転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 新規事業開発(社会人向け学習サービス) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 オンライン学習サービスの社会人向けサービスの新規事業開発、サービスリリース後のグロースハックを推進する仕事です。 【詳細】 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・新規事業(現在検討段階)における新規事業の成長戦略立案、成長ドライバーを伸ばす施策推進 ・多岐に渡るカスタマー・クライアントのニーズを汲み取った事業戦略立案・推進 ・新商品の企画・開発 ・ユーザー調査、競合調査 ・サービスのグロースハック推進 ・プロジェクト推進 ・社内エキスパート、各社パートナーとの連携 ・商品価値向上・売上向上に向けたプロジェクトのリード ・P/L管理 など 【担当予定プロダクト】 ・有料会員数140万人を超えるオンライン学習サービス 教育の経済・地域的格差をなくすために2011年リリースされたオンライン学習サービスです。 高校生向けのサービスから始まり、小中学生向け、学校向け、社会人向けのサービスが次々に生まれています。 今回は、新たな分野で社会人向けのサービスを企図しており、新規事業の開発・推進を担っていただきます。 【ポジションの魅力】 ◆マーケット状況 教育市場の近年の売上高は増加傾向にあり、特に成長ポテンシャルがあると注目されているのがオンライン学習領域です。 教育業界では今後、EdTech(教育×テクノロジー)の発展や学校教育の変化など幅広く奥深いテーマに対峙して勝ち筋を見出す必要があります。 諸外国に比べて日本は、学びに時間を費やす社会人が少ない傾向にあります。一方で、仕事のパフォーマンスを上げる、あるいは新たなキャリアを築くことへの興味から、リカレント教育や学び直しに関心のある社会人が多いことも分かっています。現在、社会人向けのサービスは主に英語学習となっていますが、多くのニーズを汲み取り新たな学習支援サービスを作っていく必要があり、今まさに取り組もうとしています。 ◆仕事内容 事業の立ち上げからグロースまでの経験を積むことができます。豊富なアセットやスタディサプリで培ってきた知見、さらには他領域の知見などもフル活用しながら、業界を変えるビジネスを自らの手で形にすることができます。 経営から降りてくる事業課題・数値目標を追いかける、というスタイルではなく、常に速いスピードで移り変わる世の中のトレンドを捉えながら、自ら事業戦略を描き、設計をし、ステークホルダーを大きく巻き込んでいくなど、ダイナミックな業務を主体的に進めていくことができるお仕事です。プロダクトの戦略のみに留まらず、業界全体の発展や、未来図を描いていけることも大きな魅力の1つです。 |
労働条件 | 詳細は面談時にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆スキル・経験下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。 ・事業開発経験 ・既存事業の成長に向けた事業推進経験 ・コンサルタント経験 ・プロダクトリリースに向けたプロジェクトの全体管理、並びにWBSを基にしたプロジェクト推進業務の経験 ・地道な仕事や泥臭い仕事も実施できる馬力のある方 ・新規領域でも迅速にキャッチアップができる方 ・物腰が柔らかく、円滑なプロジェクト推進ができる方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/10/29 |
求人番号 | 2435113 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー メディカル
-
- 個人に適した会社や今後のキャリアを一緒に考え、一人ひとりにあわせた転職活動のサポートをさせていただきます。
- (2020/05/23)