転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【業務企画】事業部内の業務改善および管理体制を強化 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆国内最大のフードデリバリーサイトで現在急拡大しているデリバリー代行事業の業務企画担当です。 ※デリバリー代行事業:デリバリー機能を持たない店舗でも、加盟する複数店舗で連携したデリバリー機能をシェアすることによりデリバリーが可能になるサービスです。注文が入ると、該当店舗と配達を行う拠点に直ちに注文が入り、店舗は指定時間に料理を仕上げます。その後、デリバリー拠点の配達員が各拠点のバイク・電動自転車で配達を行います。 【MISSION】 配達員の獲得や配達の品質向上をリードするデリバリー代行事業部門で、内部統制やコンプライアンスの観点を持ちながら、配達員の登録審査や配達委託料の支払いなどの業務改善や管理体制の強化を推進すること 【主な仕事内容】 ・サービスや業務プロセスにおける顕在/潜在リスクの管理と対策の立案および推進 ・事業部内のリスク管理体制の構築/強化のための施策企画立案および推進 ・各種基準やガイドラインの策定および管理、インシデント対応 ・事業リスクに関する社外情報の収集と対策の立案および推進 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間あり※3か月) 【勤務地】 東京都渋谷区千駄ヶ谷 ・各線「新宿駅」徒歩5分 ・JR/都営大江戸線「代々木駅」徒歩5分 ・東京メトロ各線「新宿三丁目駅」徒歩1分 【勤務時間】 企画業務型裁量労働制適用/1日のみなし労働時間9時間30分 ※参考稼働時間:10:00~18:30 ※時間外残業 :月20時間程度 【待遇・福利厚生】 ・評価制度:年2回 ・各種社会保険完備 ・通勤手当(定期代支給/月4万円まで) ・リゾート施設(エクシブ) ・ベネフィットワン ・在宅勤務制度 ・マッサージルーム完備(東京オフィス) ・朝食無料(東京オフィス) ・ウォーターサーバー、コーヒー無料(東京・大阪オフィス) 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年次有給休暇(10日~最大20日/入社日に3日付与、6か月経過後に7日付与) ・年末年始休暇(12/30-1/4) ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・誕生日休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間) ・産休、育休制度※取得実績多数 【育児支援制度※適用条件あり】 ・短時間勤務制度(小学校就学の始期に達するまでの子が対象) ・子育て一時退出制度 ・子の看護休暇(中学校就学の始期に達するまでの子が対象) ・子育て費用補助制度(月上限5万円) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 □事業会社において下記のご経験をお持ちの方・オペレーション構築や業務改善の経験 ・内部統制(J-SOX)や業務監査への対応経験(被監査部門) ・法務や経理など管理部門とのコミュニケーション 【歓迎(WANT)】 ・事業会社におけるBPR/BPOのご経験・リスク管理、インシデント管理、コンプライアンス、情報セキュリティに関する業務のご経験 ・SFA・CRMツールなど顧客管理に関するシステムの導入または運用のご経験 【このような方を求めています】 ・熱意と経験を活かし、事業・サービスの成長と新たな価値提供を常に考えられる方 ・事業の状況変化に伴う要求事項の変化に対応できる、チャレンジ精神と柔軟性を有する方 ・物事を客観的に捉え、課題解決について最適な判断・提案・意見が積極的にできる方(問題解決能力が高い方) ・高いオーナーシップ、当事者意識、責任感を持ち、自分がすべきことを探して実行に移す自律性のある方 ・チームワークを重んじ、全体最適な視点を持ち、周囲に良い影響を与えられる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 地域活性化事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/01/19 |
求人番号 | 2478574 |
採用企業情報

- 株式会社出前館
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- 広告・PR
-
会社概要
【設立年月日】1999年9月9日
【代表者】藤井 英雄
【資本金】1億円(2022年1月6日現在)
【本社所在地】東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号
【その他所在地】大阪・鹿児島
【事業内容】
国内最大級のオンラインフードデリバリーサービス『出前館』の運営
『出前館』は、アプリやサイトから簡単に注文でき、さまざまな食事シーンで活用可能なフードデリバリーサービスです。注文からできたての状態でお届けを実現し、現在、加盟店舗数は70,000店舗以上*で、国内最大級のサービスとして展開しています。また、単なるフードデリバリーサービスだけではなく、地域密着のオンラインとオフラインを繋ぐサービスとして進化し続けています。
シェアリングデリバリー®(配達代行)やテイクアウト事業、インキュベーションキッチン®(クラウドキッチン併設型デリバリー拠点)など、次々と新しい事業に取り組み地域の活性化を実現するライフインフラを創造しています。
*2021年4月21日時点
【当社について】
・「インターネットで出前をとる」という新しいライフスタイルをつくることで、消費者には便利さを、加盟店には売上アップを提供するビジネスモデルを1999年に誕生させました。
・2017年より、配達機能を持たない飲食店でも『出前館』が連携した配達網をシェアすることでデリバリーが可能になるシェアリングデリバリー®(配達代行)を本格始動しました。
・2020年8月期の売上高は103億円と過去最高を記録、『出前館』の認知率は84.4%(2021年3月上旬)*まで上っており、注文数・加盟店舗数の増加に寄与しています。
・コロナ禍を経て新しい生活様式が定着したことで、日本でもデリバリーは本格的に日常化へ向かい始めています。我々はフードテック企業として、飲食店やユーザーの声に真摯に向き合い、日本の飲食文化のアップデートに貢献するためチャレンジを続けています。
*「LINE Research Platform」を活用した認知率調査
概要出典:『出前館』自社調査/調査期間:2021年3月3日(水)~6日(土)/調査対象:全国15-69歳男女 2,500サンプル/調査手法:「LINE Research Platform」を活用したスマートフォン調査