転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 国内外拠点のHSEマネジメントを通して事業の安定的な運営、発展に貢献する環境安全エンジニア|アジア有数のエネルギー開発会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
私たちは「エネルギー・資源・素材」の事業分野において世界各地でビジネスを展開するENEOSグループの主要な事業会社であり、国内を含む世界各地で石油・天然ガス開発事業を展開しています。 日々刻々と変化する世界情勢の中、当社では「基盤事業」である石油・天然ガス開発事業を軸としつつ、CCS/CCUSを中心とした環境対応型事業を「成長事業」としてもう一つの軸とする「二軸経営」を推進しています。 「二軸経営」における複数の事業やプロジェクトが立ち上がる中、事業推進に欠かせないHSE管理の重要性も増しているため、新しくHSE(環境安全)エンジニアを募集します。 【業務内容】 技術系総合職(HSE(環境安全)エンジニア)として、以下の業務を担っていただきます。 ・全社的なHSEマネジメントシステムの運用および継続的な改善 ・年度計画の立案、各種KPI等の管理、分析およびマネジメントへの報告 ・国内外のプロジェクトに対する技術的支援 ・HSE内部監査 ・GHG削減や生物多様性保全を含む環境管理 ・安全文化の醸成 ・緊急事態対応 ・国内外の先行事例などの調査、研究 【特長、魅力】 マニュアルに沿って進めていく管理業務だけではない職務です。 ・仕組みづくり 従業員が安全に仕事ができる仕組みづくり、従業員の安全性への意識を高める仕組みづくりを継続的に行っていきます。 ・新しい挑戦 「二軸経営」の中でさまざまな新規事業に挑戦している中、当社としても業界としてもまだまだ前例や知見が少ない分野の取り組みでもあるため、主体的に課題を発見し、アクションを起こしていくことが求められます。根気強く取り組む必要がある業務や、強く周りを巻き込んでいくチャレンジングな仕事もあります。 ・必要不可欠な仕事 危険が伴う石油・天然ガスの生産現場において、安全・安心な環境をつくり、安定的な稼働を維持することは必要不可欠な業務であり、貢献度の高いポジションです。 【働き方】 ・本社勤務でのオフィスワークが中心です ・リモートワーク制度も利用した勤務が可能です ・年に数回、国内外の拠点への出張を予定しています |
労働条件 |
■年収:650万円~1,450万円想定(賞与含む/月給:36万円~75万円を想定) ※経験・能力などを勘案のうえ、当社規定により個々に決定します 賞与:年2回(6月、11月) 昇給:各年度の評価結果に基づき昇給(4月) 諸手当:時間外勤務手当、通勤手当、海外勤務手当など ■就業時間:9:00~17:30(フレックスタイム制・コアタイムなし) 標準就業時間 7時間30分 ■勤務地:東京本社 ※リモートワーク:可 ※原則東京勤務ですが、ゆくゆくは海外赴任の可能性があります。 ■残業:18.5時間/月(2023年度本社平均) ※所定労働時間を超えた分は残業代として支給 ■休日:完全週休2日制 土・日、祝日、年末年始、メーデー、会社記念日 年次有給休暇(勤続満1年未満:最大16日、以降勤続年数に応じて最大25日) 特別休暇(結婚・出産・看護・介護など) ■福利厚生 社会保険完備、従業員持株会、財形住宅融資制度、育児・介護休業制度など ■研修制度 階層別研修、語学研修、社外研修、通信教育、自主参加研修、自己啓発支援など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 HSE管理業務の実務経験【歓迎(WANT)】 石油・天然ガス開発事業やCCS事業におけるHSE管理業務の実務経験ISO45001またはISO14001の知識 海外駐在経験 【求める人物像】 ・自ら課題を見つけ、より良い方法や企画を考え主体的に行動できる方 ・国内外、社内外問わず関係者とのコミュニケーションを大切に仕事を進められる方 |
アピールポイント | 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 新規事業 海外事業 フレックスタイム 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/01/21 |
求人番号 | 2508511 |
採用企業情報
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です