転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 生産技術スタッフ 立ち上げメンバー【年間休日124日/土日祝休み/社宅有/福島移住歓迎/地方創生】日本初のmRNAワクチン・医薬品という新しいモダリティにおける受託開発製造事業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 生産技術部長からの指示に伴い、下記業務を進めていただきます。 想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や工場の建設状況によって他業務と兼任いただく場合がございます。 原薬工場及び製剤工場における生産設備の企画・立案・設計 立ち上げ全般 ・開発メンバーからの医薬品製造情報を取りまとめ、生産設備を企画・立案 ・医薬品製造プラントの設計、導入、立ち上げ (制御/MESシステムを含む) ・環境対策設備の設計・導入・立ち上げ(省エネ, CO2削減, 脱フロン, 他) ・設備の維持管理、GMP対応や査察対応 ・防虫管理、校正管理 ・新技術の評価・導入準備 (リーダー職以上:生産技術部長 生産技術課長と連携) ・設備投資プロジェクトのプロジェクトマネジメント(スケジュール・予算管理を含む) ・施工業者、関係者との各種調整業務 【当社について】 当社は、日本初のメッセンジャーRNA(mRNA)医薬品・ワクチンという新ジャンルにおける受託開発製造事業(以下、CDMO事業)に取り組むバイオベンチャーです。 ヘルスケア事業の投資支援実績を持つ親会社と、mRNA原薬・製剤に関して独自技術を有するアメリカのバイオベンチャー企業による合弁会社として、それぞれの強みを活かすことで価値あるCDMO事業を創造していきます。 2023年には福島県南相馬市下太田工業団地内に21世紀初の原薬・製剤工場が完成します。 【当社の魅力】 ①『世界初の統合型mRNA医薬品CDMOの展開』を目指しております。 mRNA医薬品の原薬製造と製剤製造の両方を手掛ける世界初の統合型mRNA医薬品CDMOを目指しており、mRNA医薬品の実用化の推進を見据えた研究開発を担うことができます。現状、福島県南相馬市でのmRNA医薬品製造施設の建設が進んでおり、2023年の稼働を見据えて採用を開始しています。 ②米バイオベンチャーよりmRNAの製造技術に関するライセンスを取得 親会社の1つであるアメリカのバイオベンチャー企業※よりmRNAの製造技術に関するライセンスを取得し、 2023年中に米国の医薬品適正製造基準(cGMP)を満たしたmRNA医薬品製造施設でmRNA医薬品の受託製造を行います。 グループ会社は大手企業バックアップの下で、世界的にも希少な医薬品生産技術を強みとしております。現在、米国製薬企業と国内トップクラスの創薬支援企業の合弁による、日本初のメッセンジャーRNAワクチンおよびメッセンジャーRNAに特化した医薬品の研究開発と商用製造を受託する事業を展開を行っており、今後、急成長が期待されております。 ※米バイオベンチャー:新型コロナウィルスに対するmRNAワクチンARCT-154をはじめ、肝臓や呼吸器系の希少疾患に対するmRNA医薬品の開発を行っております。 |
労働条件 |
【勤務形態】 本社(千葉県柏市):フレックスタイム制度(コアタイムなし) 南相馬工場(福島県南相馬市):変形労働時間制(予定) 【勤務時間】 本社(千葉県柏市):9:00~17:45(休憩時間 1 時間) 南相馬工場(福島県南相馬市):8:30~17:30(休憩時間 1 時間) 【勤務地】 千葉県柏市(本社) 福島県南相馬市(南相馬工場) ※当面の間、本社と南相馬工場を出張で対応予定 【諸手当】 時間外手当・通勤手当・コンディション手当 【休暇】 年次有給休暇 ヘルスケアサポート休暇 4月1日に20日付与(半日単位 時間単位(上限あり)で取得可能) ※初年度のみ:4月~9月入社:10日付与 10月~3月入社:5日付与 夏季休暇(本社→6月~9月まで:3日 南相馬工場→8月~9月まで:5日) 特別休暇:慶弔、裁判員等、天災事変等、その他(感染症罹患時の自宅待機等) 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇 【休日】 年間休日:124日程度 完全週休二日(土・日) 国民の祝日に関する法律に定められた休日 年末年始(12月30日~翌1月4日) 4月30日~5月2日 ※本社勤務の場合のみ 【社会保険】 労災保険、厚生年金保険、健康保険、雇用保険、介護保険 【退職金】 企業型確定拠出年金 【定年】 65 歳(選択定年制:60 歳以降は定年時期を個人で選択できる)定年再雇用制度あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <スキル・経験>・医薬品工場での勤務経験 <学歴> ・大学卒業以上 【歓迎(WANT)】 ・安衛法関連、環境法規関連の資格保有者・ビジネスでの英語使用経験 <求める人物像> ・会社のビジョン・ミッション・バリューに共感ができる ・変化を楽しみ、目標に向かって提案改善ができる ・領域横断的なチーム環境で協調して仕事を達成する能力 ・社内メンバーや関係各所(社外含む)との調整力やコミュニケーション能力 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 完全土日休み フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 マネジメント業務なし 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/23 |
求人番号 | 2406377 |
採用企業情報

- 株式会社ARCALIS
- 会社規模31-100人
-
会社概要
【代表者】髙松 聡
【資本金】1億円
【設立】2021年2月18日
※2023年:福島県南相馬市に原薬工場が竣工予定
2026年:同施設に製剤工場が竣工予定
【本社所在地】千葉県柏市若柴226番地39
【事業内容】メッセンジャーRNA医薬品に係る製造プロセス、分析法開発業務および製造に関する受託等