転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | AI経営教育研究所 プロダクトマネージャー(テクノロジー職) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【配属部署について】 当社のAI経営教育研究所では、自然言語処理を中心としたAIと社会人向け経営教育のノウハウやデータをかけあわせて、次世代の経営教育モデルの研究開発を推進しています。 具体的には自然言語テキスト解析エンジンの研究開発、自然言語処理を活用したデジタルラーニングプロダクトや大学院入試書類選考支援、レポート採点支援、法人顧客への報告支援、などの社内外向けサービス開発を行なっています。 【担当業務について】 本ポジションでは、次世代の経営教育モデルのプロダクトマネジメントを担当していただきます。 複数のサービス開発が同時並行で進む中、「いつ、何を、作るか」の管理、戦略を立て、社内外のステークホルダーと協働し、サービス開発の価値を最大化して頂きます。 具体的には以下のような業務を担っていただきます。 ● プロダクト開発のビジョンやロードマップの策定 ● プロダクトのメトリクス設計、データ分析、改善案の提案 ● 一次情報の収集と分析(ユーザーインタビュー、市場調査など) ● 開発案件の整理と優先順位づけ ● 社内外の多様なステークホルダーとの協働 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 自社プロダクトのプロダクトマネジメントによりアウトカムを生み出した経験自ら課題を発見し、解決までの道筋を立て、周りを巻き込みながら推進していく能力 複雑な課題や仮説でも、論理的に説明できドキュメントにまとめられる能力 アウトカムを追求する情熱と姿勢 エンジニアやデザイナーと協働した経験 当社の事業に対する強い興味関心がある方 【歓迎(WANT)】 スクラム開発におけるプロダクトオーナー、またはそれに類する役割の知識と経験UXデザイン、情報設計などを行い、ユーザー視点に立ったプロダクトの設計・開発をした経験 データ分析(SQL, BigQueryなど)の能力と経験 IT系コンサルタントやSIerとしての経験 ビジネスレベルの英語 プロジェクトマネジメントの経験 チームマネジメントの経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 新規事業 フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/10/26 |
求人番号 | 2405066 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- コンサルティング
- ベンチャーキャピタル
- 教育