転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【エンジニアマネージャー(フルリモート・フレックス)】急成長中SaaSメガベンチャーの新規事業をリードするエンジニアマネージャーを募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業内容】 当社は、クラウド型ビジネスチャットツールを主力事業として展開しているベンチャー企業です。 現在、導入社数は376,000社を超え(2022年9月末日時点)、"社会インフラ"として認知・利用されるプロダクトに成長しています。 中長期的には、クラウドストレージなどの「情報」や、採用・人事評価などの「HR(ヒト)」、請求管理や決済といった「ファイナンス(カネ)」など、様々なサービスと連携し、あらゆるビジネスの起点となるプラットフォーム、「ビジネス版スーパーアプリ」を目指しており、新規事業開発や周辺サービスとの提携やM&Aなども積極的に行っています。 【募集背景】 当社が掲げる「ビジネス版スーパアプリ」構想実現のため、新規事業の立ち上げやM&Aを通して事業拡大を目指しております。 2021年、当社初のM&Aを行いストレージ事業を運営する企業を新設、連結子会社化しました。M&A・会社設立後の現状把握や統合プロセスに一定終了の目処がついたため、ここから成長を加速させるべく、プロダクトの再開発をリードしていただくエンジニアマネージャーを募集致します。 新たに打ち立てたインキュベーション戦略のもと、ストレージ領域において、BPaaS(※)事業への適用についても、開発面からリードする重要な役割となります。 ※BPaaS:Business Process as a Serviceの略称で、業務プロセスそのものをクラウド経由でアウトソースできるサービスのことを言います。従来の労働集約的なBPOに加え、SaaSやRPA等のITを活用しBPOを高度化することで大きな効果に繋げることができ、近年注目されています。 【ミッション】 ・プロダクトマネージャや開発パートナーと共に、プロダクト開発の開発マネジメントや推進管理、保守・運用 ・BPaaS事業との連携のため、ストレージサービスを進化・適用に向けた、設計・開発推進 【業務内容】 ・ステークホルダーや関連部署と事業やビジネスを考慮した開発戦略提案 ・ストレージサービスの設計・開発・運用のリード ・サービスの技術選定・開発組織戦略の策定・推進 ・開発予算策定・管理、開発パートナーの採用やマネジメント 【当社で働く魅力】 〈国産で最大級のビジネスチャットをもつ当社だからこそできる事業展開、今後の可能性〉 ビジネスチャットの潜在市場規模は6,455億円といわれている一方で、国内普及率は18.6%とまだまだ低いため、ビジネスチャットは成長余地が極めて大きな高成長マーケットです。さらに、全業種・全職種の従業員が業務時間中、常に使い続けるため他SaaSと比較して圧倒的なユーザー接点を持ちます。この高いプラットフォーム性を活かし、周辺サービスの販売を開始した結果、2022年度は前年比+57.9%と大幅な成長を実現しています。チャットという強力なタッチポイントを有しているため、顧客課題に対して効果的なアプローチやサービス提供が可能となり、今後も更に事業を拡大することが可能です。 |
労働条件 |
【働き方】 ■ワークプレイスの考え方 「社員一人ひとりが目的に合わせて働く場所を選択」 ・2022年3月に東京オフィスを「WeWork」へ移転 ・全国のWeWorkオフィスも利用可能となり、オフィス・自宅・全国のWeWorkを使い分けた新しい働き方へ ※全国(東京オフィス以外)のWeWorkは、一定の条件を満たした場合に利用可能 【就業環境】 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00) ・リモート、オフィス出社、全国のWeWorkを自由に選択可能 社員一人ひとりが目的に応じて働く場所を選択できるように、自宅・オフィス・全国のWeWorkを使い分けた新しい働き方を実現。 【「働く」や「キャリア」を支援する制度】 ■働く支援制度 在宅環境を整えるための物品購入などの費用の一部を会社が負担する制度 ■ハイブリッド勤務手当 テレワークと出社、オンラインとオフラインのハイブリッドな働き方を推進するための手当(4,000円/月) ■ピアボーナス制度 従業員同士がお互いに仕事の成果や貢献に対して賞賛し、認め合い、本人にフィードバックする制度 ■その他 ・ベビーシッター利用割引 ・インフルエンザ予防接種補助 ・ヘルシー部活制度 ・おむすび(採用紹介制度) ・表彰制度 ■休日休暇 ・土曜・日曜・祝日 ・その他会社が指定する日 ※年間休日休暇日数は約125日 ・有給休暇 ※半日単位で取得可能・入社日に付与(日数は入社月によって異なります) ・夏季休暇 ※7-9月の好きなタイミングで取得可能(3日間) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・女性休暇 ・産前産後休業、育児休業 ・子の看護休暇 ・介護休暇、介護休業 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・WEBアプリケーション開発経験(5年以上)・AWSの各種サービスを利用した設計・開発・運用経験 ・技術選定、全体アーキテクチャ設計経験 ・ステークホルダーや関連部署と事業やビジネスを考慮した開発戦略提案・推進の経験 ・開発チームリードや開発組織マネジメントの経験(業務委託含む管理含む) 【歓迎(WANT)】 ・開発組織の組織戦略策定と提案・推進の経験・不確実な領域、新たなことに取り組む意欲、新たな知識・スキルを吸収する能力 ・開発課題発見・優先度策定・計画・推進の経験 ・大規模・高負荷なWEBアプリケーションの運用・トラブルシュート経験 ・開発予算策定・管理の経験 【求める人物像】 ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作っていける方 ・個ではなくチームとして成果を出していける方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方 【チーム体制】 ・本社兼務出向社員が約8割所属 ・開発関連部署は、プロダクトマネージャー、UIUXデザイナーに加え、事業買収元のエンジニア2名在籍 ・開発パートナーは常時2,3社と連携している 【技術スタック】 ・開発言語(フロント・クライアント):JavaScript, Flutter, C# .NET ・開発言語(バックエンド): PHP ・ミドルウェア:Laravel, ElasticCache, AWS Aurora(MySQL) ・インフラ:Amazon Web Services ・コード管理:GitHub ・タスク管理:JIRA ・情報共有:Confluence, Miro ・CI/CD: AWS CodeDeploy ・コミュニケーションツール:Chatwork |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 年間休日120日以上 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 女性管理職実績あり シェアトップクラス Uターン・Iターン歓迎 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/24 |
求人番号 | 2542958 |
採用企業情報

- Chatwork株式会社
-
- 資本金2,641百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2004年11月11日(創業:2000年7月15日)
【代表者】代表取締役CEO 山本 正喜
【資本金】2,641,197,626円円 (2023年3月末日時点)
【従業員数】379名(2023年3月末日時点)
【東京オフィス】
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1−1 WeWork 日比谷FORT TOWER
【事業内容】
■Chatwork事業(Chatwork)
■ソフトウェア販売事業(ESETセキュリティソフト)
Chatwork株式会社ではChatworkというクラウド型ビジネスチャットツールを主力事業として展開しています。
「働くをもっと楽しく、 創造的に」というミッションのもと、中小企業をはじめ大企業、教育機関などに採用され、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しています。
IT業界において、Chatworkは国産初の世界的ビジネスプラットフォームを目指してチャレンジします。