転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | ソフトウェアエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 - 既存プロダクトや新規プロダクトの開発 - 顧客を理解した上で機能に落とし込むための要件定義 - 営業やプロダクトマネージャとの連携 - カンファレンスの登壇やブログ執筆などの活動 【開発のススメ方】 - Zenhub上に管理された Backlog をエンジニアが主体的に消化します - GitHub Flow & PR base な開発フロー - より良いプロダクトをリリースするため、コードレビューで率直かつ活発に議論が交わせる文化です - oViceを使って出社し、フルリモートながら雑談なども気軽にできる環境です - 主にリモートワークにてビデオ通話・毎週木曜に、定例MTGで進捗及びタスクの優先度の確認を行います 【技術スタック】 Backend └Ruby on Rails / GraphQL Ruby / Firebase / Docker / AWS / Terraform / ECS / RDS (PostgreSQL)/ Redis Frontend └React / Next.js / Apollo / React Native / Expo / TypeScript ツール・プロジェクト管理 └Zenhub / Github / Notion / Slack / Google Workspace / NewRelic / Sentry / Codecov / CircleCI / Redash |
労働条件 |
【勤務体系】 フルリモート&フルフレックス ※各々の裁量によって働く時間場所を選択していただきます。前提としてチームのパフォーマンスを最大化する選択を推奨しております。 【雇用形態】 正社員※お試し期間あり。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - Ruby on Rails を利用したバックエンド開発経験- React などを使ったTypeScriptによるフロントエンド開発経験 - AWSでの開発経験 - API設計およびDB設計の経験 - 技術選択やアーキテクチャ設計・構築を行なった経験 - 商用サービスにおける運用経験 - 複数のエンジニアを率いて開発プロジェクトを推進した経験 【歓迎(WANT)】 - GraphQL を利用したAPI開発の経験- Nativeアプリの開発経験 - UI・UXの設計経験 - 可用性やスケーラビリティを意識した設計・開発・運用の経験 - 地図データを扱った経験 - 物流系システム開発のご経験 【求める人物像】 ・スタートアップのカオスに対しての耐性がある方 ・当社の行動指針を体現していただる方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり ストックオプション制度あり シェアトップクラス 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 対策なし |
更新日 | 2022/11/29 |
求人番号 | 2482456 |
採用企業情報

- 207株式会社
-
- 資本金291百万円
- 会社規模1-30人
- インターネットサービス
- 流通
-
会社概要
【設立年月日】
2018年1月31日
【代表者】
高柳 慎也
【資本金】
2億9,183万6,520円
【本社所在地】
東京都目黒区目黒3-16-9
【事業内容】
物流のラストワンマイルにフォーカスした4つのサービスを展開しています。
■トドク:受取効率化サービス
■トドクサポーター:配送業務効率化アプリ
■トドククラウド:配送業務管理システム
■ドトク便:配送サービス
【代表プロフィール】
1989年生まれ。山口大学を卒業後、福岡のベンチャー企業に入社し訪問営業を経験。4ヶ月で退職後、京都にて同事業を起業。2012年に上京し、設立半年の、ITベンチャーに2人目の社員として入社し、WEBシステムやアプリの受諾開発ディレクションを経験。 2015年に株式会社チャプターエイト創業と同時に参画。システムおよび事業の開発責任者として4つのプロダクト開発を推進。ABCチェックインという民泊チェックインサービスの事業売却を経て退職。 2018年に、物流のラストワンマイル領域にフォーカスし、207株式会社を創業。