1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > UIUXデザイナー【新規ファイナンス領域】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

UIUXデザイナー【新規ファイナンス領域】

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 UIUXデザイナー【新規ファイナンス領域】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【概要】
こちらのポジションは、プロダクトの幅広い工程に関わり、デザインの観点から価値を生み出すための業務を担当します。
デザインをリードする立場として、プロダクト戦略を踏まえたUX設計 、UIデザインやディレクション、デザインシステム構築や戦略策定、デザインチームの統括など、プロダクトのデザインに関する業務全般に携わります。
定量・定性データを元に、改善案の提案やプロトタイプ作成を行ったり、デザイン戦略のみならず、ブランドやコミュニケーション戦略にも関与し、デザイン職能としてプロダクトの成長に寄与していきます。

【仕事内容例】
◆プロダクト成長に寄与するグロース系デザイン
・定量・定性、両観点からプロダクトに対するデザイン提案を行い、事業目標にコミットする短期的なUI/UXの改善と、中長期的なプロダクト成長に寄与

◆非連続成長を促すデザインリニューアルの企画・推進
・カスタマージャーニーマップやトレンド分析などを用いて、プロダクトのデザイン分析・課題設定を行い、デザインリニューアルを企画・推進

◆新規プロダクトの立ち上げにデザイン責任者として参画
・デザインのプロトタイピングを通してMVP検証を行い、新規プロダクトの立ち上げに貢献。デザインシステムを構築し、継続的な改善施策を推進

◆プロダクトのデザイン業務改善提案
・デザインの業務フローや役割分担の整備を通して、デザインチームを組成し、プロダクトにおけるデザイン職能の関与幅を拡張。定常業務にデザインが最大限寄与する仕組みを構築

【魅力と特徴】
デザインを通して、ユーザー体験価値とビジネス価値の両立を目指す、非常にやりがいのある経験をすることができます。企業内のデザイン下請け組織ではなく、事業の一員としてデザインでプロダクトにコミットします。

◆多様な強みを持ったメンバーが一体となった組織
こちらのポジションは他のプロダクト領域とは異なり、一つのグループ内に事業企画・業務企画・開発・法務企画といった
様々な強みを持ったメンバーが集結し、チーム内完結型でプロダクト作りを行っています。
その為、自分の担当業務の域を超えて、ビジネス要件や法的要件まで全員でディスカッションをしながらプロダクト作りに携わって頂くことができる環境です。
自社の潤沢なアセットを活用しつつ、ベンチャー企業のようにスピーディーにプロダクト開発ができる点が魅力です。

◆他領域へのチャレンジも歓迎
プロダクトという領域を超えたチャレンジも応援します。志向性によっては、マーケティング領域のデザインやブランディング、コミュニケーションデザインなど、プロダクトと密接に関わる他領域のデザインにも挑戦でき、デザイン能力を軸に多様な活躍を行うことができます。
労働条件 【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【休日】
年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。
※会社休日には取得する日を自身が設定する「フレキシブル休日」を含みます。

【休暇】
年次有給休暇、STEP休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等

【社会保険】
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、退職金制度等
・リモートワーク制度(一部の職種を除く、理由・回数を問わない)
・介護休職制度、介護代行サービス法人契約、育児休職制度、提携保育園、保活相談窓口「保活のミカタ」ベビーシッター法人契約、病児保育サポート等各種両立支援施策
応募資格

【必須(MUST)】

【必要なご経験・スキル】
・コンセプト立案からデリバリーまで、一連のデザイン業務経験
・企業内デザイン組織、またはデザイン領域を専門とする企業でのデザインの業務経験
・クライアントや他組織への提案、協議、調整などの折衝業務経験
・UI/UXデザイン領域の業務経験

【志向性】
・事業会社でプロダクト成長に関わるデザイン施策を立案・推進してきた方
・制作会社でのデザイン経験を活かし、事業会社でのプロダクト成長に挑戦したい方
・デザイン領域における施策を自ら立案し、周囲を巻き込みながら推進した経験のある方

【スキル要件】
・ビジュアルデザインスキル
・アートディレクションスキル
・UXD/HCDスキル
・IA/UI設計スキル
・コンセプトメイキングスキル
・論理的プレゼンテーション/合意形成スキル

【歓迎(WANT)】

【必要なご経験・スキル】
・複数人のデザイナーのマネジメントやディレクション経験
・データ分析やユーザー調査の施策実行経験
・課題設定からソリューション推進までの施策立案/実行経験

アピールポイント 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 年間休日120日以上 従業員数1000人以上 自社サービス・製品あり シェアトップクラス 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 20代管理職実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2022/12/17
求人番号 2513387

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ