転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | デジタルマーケティング/DX推進リーダー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 2021年7月に弊社から発表された「街」をDX化する大型プロジェクト。 これは弊社グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。 現在、弊社グループは200社以上あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが“点”で存在しており、グループとしてのシナジーを生めていない状態です。そして、“点”で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。 “点”の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の同線強化を実現し、グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。いわゆる“点”を“線”に繋ぐイメージです。その後、デジタルを介して、リアルのサービスや体験も繋がり、ブランドとしての体験価値を最大化してまいります。それは“線”を“面”にするイメージです。 「Urban Hacks」発表から約一年半が経ち、プロジェクトを進めていく中で、顧客起点でのプロダクト開発に加え、より多くの人々にWebサービスを使っていただくこと、デジタル上での顧客とのコミュニケーションを高めていくこと」の重要性をより一層感じるようになりました。弊社が目指す「街をハックするDX」を推進するためには、これまで行ってきたリアルマーケティングだけではなく、リアルとデジタルを兼ね備えたマーケティングを行い、ユーザー体験を向上させることが非常に重要なポイントとなります。このような背景から、本ポジションの募集を開始することになりました。 【業務内容】 お客様ニーズの多様化、市場環境の変化に企業・ブランドがどのように対応すべきかを描き、弊社グループの多様なリアルアセットやデジタルテクノロジーを活用したサービスの企画・利用促進を通じて、弊社グループのビジネス成長と顧客価値向上に貢献いただきます。 下記は想定される職務内容を記載しております。別ポジションの採用状況によっては職務範囲が変動する可能性もございますので、詳しくは面接時にご確認いただければと思います。 - 事業の課題発見と解決策の検討をリード - マーケティング戦略、CRM戦略とコンセプト策定、実行計画の立案と推進 - 顧客インサイトの発掘、ファン化までの顧客体験のデザイン - グループシナジーを高めるプロモ施策、インセンティブプログラム設計と推進 - お客様満足度やNPSを改善するための全社プロジェクト設計と推進 - リサーチやファクトに基づくマーケティングKPIの策定とROI管理 - 販売促進予算の管理、協力会社との折衝・マネージメント - その他、上記内容に関連する業務 ※勤務いただくチームは、デジタルプロダクト開発チーム「Urban Hacks」とは別組織となりますが、デジタル施策の推進は「Urban Hacks」のメンバーと協働で進めていただきます。 |
労働条件 |
正社員※試用期間3か月(条件変更なし) 給与:年収800~1,000万 ※応相談 勤務時間:裁量労働制(予定) <福利厚生> ・医療給付(同一レセプトで月3,000円以上の自己負担なし) ・共済組合(グループ保養所補助金、人間ドック補助等) ・グループ病院による健康サポート(健康診断、保健指導、禁煙サポート等) ・子育て支援:休暇制度(育休取得率女性100%、男性82.1%)、事業所内保育所、病児保育支援、産休者・育児休職者支援交流会ほか ・介護支援(休暇制度ほか) ・従業員持株会(ESOP) ・団体保険制度 ・健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 ・沿線に独身寮・社宅あり(入居条件あり) ・カフェテリアプラン(6万円分/年) ・自己啓発支援制度(学習費用の50~75%支援。年間10万円上限) ・グループ社員・家族限定の各種割引特典多数 ・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金) <柔軟な働き方> ・働く場所の柔軟な選択肢(在宅、ワーケーション他) ・服装自由(TPOで自ら判断) ・副業可(条件有。届出制) <受動喫煙対策> 1.就業時間内の原則禁煙 2.本社における喫煙所撤廃 3.全事業所における完全分煙化 4.グループ病院での禁煙サポート ※出向先等、当社外についてはこの限りではありません。 休日・休暇 ・完全週休2日制 ・祝日 ・グループの日 ・創⽴記念日 ・年末年始 ・有給休暇(11〜 21日 ※初年度休暇日数は入社日付により異なります) ・ライフプラン休暇ほか |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆経験- ファンベースマーケティング、またはオウンドメディア活用における実績を出した経験 - 関連部署、外部委託会社を含めたプロジェクトマネジメント経験 (組織横断のマーケティングプロジェクトを推進したご経験があるとなお良し) - ピープルマネジメント経験 (評価、フィードバック) ◆スキル - ユーザー視点で課題を発見し、解決の道筋をデザインする力 - ストーリーテリングのテクニックとプレゼンテーション力 - 業務をデザインし、チームを牽引するリーダーシップ力 - BIツールによる定量分析、及び意思決定においてデータを活用する力 - 外部環境の変化に対する柔軟性 【歓迎(WANT)】 - リアル(店舗)とデジタルを横断するオムニチャネルマーケティング経験- toC向けのデジタル広告やSNSマーケティングに関する知見と実務経験 - 会員向けWebサイトやアプリの企画開発、運営の経験 - サブスクリプションモデルのサービス企画開発、運営の経験 - UXリサーチと定量データを掛け合わせた仮説構築・検証の経験 - 業務においてデザイン思考を活用したご経験 - マーケティング活動や事業推進に必要な基礎的な財務会計・管理会計・プロジェクト会計、法律知識と実務経験 【求める人物像】 - ユーザやお客様の立場、ビジネスの立場双方から物事を考えることが出来る方 - 担当領域のテーマについての好奇心、強い探究心をお持ちの方 - 論理的思考、課題解決能力をお持ちの方 - 複数のステークホルダーによる異なる意見や立場を受容し、建設的に対話を進められる方 - 事業や環境の変化に柔軟な対応ができる方 以下いずれかの領域における経験・知見があること(目安:5年以上) - コンサルティングファーム/広告代理店でのマーケティング支援 - 自社ブランドを持つ事業会社でのマーケティング企画、推進 - Web企画・制作会社/事業会社でのtoCサービスの企画/開発/顧客獲得 - プラットフォーム事業者での自社会員向け施策の企画、運営 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 資格支援制度充実 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/01/26 |
求人番号 | 2513557 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金121,724百万円
- 会社規模501-5000人
- その他