転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 保育所の運営管理主任 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
東京都認証保育所(40名定員)の運営管理全般を担って頂きます。※保育指導は保育主任が行うので、運営管理者が保育をする事はありません。 一年目は代表のもとで保育方針や運営管理業務を覚えて頂きます。また当社のサポート下で保育士資格を取得して頂きます。この2つをクリアした後、2年目以降には施設長として登録いたします。主たる責任業務はCS管理とES管理、利用者を含めたチームマネージメントです。具体的には職員の労務管理やスケジュール管理、利用者との日々のコミュニケーション、日々の書類承認作業、補助金申請作業、監査書類の準備、姉妹園や本部との連携業務(マニュアル整備や研修計画、教材整備など)、理念や保育方針の普及定着などが責任業務となります。 ※日々の実質業務は園所属の事務スタッフが請け負います。また本部スタッフもサポートします。 【会社説明】 こどもの豊かな育ちと幸せな子育てサポートを目指す会社です。東京都認証保育所3園、企業主導型保育園1園、病児保育室、一時保育室、こどもの居場所づくり事業として、こども子育てシェアハウス(民間学童保育&コミュニティカフェ)等 【募集背景】 ①組織強化に向け多様な人材を取り込むことでチームマネージメントの必要性が増している事 ②補助金申請やコロナ対応を含む事業管理の煩雑さが増している事。 ③ペーパレス化やオンライン化が促進されタブレットやスマホアプリでの操作業務も増え、次々と変化する業務形態への対応力が増している事。 保育園のトップは園長先生という概念のままでは、安定運営は見込めないと判断。保育に長けた人望の厚い方は、その強みを生かしたまま保育主任として働いて頂く方が効果的であり、今や高度な運営が求められる保育園の責任者は、マネージメントや組織運営に長けた方にお願いするという考え方のもと、新たな園長先生の概念として運営管理施設長というポジションを募集する事とした。組織図においては代表の次に位置する経営層に含まれる。 【アピールポイント】 保育経験はないけど保育園の施設長、そういうポジションです。一年の準備期間を経てそれを無理なく可能にします。代表のもとで代表と共に最初の一年はひたすら学びの日々ですが、とても希少かつ刺激的な一年となること間違いありません。もちろん誰でも務まる話ではありません、元々の資質は重要です。ただ、これはあなたの強みを最大限に生かすチャンスです。あなたの実績を大きく飛躍させる機会となるでしょう。使命感をもってチャレンジして下さい。全力でサポートする事をお約束いたします。 |
労働条件 |
勤務地:東京都多摩市 契約期間:期間の定めなし 試用期間:6カ月あり。 就業時間:7:00~20:00の開所時間内でシフトを自己管理。(休憩1時間)※主に10:00~19:00 休日:年間110日(土曜は月1~2回必要に応じて出勤。日曜祝日休み) 残業:あり (月平均10時間 程度) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・社会人経験7年以上。・会社組織において、採用、人事、労務、総務、経理、営業、接客販売などの分野で、管理業務経験が2年以上ある方。 ・PC操作が円滑にできる方。 ・業務上必要な保育士資格を取得する事に了承頂ける方。 【歓迎(WANT)】 ・対女性へのコミュニケーション能力に長けている方。・職員や保護者との面談で本音を引き出したり、悩みを聴いてあげたりする事のできる方。 ・保護者会や研修会などで当社の理念方針を説明して頂ける方。 ・保育園園長経験者。 【求める人物像】 ・こどもの豊かな育ちや、幸せな子育てに貢献することにやりがいを見出せる方。 ・職員のキャリアップや幸せな労働環境づくりにやりがいを見出せる方。 ・組織の成長を共に目指す意欲のある方。 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 地域活性化事業 管理職・マネージャー |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/01/10 |
求人番号 | 2524842 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模101-500人
- その他