転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 1級土木施工管理技士 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■水道パイプラインの現場施工管理業務をご担当いただきます。 【休日休暇について】 ・官公庁からの要請で土曜日が閉所の現場も多く、年間を通じて土日の約7割が休みとなっています。 ・有給休暇を取得した際には一時的に本社のメンバーがサポートにつくなど休みを取得しやすい環境を整えています。 ・建設現場で工事完了後に連続年休取得を奨励する制度があります。工程の都合で連続休暇が取りにくい建設現場においてもまとめて年休が取得しやすい環境を整備してプライベート時間の充実を後押ししています。 【現場での工夫】 ・タブレット活用:大量の設計図面、カメラや黒板など、現場に持ち込むのが大変だったさまざまなツールをタブレット(iPad)に集約。また、各種時短アプリを導入し、隙間時間での資料作成やタイムリーな情報共有を可能とし肉体的負担の軽減や作業時間が大幅に短縮。より安全に現場業務へ打ち込めるようになりました。 ・定常的に発生するが、現場でなくてもできる書類業務等は、本社にバックオフィス体制を整えて業務を代行することで、現場社員の負担を軽減し、より専門性の高い現場業務に集中できる環境を整えています。 ※中途採用者向けの寮・社宅・住宅手当等の住居サポートの制度あり(雇用形態等諸条件により、適用外の場合もあります。) |
労働条件 |
08:00 - 16:45 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当(定期券代相当額の事前支給を改め、出社実績に応じた事後支給となりました。)、時間外手当 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円))、住宅融資制度、カフェテリアプラン(会社が準備するサービスメニューより会社から付与されるポイント(年間7万円相当※寮社宅制度利用者は半額)の範囲でサービスを選択できる制度 他 年間126日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、会社創立記念日、有給休暇(初年度は入社月による、翌年度から22日)、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】※以下の全てを満たす方 ■1級土木施工管理技士 ■土木施工管理経験 【歓迎要件】 ※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■官庁積算業務の経験 ■埋設工事の経験 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/11/28 |
求人番号 | 2480464 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模非公開
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 メーカー エネルギー
-