転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート】クラウドアーキテクト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
クラウドアーキテクトとして、システム基盤全体のアーキテクチャ立案から、クラウドサービスが提供するサービスを最大限活用したシステムの設計・構築をお任せします。 ご経験や必要に応じ、クラウド基盤の設計/構築/試験、クラウド基盤の提案支援、システムアーキテクチャ設計支援、グランドデザイン策定、各社製品/サービス等のソリューション調査など幅広い活動に携わることも可能です! |
労働条件 |
■勤務地 自宅(フルリモートワーク) ■勤務時間 フレックスタイム制 ・標準労働時間7 時間(始業(9 時30 分)終業(17 時30 分)を基本とし、従業員の決定に委ねる)、 休憩1 時間。 ・フレキシブルタイム(始業)7 時00 分から 11 時00 分 (終業)14 時00 分から 22 時00 分 ・コアタイム 11 時00 分から 11 時45 分及び 12 時45 分から 14 時00 分 ・所定時間外労働有り ■雇用形態 正社員 ■休日・休暇 完全週休2 日制(土日) 休暇制度:年末年始休暇 ■福利厚生 退職金制度、企業年金基金、総合福祉団体定期保険、ワーキングプログラム、定期健康診断、カフェテリアプラン、資格補助制度など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - AWS/Azure/Google Cloudを用いた提案、設計/構築経験及び知識- AWS/Azure/Google Cloudにおけるマネージドサービス起因のトラブルシュート経験及び知識 - OS/ネットワーク/データベース/その他のミドルウェア等について、スペシャリストとして深い知識・経験 - 関係するメンバーと協力して目的を達成する意思があること 【歓迎(WANT)】 - AWS/Azure/Google Cloud の認定資格保有- セキュリティ/可用性/性能/コスト等の様々な観点から技術評価/選定を行い、技術基盤全体のアーキテクチャを 計画/設計/構築できる知識 - サーバーレスアーキテクチャによる設計/開発/運用経験 - コンテナオーケストレーションサービス(ECS/EKS,AKS,GKE 等)を活用した基盤設計/構築/運用経験 - 環境構築自動化ツール(CloudFormation,Terraform,Ansible 等)によるインフラ構築自動化設計/構築 経験 - DevOps を実践した経験 - プロジェクトマネジメントの知見 - アジャイル開発経験 ■ 期待していること - クラウドサービス(AWS/Azure/Google Cloud)を活用して最適なシステム基盤全体の設計・構築ができること - プロジェクト成功に向け、プロジェクトメンバーやクライアント等と協調し、完遂に向けて行動できること - 新しい技術やトレンド等について感度を高く保ち、自らキャッチアップができること - より高品質/効率的な手段を用いて開発/構築ができること |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2023/05/12 |
求人番号 | 2520231 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模31-100人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット エンターテインメント
-