例で)エンジニアとしてその専門性を活かし、活躍頂きたいと思います。
・オーナーズの機械プラントエンジニアとして、各地の製造プラント・工場・動力設備の新設、更新
・(水力発電所などの)動力プラントや製造プラントの設備保全や運転・操業の管理

<仕事の魅力・やりがい>
・水力発電所の大改修プロジェクトというおおよそ100年に1度の仕事で、当社グループとしてこのプロジェクトには非常に大きな投資をしています。この大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍し、キャリアを積むことができます。
※日本国内では、将来の水力発電所の新設の可能性は少ないと思われます。今回のプロジェクトは既存水力発電所の改修とは言え、全面リニューアルであり、技術者として滅多に経験できないプロジェクトではないかと思います。
・当社延岡地区で使用する電力の30%はこの水力発電所(9か所)で発電しており、電力会社を除くと、この規模(水力発電所9か所+火力発電所3か所/電力送電線約100km/鉄塔約400基)の発電設備を所有している企業は全国でも珍しいものとなります。なお本プロジェクト完了後の水力発電所9か所合計の発電量は5万kW強となる予定です。
・当社ではカーボンニュートラルに向けた方針を新たに定め、「世界の人びとの“いのち”と“くらし”への貢献」という企業理念の追求をさらに強化しています。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
水力発電所の改修プロジェクトは完了まで10年程必要です。
完了後は、プラントエンジニアリングや設備保全業務・発電所操業管理など。適性に応じてさらにキャリアを磨いていただきたいと考えています。

<募集背景>
当社グループ最大の製造拠点である延岡地区では、使用するエネルギーの90%を自社発電しています。これらは自社所有の水力発電所(9カ所)・火力発電所(3か所)等で発電をしており、このうち水力発電所では現在100年に1度の大規模改修となるプロジェクトを進めています。このプロジェクトの成功に向け、更なる組織強化を図るべく機械系プラントエンジニアのキャリア採用を開始します。
労働条件 【給与】
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2021年度賞与実績5.53ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など

<参考資料>
総合職 226,350円以上
(30歳標準 月給:332,000円 年収:5,820,000円)
(35歳標準 月給:403,000円 年収:7,060,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。

【待遇】
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。

【雇用形態】
正社員

【勤務時間】
8:00~16:45 (休憩時間)11:30~12:30 または 12:00~13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません

【所定時間外労働】
あり

【契約期間】
期間の定めなし(試用期間2か月、60歳定年制)

【休日・休暇】
・年間121日前後
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。

【加入保険】
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
応募資格

【必須(MUST)】

<最終学歴>
高専卒以上

<必要な業務経験/スキル>
機械系のエンジニアリング(設計・施工管理・保全など)経験 2年以上

<必要資格>
普通自動車免許



【歓迎(WANT)】

<望ましい業務経験/スキル>
水力発電設備のエンジニアリング、メンテナンス経験

<望ましい資格>
・各種施工管理士
・エネルギ―管理士
・ボイラー関係資格 など

<求める人物像>
協調性を大切にでき、交渉力、調整力、リーダーシップを発揮し業務を遂行できる方
アピールポイント 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/01/16
求人番号 2544525

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ