転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【工事管理者@大阪】ソト環境づくりのプロフェッショナル_建材開発から施工まで |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は「ソト環境空間創造」として「基礎・外構工事事業」「〝オリジナル建材〟シリーズ事業」「浮床・デッキ・ルーバー事業」の3事業を掲げています。安心・安全・快適なソト環境づくりに取り組み、2022年には創業60周年を迎えました。 ソト環境づくりのプロフェッショナルとして、基礎・外構工事や自社オリジナル建材の企画開発を通して、社会で暮らす全ての人々を豊かに、幸せにすることを目指します。 ■仕事内容 当社では建物以外のすべての屋外の外構工事や商業施設・倉庫等の基礎工事を、承っております。 その中で、貴方様には各下請け会社様の型枠・鉄筋・左官・ブロック・植栽・フェンス・アスファルト舗装会社)などに依頼し、現場工事管理者(工事進行・業者選定・安全・原価管理など)を行なっていただきます。 ■部門紹介 ▼基礎・外構工事部 建物の外側の空間や環境づくりを行う事業部です。 基礎工事は重機で基礎部分を掘削したり、コンクリートを打設したりと、建物を作る際にもっとも重要な役割を担っています。また、建築工事が完了して最後に行うのが外構工事。コンクリートの壁を作ったり、アスファルトを舗装したりと、建物のソト空間を整えます。一番最初の工事と一番最後の工事に関わることで、何もない更地から工事完成までを経験できるのが基礎・外構工事部。何より魅力的なのが、自分が携わった現場が地図の一部に残ることです。 ▼〝オリジナル建材〟シリーズ事業部 昨今、グランピングなどで話題を集める人工木フェンスやウッドデッキなどのオリジナル建材を企画開発・販売しているメーカー部門です。 オリジナル建材は木材とプラスチック廃材を複合リサイクルして製造しています。天然木に比べて劣化しにくく塗装の必要もありません。また、用途に合わせた形状やカラーバリエーションも豊富で、専用パーツや金物類も多彩に取り揃えています。各部材をシリーズで共有部材とし標準化することで低価格も実現した、まさに環境配慮型の次世代素材。アウトドアリビングづくりに欠かせないフェンス、デッキ商品を通してソト空間を豊かに導きます。 ▼ 浮床・デッキ・ルーバー事業部 地球環境に負荷をかけない、持続可能な社会を実現する――そんな「SDGs」の考えに賛同し、当社でも環境に配慮した3R(リデュース:産業廃棄物の削減や縮小、リユース:繰り返し使う、リサイクル:再利用する)の取り組みを進めています。腐敗することのない人工木材を使用したり、リユース可能な床タイルをビス留めをすること等、環境にやさしい工事を推進。事業部では浮き床・人工木デッキ等といった商品を主に取り扱っており、問い合わせも多数いただいています。 |
労働条件 |
【勤務時間】 AM8:00~PM18:00(休憩 午前中30分・昼60分・午後30分) 【勤務場所】 大阪府内・地方(車で本社より90分圏内の京都市内・奈良県・兵庫県) 【休日・休暇】 土日曜日・祝祭日・年末年始(月1回土曜日出勤あり) 【昇給・賞与】 年1回(6月) 会社業績が好調の場合は、決算ボーナス(4月)※9年連続支給 【福利厚生】 雇用・労災・健康・厚生年金・中小企業退職共済及び養老保険ー2年勤務以上・労災上積保険・ 制服・通勤に必要な場合、仕事上必要な車両及び駐車場費用は会社負担 【受動喫煙対策】 全面禁煙(但し、屋外1F駐車場1箇所喫煙場所あり) 【試用期間】 試用期間無し。その代わり、有期正社員雇用契約を1年間締結します。 尚、6ケ月経過後、有期または無期雇用かの選択をして頂きます。 無期雇用を選択された方は、基本給を3%アップさせて頂きます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車免許をお持ちの方・二級建築施工管理技士または二級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 ・CADの操作経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・一級土木施工管理技士または一級建築施工管理技士の資格をお持ちの方 |
アピールポイント | 成果報酬型 管理職・マネージャー Uターン・Iターン歓迎 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/01/19 |
求人番号 | 2537119 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金20百万円
- 会社規模非公開
- 建設・建築・土木
- その他