転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【データストラテジー領域のシニアマネージャー/東証グロース上場の拡大フェーズ企業】DX推進の要となる、データ分析・基盤構築・利活用を上流から支援する組織のシニアマネージャー/リモート率80%以上 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社について】 弊社は、デジタル技術を活用したクライアント企業の現場効率化から、本格的なDXまで、テクノロジーコンサルティングのニーズに応える3つのサービスを提供しているITプロフェッショナル集団です。 企業がDXで目指すビジネスモデル変革や新たなサービス開発に最適なシステム像を描き、その構築と価値創出にコミットすることを使命としています。 具体的に提供しているサービスは以下の3つです。 ■デジタルマイグレーション IT戦略の早期実現から、クライアントの自立・DX習慣化までを、構想・進行・実装の3つのポイントで支援するサービス。 例えば、以下のようなプロジェクトを上流から開発支援します。 ・小売業の運営するECサイト上での顧客体験を分析、向上させるため、顧客行動データのAI分析システムを開発。最適化されたターゲットを導き出し、SNS戦略と連携。 ・スマホアプリを利用した行動データ収集分析システムを開発。顧客の行動パターンや嗜好を把握し、マーケティング部門やALEXAなどの外部と自動連携する仕組みを構築。 ■データストラテジー 顧客が抱える多様なデータの管理からインサイトの抽出、BI・AI埋め込みアプリケーションの開発までデジタル技術を駆使したデータの有効活用によるビジネス変革を包括的に支援するサービス。 例えば、以下のようなプロジェクトを上流から開発支援します。 ・コネクテッドカーにおいて、運転・走行データをリアルタイムに取得。同時にBIツールを導入し、運転・走行データから得られるデータを可視化、様々な外部サービスと連携できるように構築。 ・百貨店などの小売業において、ECプラットフォーム、実店舗ともに、売上増加させるために何がネックになっているのかをデータ分析をもとに可視化。可視化された課題に対して、的確な解決策を顧客とともに立案実行することで、売上を大幅増加。 ■インテリジェントオートメーション RPAツールとAI-OCRなどの先進ソリューションを組み合わせて提供。 導入コンサルティングにより多様な業務の自動化を支援するサービス 例えば、以下のようなプロジェクトを上流から開発支援します。 ・学校法人において、人事業務の生産性向上を図るためにRPAツールを導入。結果として、65の定型業務をRPA化。経費精算処理においては、97%の人的工数削減を実現。 【弊社のデータストラテジー部門】 弊社では、「テクノロジーの力でビジネスを変革する」ことをミッションとして掲げています。 顧客が実現したいことや、ビジネス課題への解決策として、システム開発やDXが挙げられることが多々あります。 ただ顧客は解決すべき課題の全体像を描けているわけではないので要望をかなえてあげても、本質的な解決にならないことがほとんどです。 弊社のデータストラテジー部門では、顧客のビジネス課題や組織課題、DX課題について表層的な課題ではなく本質的な課題を客観的に突き詰るためにデータで可視化し、その可視化された課題に対して的確な打ち手を提案し、実行に導くことで、高い付加価値を提供し本質的なビジネス成長・変革を支援しています。 また、日本に数社しか存在しないTableauの公式サプライヤーに選ばれているため、品質の高いデータ戦略・戦術推進ができることも弊社の特長です。 【業務内容】 ■業務内容詳細 データストラテジー部門のシニアマネージャーとして、PMメンバーのマネジメント、プロジェクトの品質管理を主に担うポジションとなります。 具体的には、 ・BIを活用しデータを事業戦略へ生かすための方策の具体化 ・データ活用基盤の要件定義 ・データ蓄積(活用)ロードマップ作成 ・データを活用した戦略策定 ・データ活用定着化のための組織設計 ・BIレポート作成に必要なKPI定義 ・TableauなどのBIツールを共有するオンプレ/クラウド(AWS/Azure等)サーバ環境の構築 ・既存BI環境の刷新、クラウド移行 等 これらを各PMメンバーとともに品質が保てるようにマネジメント、実行いただきます。 ■プロジェクト事例 ・大手食品スーパーチェーン 食品スーパーチェーンでは、全国の店舗から取集される膨大なPOSデータを高速で処理・分析できるシステム環境が求められていた。 当社は、大量のデータを効率的かつ高速処理する機能設計、 新技術(インメモリDB、BI)を組み合わせたアプリケーションを開発し、顧客ニーズに応えたDWH環境を構築した。これにより、サポート期限切れが近い技術を使ったシステムのリプレース、月8,000万件のデータを5年分蓄積できるデータベースの導入、自社と市場の比較も可能な、新しいデータ分析体制を確立した。 ・大手教育企業 大手教育企業では、顧客DBから売上改善につなげるための、KPI要素の整理と、KPIに対する行動成果を可視化するデータビジュアライゼーションが求められていた。 当社は、豊富な導入実績を持つTableauを活用し、データビジュアライゼーションの基盤構築を行い、全社的なKPI管理を可能にした。これによって、地域・拠点単位の会員数推移から営業強化が必要な地域を明確化したり、新規入会・解約数の推移からフォローアップ施策を検討するなど、顧客データの利活用によって売上に直結する具体的なアクションが構想可能な環境を構築した。 【働き方・働く環境】 ■リモートワーク率80%以上 効率性、生産性を重視した結果、リモートワーク率は80%以上となっています。 新入社員の教育や、重要な議題における社内外とのディスカッションなど、対面のほうが効率の良いことは対面で行いますが、それ以外は基本リモートで進めています。 ■月平均残業11時間 「健全な企業文化と健全な経営」を経営理念に掲げており、それに合わせて社員の働き方も健全であるべきという考え方が強く根付いています。また、上流工程から担うプライム案件が多いため、弊社が達成すべきミッションを具体的に詰めた上で受注できていることも、大きな要因です。 ■産休・育休取得後復帰率100% 子育て世代が働きやすい環境を整えてきた結果、産休・育休取得後の復帰率は100%となっています。また、男性社員の育休取得実績もすでにあり、子育て世代の働きやすい環境が整っております。 ■Talk Straight 業務をスムーズに進められるように「Talk Straight」という風土が根付いています。これは、「相手が上司や経営陣であろうと、無駄な言い回しや気遣いをせずに、伝えたいことをストレートに伝える」ということです。 ■充実した学び環境 一人ひとりに向けたキャリアアッププランを役員主導で作成し、社員とすり合わせしており、キャリアアッププランに沿ったプロジェクトへの参画ができます。 また、ITコンサルタントに必要な行動特性、思考習慣、知識、スキルを明文化しており、研修プログラムに落とし込んでいます。研修プログラムを受けるだけでなく、上司と1on1で進捗確認や適宜フィードバックを受けながら、一流のITコンサルタントに成長していくフローを作っております。 【本ポジションの魅力】 ■上流から参画するプロジェクトの多さ プロジェクトのうち半数以上はプライム案件となり、上流のコンサルティングから参画するプロジェクトは約95%。また、取引先の多くは上場企業となるため、大手企業のデジタル変革に上流から携わることができます。 ■日本に数社しか存在しない、Tableauの公式サプライヤー 日本に数社しか存在しないTableauの公式サプライヤーに選ばれており、Tableauを活用したデータ分析や基盤構築に関するノウハウが豊富にあります。多種多様な企業のどんな課題にも適応できるノウハウ、リソースがあるため、データを活用した本質的なコンサルティングが可能です。 ■組織の拡大フェーズ 組織拡大を目的として、東証グロースに上場したばかり。直近6年間は毎年平均して120%の成長を続けており、今後も事業拡大を続けていくため、シニアマネージャーポジション以外にも多くのポジションが生まれる可能性があります。 ■プロフェッショナルが育つ組織環境 システム開発、ITコンサル、ITアーキテクト、データコンサル、BI・RPAなどのデータ分析・活用など、それぞれにおける教育プログラムが確立されています。特にデータ分析に関しては、データ分析が未経験のメンバーが2~3カ月でプロフェッショナルに育つ環境が用意されております。PMメンバーが育ちやすいため、俗人化されておらず、マネジメントがしやすい環境です。 ■顧客の期待を超えられる技術力の高さ もともとはSIerとしてシステム開発に主軸を置いた事業を展開していたので、経営陣含めてシステム開発実績のあるメンバーがほとんどです。そのため、システム開発やDXプロジェクトの現場をよく理解した経営陣、メンバーが揃っており、顧客の本当に実現したかったことを支援できる技術力があります。 ■働きやすい環境 キャリアアップにつながる充実したプロジェクトに参画することができるにも関わらず、残業時間の少なさやリモート比率の高さ、産休・育休取得後復帰率の高さなど、働きやすい環境が整っています。 |
労働条件 |
■勤務先:東京本社(港区赤坂:六本木駅より徒歩2分) ■勤務時間:09:00~18:00 ■給与:実務経験・能力などを考慮の上、当社規定に基づき決定いたします。 ■昇給・賞与:昇給:年1回 賞与:年1回 ■諸手当:在宅勤務手当、通勤手当(実績支給)、残業手当 ■福利厚生 ・福利厚生サービス(みなとぴっく福利厚生倶楽部)加入 ・慶弔見舞金(結婚・出産等) ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助金 ・資格受験費用補助(一部の資格に適用) ・健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)の福利厚生施設も利用可能 ・副業可 ■休日・休暇 ・週休2日制(土・日)、祝日、祭日 ・有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休業、介護休業、育児休業 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・システム開発における要件定義、開発経験(2年以上)【歓迎(WANT)】 ・AWSやインターフェースの設計、運用経験・BIツールを活用した、レポートやシステム構築経験 ・プロジェクトおよび人材のマネジメント経験 【当社で活躍している方】 新しい技術を、よりお客様に近いところで、またより上流工程でキャリアを積んでいきたいと考えている方。 IT分野で自己実現をしたいという「欲」のある方。テクノロジーという専門を武器に、ハイバリューな人材を目指す方。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/20 |
求人番号 | 2536145 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金94百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- その他
- その他