転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【拠点長(役員):対象】パートナー税理士候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 相続税申告案件の需要が多く、新事務所開設と既存事務所の業績好調に伴う増員 ■仕事内容 実務とマネジメントの両方を担当していただきます。 10名以上の部下のマネジメント ・拠点全体の業務管理 ・相続税申告書の審査 ・提携先(金融機関等)の関係構築 等々 ・通常の部長職以上に範囲が広い業務を行うことを想定したポジションとなります。 相続税実務の経験は必須ですが、マネジメントや経営の仕事に興味がある方に適した業務内容となります。これまで経験してきた税理士のキャリアを生かして、責任あるポジションで共に経営幹部の一員として成長していただければと思います。 なお、新規開拓営業は行っていただく必要はありません。 ネット集客に関してはマーケティング部、また紹介元の開拓については営業部が担当いたします。 年間最低100件以上の相続税申告業務が見込める場所に出店を予定しております。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 試用期間 有り (6ヶ月) ■就業時間 09:00〜17:00 休憩時間 60分 時間外労働 なし 役員待遇につき労働時間に捉われない働き方になります。 ■想定年収 1000 万円~1300 万円 ■勤務地住所 新規事務所につき出店地は現在未定、採用に至った場合に次の想定勤務エリアより希望を伺い、その地に事務所を設置します。 想定勤務エリア:静岡、札幌、仙台、茨城、広島etc ※ 勤務地はご希望に応じて選択いただけます。 ■待遇条件・昇給賞与 入社時想定年収は役員規程により決定いたします。 ※面接時におよその金額イメージをお話しすることは可能です。 賞与実績年1回(6月:役員インセンティブ賞与) 《賞与》 役員賞与は事務所の年間売上や案件実績により、事務所利益の一部をインセンティブとして還元いたします。開業以来毎年分配の基準となる金額も増加しています。 【近い将来の実現を目指す給与水準について】 弊所では「相続税申告業界最高水準の給与体系」の実現も視野に入れて取り組んでいます。 ■福利厚生 交通費支給:月額上限5万円まで 退職金制度:無 社宅・寮:無 社会保険:健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ■休日休暇 役員待遇につき休日に捉われない働き方になりますが、基本従業員の休日を元にお休みいただいています。 年間休日125日 完全週休2日制(土日祝日) 夏期休暇:5日(平日に5日付与)※6月~9月に自由設計で取得 冬期休暇:7連休 ※年末年始 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・税理士もしくは税理士有資格者・会計事務所実務経験3年以上 ・相続税申告経験(経験年数・申告件数不問) 【歓迎(WANT)】 ・マネジメントの経験(部下をもって仕事をしたことがある方)・大手税理士法人での役職経験者 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/01/25 |
求人番号 | 2535046 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー メディカル
-