転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | グループ事業会社の建設業安全管理部門 責任者候補【PHD 建設業統括室】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、工事請負事業を営むグループ会社への、『建設業法など関連法令への監査と是正指導』 『施工管理技士などの受験資格承認』 『工事現場の安全衛生管理指導』です。 ・建設業における現場管理経験、建設業法や安全衛生法などに関する法的知見を活かして、グループ会社でのコンプライアンスや災害などの未然防止とその仕組み構築が求められています。 ・グループ建設業の内部統制とグループガバナンス強化というミッションに対し、スピード感をもってグループ全体に浸透させることが、この仕事の大切な役割になっています。 ●具体的な仕事内容 1)当社から発信される全社方針に従い、事業会社の建設業・工事安全衛生方針の制定および周知徹底を行います。加えて、重点取り組みテーマにおける実行・見届けの責任を担います。今年度のテーマとして、『コンプラ問題ゼロ化』 『資格管理の強化』 『人材育成の加速』 『重篤災害の撲滅』に取り組んでいます。 2)工事請負事業を営む事業会社傘下の連結会社に対する建設業法などの職能監査や安全衛生管理の指導など行います。全国に連結会社41社217拠点があり、それらの拠点に対して監査や労働災害防止対策指導等を日々実施しています。監査内容については当社から指示された監査マニュアルに従い、店社監査(業法管理における会社の仕組み)、件名監査(件名ごとの業法や安全管理の運用状況)などについて1年を通じてPDCAを展開していきます。 3)グループ各社の課題解決への参画及び解決に向けたグループ関係部門との協議運営を行います。各社の様々な困りごとに対して、アドバイスや是正支援を行います。解決困難な場合は、当社へ支援要請することも可能です。 |
労働条件 |
■雇用形態:正社員 ■勤務地: 大阪府(門真市) ■試用期間:有 3ヶ月 ■勤務時間: 【勤務時間】 9時~17時30分 ※一部、ノンコアフレックスタイム制度(標準労働時間/1日7時間45分) 【勤務形態】 リモートワーク可 監査が集中する下期は月の半数以上が国内出張になります。 当社にご入社いただき、各グループ事業会社に出向となります。 ※ 待遇条件は当社と同様です。 ■休日休暇: ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・祝日 ・年末年始 ・夏季 ・年次有給 (初年度22日) ・慶弔・節目休暇 ・育児休業 ・ファミリーサポート休暇 ・チャイルドプラン休業制度 他 ・年間休日127日 ■年収:950~1,200万円 ■待遇・福利厚生: 【制度】 持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度 等 【施設】 独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等 ○受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・建設業関連の法的な知見をお持ちの方(リーガル経験があればなお結構です。)【歓迎(WANT)】 ・建設業における現場管理経験(工事現場監督、現場代理人、建設業関連の営業やエンジ管理業務など)・組織責任者、あるいは安全衛生活動のマネージメント経験のある方(工事関連以外の製造現場なども可) ・建設業や施工管理に関する技術者資格を有する方(建築士、施工管理技士、電気工事士などですが、必須ではありません。) ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方(関連会社や他部署との信頼関係構築が必須です。) ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる方 ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志と責任感をお持ちの方 ・工事現場の作業従事者の方を大切にし、どんな相手でも常に学ぶ姿勢がある方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/11/28 |
求人番号 | 2480784 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー
-