転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【静岡県湖西市/知財】生み出された技術と利益を守り、「特許の原石」を引き出す名ファシリテーターを探しています! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社のご紹介】 ■1996年、国内最大手自動車メーカーならびに最大手電機メーカーの合同出資で設立され、HEV用電池業界では世界シェアトップクラスです。車載用「ニッケル水素電池(Ni-MH)」「リチウムイオン電池(LiB)」の豊富な実績をもとに、電池材料の開発から電池パックの設計・評価・生産に至るまで、お客様に車載用電源システムとしてトータルに提供しています。 ■世界初のハイブリッド車「プリウス」が発売されました。当時、リッターあたり約30km走行という低燃費は、当時の常識を覆すものでした。弊社はそのようなハイブリッド車市場の拡大とともに急激な成長を続けてきました。培った技術とノウハウをもとに、これからもクルマ社会の未来を切り拓いていきます ■現在、世界中の自動車メーカーで環境負荷の低いクルマの開発競争が進んでいますが、当社が手掛ける電池は、世界中で進むエコカー開発のまさに中核を担っていますので、私たちの事業そのものが地球環境・エネルギー問題に大きく寄与します。 【募集背景】 特許業務増加に対応するための体制強化 ∟HV電池の高性能化、低コスト化に取り組んだ結果、特許申請が前年比約2倍に増加しました。さらなる特許申請・権利化にむけた知財経験者の方を募集しています。 【業務内容】 ■車載用電池製品の特許申請・権利化業務 ・技術部署の開発成果からの発明抽出、ブラッシュアップ ・特許事務所への明細書作成指示、フォロー、明細書の最終確認 ・中間処理対応 ・共同開発の契約書(知財条項部分)のチェック ※弁理士を活用する側の仕事となります 【配属部署】 知財を担う部署です。 部長・課長クラス3名、係長クラス5名、一般社員3名、派遣社員2名で構成されています。 ※今回の募集は係長クラスを想定しております 【キャリアプラン】 まずはポジションの通り、知財の権利化業務からスタートします。一方、キャリアの広がりを持たせるため、知財戦略策定・渉外・契約等の業務全般に関わりながら、マネジメント業務にも携わっていただくことを想定しています。 ご応募をお待ちしております |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 ※試用期間3ヶ月あり(福祉手当支給なし) 【勤務地】 静岡県湖西市岡崎 浜松や豊橋からも近く、静岡県や愛知県へのUターンはもちろん、Iターン入社者も多数おります 初任地は静岡県湖西市ですが、転勤の可能性のあるグローバル社員としての採用です 【最寄駅・通勤方法】 <公共交通機関> JR東海道本線「新所原駅」より車で約10分 ※専用の無料送迎バスが運行 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 「大森駅」より 徒歩5分 ※条件によってはパーク&ライドも可 <その他> バイク・自転車・車/マイカー通勤可 ※駐車場あり 静岡・西部エリア、愛知・三河エリアから通勤している社員も多数おります 【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイム無) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 <その他> 1週間に1日は定時退社日(ノー残業デー)を設定(原則、毎週金曜日) 【休日・休暇】 ・週休2日制(原則 土曜日・日曜日) ・長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始休暇)各9~11日程度 ・有給休暇 初年度は入社月に応じ付与、以降毎年4月1日に26日付与 ・その他 産前産後休暇・育児休業・介護休業・裁判員特別休暇 ・5dayバケーション制度(3年に1回 公休日と年休合わせて5連休を取得) ・子育て休暇(配偶者もしくは本人の産後3年以内に最大10日連続の年休を取得)育児休業、介護休業 ※年間休日121日 【給与】 月給制 【手当】 ・残業手当 ・通勤手当 ※条件によっては高速道路費用補助あり ・家族手当(子1人あたり11,100円/月) ・EF(福利厚生補助)手当(12,700円/月) 【昇給・賞与】 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月、12月) ※前年度実績 年2回・計5.5月分 【保険】 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 【待遇・福利厚生・施設】 <制度> ・財形貯蓄制度 ・産前・産後育児休暇制度(実績あり) 事業所内保育園あり(時間:7:00~19:00、0歳児~小学校就学前まで) ・育児短時間勤務 ※小学校1年生終了まで適用可能 ・退職金制度 大手電機メーカー・グループ確定拠出年金に加入 ・社員持株会 大手自動車メーカー株 購入可能 ・総合保険 大手自動車メーカー・グループ総合保険 加入可能 ・自動車保険 大手自動車メーカー・グループ団体自動車保険 加入可能 ・レクリエーション費補助 ・健康保険組合の保養施設等が利用可能 ・通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度 【引っ越し代負担】入社にあたり、引っ越しが発生する場合(当社負担基準に基づく) 【作業着・制服】無料貸与 【施設】事業所内保育園、健康管理室、社員食堂(朝・昼・晩 利用可)、売店、ATM、体育館、ジム 【同好会活動】サッカーサークル、野球サークル 等 【キャリアコンサルティング制度】1年に1回、所属長とのキャリア面談を実施 【社内イベント/節目における全社イベント】 家族の会社見学会 、部署別レクリエーション など 【地域イベントへの参加】 地域交流フェスタ開催、おいでん祭・湖西市駅伝・梅田川クリーン作戦への参加 など <研修> 入社後は会社や製品のことを学んでいただくための研修を受けていただきます。その後、製造実習や職務に応じた様々な研修がございます。 【知識・スキル研修】 問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修 【昇格研修】 管理・監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、改善提案、昇格時 テーマ実習レポート 【自己啓発支援】 通信教育(約200講座)、職種に応じた資格取得の支援 【その他】 職場でのOJT(キャリア採用者にも入社後には先輩社員を配置し、継続的にフォローします) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大卒以上・特許出願業務のご経験(業界不問) 【歓迎(WANT)】 電池の知識弁理士資格 |
アピールポイント | 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/26 |
求人番号 | 2485667 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模501-5000人
- 自動車・自動車部品