転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【アプリエンジニア/自社開発IoT製品】EV充電予約システムで社会に新しいインフラを提供/Flutterをメインとしたモダンな開発環境 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
Mission : 移動をもっとクリーンに === 会社について ======================== ■なにをやっているのか 自社開発アプリを活用した電気自動車(EV)充電の仕組みを構築し、主に集合住宅へむけてEV充電ソリューションの提供を行っています。 この美しき世界、綺麗な青空と海、そして自然豊かなこの地球を次世代に引き渡すことに少しでも貢献すべく、EV充電事業という新しい分野で私たちは日々頑張っています。 ■なぜ集合住宅なのか? ①EV自動車普及のために必須の領域であるから EV充電は大きく分けて、自宅での充電(基礎充電)と外出先での充電(経路充電・目的地充電)があります。 世界のEV充電状況を見ると、その中でも9割が自宅での基礎充電となっているのに、 人国の4割が集合住宅に住んでいると言われる日本においては、基礎充電の整備がされていません。 自宅に充電施設がないからEV自動車をあきらめることにもなります。 スマートホンと同じように、自宅で安心できる充電環境を整えることがEV普及の第一歩となります。 ②ハードルが高い課題が多くあるから 国内集合住宅への設置には様々な課題があり、だからこそ弊社が解決しようとしています。 例えば、こんな課題を解決しています。 ・充電器の設置のためには、オーナーや管理組合の同意が必要 ・オーナーや管理組合は先行きのわからないEV事業に投資ができない ・すべての駐車場に充電器が設置は難しいため、住民同士で充電器の共有が必要 ・駐車場で使った電気代はどうやって支払うのか こういった課題を解決し、充電へのハードルをなくし、日本のEV充電をインフラ化することが私たちのミッションです。 ■どうやっているのか 【弊社のワンストップサービス】 マンションをはじめとした集合住宅では、EVを所有している住民の意志だけでは充電器の設置はできません。 そこで、弊社ではマンションオーナーおよび不動産ディベロッパーやを巻き込んで導入を推進しています。 「お問い合わせ→設置する現地調査→管理組合への提案→設置工事→自社アプリを用いた運用」 これをワンストップで弊社の営業担当が窓口となって行っています。 そこに付随する、充電器の製品開発や、運用アプリの開発、 また国や自治体の提供する補助金申請の代行まで自社で行っていることが特徴です。 大手不動産ディベロッパー、充電設備のメーカーやその他協力会社など 幅広いステークホルダーと関わりながら、経験を積むことができます。 【弊社の開発するアプリ】 集合住宅では、すべての駐車場に充電器の設置をすることは稀です。 そのため、共用の駐車場や洗車場に充電器を設置することとなり、 そこで必要となるのが充電設備の予約システムです。 多くのEV利用者が数台の充電器を共有するために、 空き状況をアプリで確認して事前に充電場所を予約してスタート。 充電時間に合わせて必要なお支払いもアプリに登録したクレジットカードで自動決済ができます。 顧客が増えるに応じて、必要なリクエストも様々になりました。 弊社では単なる充電機能だけでなく、ITを駆使した充電インフラ構築のために 優秀なエンジニアが日々、開発と運用を行っています。 === <ポジションについて> ================= ■採用背景 社内内製化完了後のサービス拡大期にあたり増員拡充中 これまで、外注していたサービスをより柔軟な形にするために 自社内製化を進め、1年半前よりエンジニア部門を新設しました。 さらなるユーザー増加とUI/UX改善および新機能開発のために、即戦力となる人員を募集しています。 ■役割 EV自動車の所有者が必要な時間単位で充電器の予約を行い、 充電時間に応じた料金支払いまでクレジット決済で完結できる、予約・決済アプリを開発しています。 このモバイルアプリ(iOS/Android)の開発・運用および新規プロダクトの開発をお願いします。 具体的には充電設備の予約・決済システムアプリのUI/UX改善や、新機能の追加など。 営業チームからの要望に対応したり、ハードウェア部門と調整をしたり、 社外デザイナーとも協業したり各方面との連携を取りながらも自らも改善点を見つけつつ、 意見を反映させた製品を開発していただきます。 ■開発環境 ・フレームワーク,Flutter ・インフラ: Firebase, GCP, Stripe ・コミュニケーション: GitHub, Slack ・お好きなPC端末を選んでいただけます ■現在のメンバー フルスタックエンジニア:30代後半 2021年4月入社。弊社一人目のエンジニア 美容師として海外で活躍していたが、コロナ禍で帰国するに際して弊社へ応募。 独学で開発を学んで顧客カルテアプリを開発した経験を活かしつつ、 スキルを磨いて外注していたサービスの内製化を完了させる。 アプリエンジニア:20代後半 2022年6月入社。 前職ではスタートアップの初期メンバーとして、アプリ開発からテックリード的立場で活躍。 サービスがグロースし、組織が大きくなった段階で さらにtoC サービス開発の前線での経験を積みたいと弊社へ入社。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試⽤期間:あり(3カ⽉) 就業時間:フルフレックス制(1日の所定労働時間8時間、休憩1時間) 休⽇:⼟⽇、祝⽇ 社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 受動喫煙防⽌措置:屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) その他、詳細は⾯談の時にお伝えします |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・少人数組織で、モバイルアプリ(iOS/Android)を開発実装した経験【歓迎(WANT)】 ・Flutterでの開発経験・サービスをグロースした経験 【カルチャー】 ・目先の目標だけでなく、本当に社会のため人のためになるかを優先して動くことができる方 ・"移動をもっとクリーン"にしたいという事業理念に共感して、新しい社会インフラを作っていくことに情熱を持って取り組める方。 ・EV業界というまだまだ新しいことばかりの事業で、挑戦を楽しめる方。 ・未知の技術や仕組みに対する心理的ハードルがなく、探究心があること |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/23 |
求人番号 | 2395180 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金103百万円
- 会社規模31-100人
- 通信・キャリア
- その他
- その他