転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | EdTech事業 iOSエンジニア(テクノロジー職) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆当社について 当社は、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、ビジネスリーダー育成を目的とした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業やオンライン学習サービス、出版やベンチャーキャピタル事業等、多岐にわたる事業を通して、多くのビジネスパーソンの皆様をご支援してきました。国内での事業に留まらず、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。 ◆デジタル・プラットフォーム部門について 2016年には、Ed-Tech領域に注力すべくデジタル・プラットフォーム部門を設立し、現在200名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は100名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。 デジタル・プラットフォーム部門では、「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを展開しています。 ◆展開中のサービスについて 良質なビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービスや、法人向けの学習管理を目的としたSaaSプロダクトなど、ビジネスパーソンの可能性を広げるためのプロダクトを複数展開しています。 ◆募集背景 デジタル・プラットフォーム部門では「学びの未来を作りだし、人の可能性を広げていく」というミッションを掲げ、「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」というビジョン達成を目指しています。更なる事業拡大と価値向上に向けて、より強い開発組織を構築 していただける人材を求めています。 ◆本ポジションの主な担当領域 当社が提供するサービスは、日本最大のMBA大学院の講義と、累計160万部発行のシリーズをベースに開発した動画の定額学習サービスです。会員数は20万人を突破し、多くの個人・法人のお客様に学びの機会を届けています。 ◆業務内容 ・当社が提供するサービスのiOSアプリ開発 ・PdM、デザイナーと連携し、ユーザー課題の仮説出しから実装・リリースまでを実施(100%開発作業ではなく、Lean UXを参考にチーム一丸となって、ユーザー課題を学習し、解決策を考えます) ◆開発環境 言語 : Swift 開発環境 : Xcode パッケージ管理 : SwiftPM, CocoaPods 主な利用ライブラリ : RxSwift, Apollo(GraphQL), Quick, SwfityMocky, Alamofire アーキテクチャ : MVP + レイヤードアーキテクチャ(DDD)` 利用サービス : Github, Firebase, Amplitude, KARTE CI/CD : Bitrise コミュニケーション : Slack プロジェクト管理 : Jira 情報共有 : Notion 開発体制 : Scrum of Scrum ◆その他 ・Scrum@Scaleでアジャイル開発を実施しています ・アプリエンジニアの声を反映し、MacBook Pro 16インチ 2021 M1 Max (Core i9 10コア、64GB RAM)を支給 ・27インチディスプレイ(オフィス) ◆魅力 教育事業が持つ社会的意義を感じつつ開発に携わることができます。また、働きやすい環境です。 ・リモートワーク可 (地方在住のエンジニア多数) ・フルフレックス制度 ・休日の社外セミナー参加時の振休取得可 ・経費で書籍が購入できる ・副業可 ・時短勤務制度あり ・エンジニアの声が響きやすい環境 ・自由と自己責任(With great power comes great responsibility) ・社内のエンジニア勉強会多数 スタートアップの創業者やCTO、メガベンチャーの新規事業メンバー、データサイエンティストなど、多様なメンバーがこの事業に参画しており、刺激的なチームで働くことができます。 ◆1日のスケジュール例 フレックスタイム制を導入しています。 通常勤務時間は10:00-18:30(1時間のランチ休憩を含む)で、リモートワークで勤務をしています。「スクラム」のフレームワークに則った開発を行なっており、チームメンバーとコミュニケーションを密に取りながら開発の業務に取り組んでいます。 ※2週間を1スプリントとした開発サイクルを採用しています。 <1日のスケジュール例: 開発Day> 09:30-10:00 出勤&slackやメール等の確認 10:00-10:30 デイリースクラム(朝会) 10:30-11:00 エンジニア同士のチェックイン(技術相談や進捗擦り合わせ) 11:00-12:00 開発 12:00-13:00 ランチ 13:00-18:00 開発 <1日のスケジュール例: スプリント最終日> 09:30-10:00 出勤&slackやメール等の確認 10:00-10:30 デイリースクラム(朝会) 10:30-11:00 エンジニア同士のチェックイン(技術相談や進捗擦り合わせ) 11:00-12:00 スプリントレビュー(成果物共有) 12:00-13:00 ランチ 13:00-14:00 開発作業 14:00-15:00 レトロスペクティブ(振り返り) 15:00-16:00 スプリントプランニング(計画) 16:00-18:00 リファクタ作業 ◆将来のキャリアイメージ 当社は「自己実現の場の提供」を理念に掲げています。 この理念の通り、自身のキャリアにとってのチャレンジを積極的に受け入れる文化が社内にあります。 iOSエンジニアとしてサービスの成長および品質向上のための開発を推進いただきながら、本人の志向性に基づいた柔軟なキャリアパスが選択可能です。 テックリードやプロダクトの価値に責任を持つプロダクトマネージャーへのキャリアチェンジ、エンジニアリングマネージャーとしての開発組織のリードなど、業務を通じて多くの選択肢が存在します。 領域の「越境」を好む文化が社内に根付いているため、専門領域外の技術への挑戦や、異なる役割へのチャレンジもWelcomeな社風です。積極的に自ら手を挙げることで、大きく成長できる機会を手にすることができます。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【給与】 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。 ・給与改定は年2回1・7月に実施します。 ・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。) ・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。 【勤務地】 東京都千代田 【待遇】 ・交通費支給(当社規定による) ・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り 【その他】 エンジニア等のテック人材は、MacBook Pro 15inch、27inchディスプレイ貸与(リモート勤務へのディスプレイ貸出は無し) 【教育制度及び資格補助】 ・当社経営大学院受講支援制度 ※ ・海外短期留学支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 【就業時間】 フレックスタイム制 【平均残業時間】 5~20時間程度 【リモートワーク】 良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れています。 週2日以上の出社を推奨していますが、部門・チームの特性によって方針を決定しています。 【休日】 ・土日祝休み ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与) 【配属先組織構成】 当社が提供するサービスを開発する、受講者体験開発チームに所属いただいきます。 メンバー構成は以下の通りになります(2022年11月現在、一部兼務も含む) ・PdM 1名 ・SM 2名 ・エンジニア 12名(うちiOSエンジニア 4名) ・デザイナー、UXリサーチャー 4名 今後の事業展開に応じて体制は変わっていく予定です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・当社のミッション、社会人教育に興味・関心が持てる方・論理的思考力があり、誠実かつ謙虚に仕事に取り組める方 ・Swiftでの開発経験が3年以上ある方 ・iOSアプリ(Swift)の開発、リリース、運用経験がある方 ・コードレビューやプルリクエストなどを活用したチームでの開発経験 ・ステークホルダーと連携しプロダクト開発ができるコミュニケーション能力 ・当社の事業に対する強い興味関心がある方 【歓迎(WANT)】 【ソフト面】・サービスグロースの経験がある ・動画、教育系アプリの開発経験 ・活躍範囲を限定せず、隣接領域への越境を楽しめる方 ・能動的に問題を発見して解決できる方 ・UI/UX を考えた意見出し、開発ができる方・学習意欲が高い方・技術イベントへの参加、登壇などに積極的な方 ・開発チーム(3名程度 ※業務委託を含む)の開発をリードした経験 【技術面】 ・SwiftUIを用いた開発経験 ・Swift Concurrencyを用いた開発経験 ・Combineを用いた開発経験 ・DDDに則ったアーキテクチャでの開発経験 ・GraphQLを用いた開発経験 ・Androidアプリの開発経験 ・カンファレンス登壇等の技術発信を行っている方 ・iOSの動画に関する知識 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/06/01 |
求人番号 | 2498190 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- コンサルティング
- ベンチャーキャピタル
- 教育